10月5日西成公民館大会議室で、開講されました。本日は「悪質商法にご用心」を受講しました。また、最近西成連区全体で空き巣等が増えている事もあり急遽警察からも要請があり、防犯に関するお話も有りました。
10月3日うす曇の中で開催されました。
3世代が、元気に競技に取り組みました。
選手の皆さん、役員の皆さんお疲れ様でした。
今年は、西成連区4校区の運動会全て予定通り終了です。
第1回目が、10月1日午後1時半より野口公民館にて開催されました。浅野校区は、1回2時限の構成です。
1時限目 「認知症になっても安心して暮らせる街づくり」
認知症診断の簡単なゲームをして楽しく受講しました。
2時間目 「一宮市の下水道計画」
まもなく工事が始まる区域もあり真剣に聞いていました。
まだまだの所からは、早急な施工を希望する声もありました。
西成連区一斉ごみゼロ運動の原画作品展を公民館で開催いたしますので
お出かけ下さい。
応募作品が多数でしたので、前期と後期にわけて開催いたします。
前期 10月1日から12日まで
展示作品は 入賞・入選・佳作作品と小学6年・5年生と
中学2年生の作品
後期 10月12日から24日まで
展示作品は 入賞・入選・佳作作品と中学1年・3年生の作品
なお 土曜日 日曜日 祝日の場合は 公民館が開館時のみ
10月1日から24日まで 『西成連区一斉ごみゼロ運動』の啓発ポスターの原画作品展を公民館で開催のため 9月30日午後 準備しました。100点の応募があり一挙に展示できませんので 2期に分けて展示します。お出かけ下さい。
10月23日【土】午前7時30分から西成連区一斉ごみゼロ運動の啓発ポスターが町内会長等関係者の協力により町内の掲示板はじめ各所に10月1日から掲出されます。
また 応募された啓発ポスターの原画【100点】を西成公民館に次のように前期・後期にわけて展示いたしますので、お出かけ下さい。
前期 10月1日から12日
入賞等作品・ 小6、小5、中2の作品 計 58点
後期 10月13日から24日
入賞等作品・ 中1、中3の作品 計 53点
西成連区の連携・連帯を深めるため 一斉ごみゼロ運動を55町内会を始め各種団体の協力をえて、昨年に引き続き、本年も10月23日(土)午前7時30分からそれぞれの計画区域内で一斉にごみゼロ活動に取り組みます。雨天順延(24日)
その運動開始宣言(スタート)式を本年は春明公民館前で開催いたします。是非とも 当日お出かけ下さい。(写真は昨年の瀬部氏子会館前で開催のものです)
道路アダプトプログラムの155モデル区間の環境美化ボランティアを
募集していますが、その初顔合わせ【発会式】を10月11日【月・祝】西成公民館1階小会議室で午前10時から開催いたしますので、万障お繰り合わせの上ご参加下さい。
ボランティアの会の名称【愛称】代表者・役割分担 活動内容等話し合いたいと考えております。
まだ 応募されていない皆さんの参加も大歓迎です。お出かけ下さい. また、会終了後 早速 第一回の環境美化ボランティア活動【実践活動】も予定いたしております。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ