-
投稿日 2024-07-17 21:11
ハルのブログ
by
ハル
20247月16日(火)...
-
投稿日 2024-07-17 21:04
ハルのブログ
by
ハル
2024年7月15日(月・祝)...
-
投稿日 2024-07-17 20:59
moqのごはん
by
moq
朝 トースト カフェオレ+パルスイート 仕事中 1日分の鉄分ヨーグルト バタフライピーティー 水出しほうじ茶 緑茶 お昼 タコライス サラダ カリフラワー レタス トマト チキンソテー トウモロコシフライ 麦茶 タコライスは昨日の残り 本当は朝ごはんで食べようと思っていたのに 朝は食欲な...
-
バレットジャーナルの主な特徴は以下の通りです 〇一冊のノートブックで、スケジュール管理、リマインダー、To-Doリスト、ブレインストーミングなど、様々な組織のタスクを統合します。 「ラピッドロギング」と呼ばれる、検討的な箇条書きを使用して情報を記録する方法を採用しています。主要な構成要素には...
-
投稿日 2024-07-17 20:21
今日の気づき
by
秋吉 克己
歴史の勉強は、普通、起こった順番で一番過去から学びます。 でも、せっかく「今」に生きているのだから、現在起こっている事象の原因は何だったのかを読み解きながら学ぶ方が楽しい。 「NHKさかのぼり日本史」という本が、まさにこの考え方で書かれていて、歴史を現在から過去へ遡りながら解説しています。 ...
-
カスタマイズ可能 市販の手帳に無理な人でも、自分好みにアレンジできます。 記号(KEY)の使用法 箇条書きするために、「KEY」と呼ばれる記号を使います。これらは「基本」「強調」「タスク管理」の3種類に分かれています。 バレットジャーナルは、学生のタスク管理やビジネスパーソンのロード...
-
バレットジャーナルの特徴は以下の通りです 自由度が高い 予定、仕事、アイデア、目標、夢など、何でも自由に書くことができます。 一元管理 多くの項目を一冊のノートや手帳で管理できるため、マルチタスクをゆっくりすすめる人に適しています。 アナログ方式 デジタルツールが苦手な人でも...
-
ご縁があって、一般社団法人セルフキャリアデザイン協会が主催する、キャリコンリレートークに参加させていただいた これは、昔やっていた笑っていいとものテレフォンショッキングと同じ、 キャリコンがキャリコンを繋いでいく、こんなコンセプトで、もうすでに69回 今回縁あって、お声がけを頂いた 今日はそ...
-
投稿日 2024-07-17 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本書『イシュタムの手 法医学教授・上杉栄永久子』は、『STORYBOX』に掲載された3篇を文庫化に当たり加筆改稿され、書下ろし2篇を加えて、2024年7月10日に文庫本として発売されています。 医者ぞろいの家族として、大学受験に失敗し、東京の実家を出て秋田医科大学に進学した「南雲瞬平」です。ある...
-
多目的スペースとしての活用書斎は仕事や勉強だけでなく、趣味の時間を楽しんだり、気分転換をしたりなど、多目的に活用できます。 例えば、夫婦喧嘩の後頭を冷やしたり、クリエイティブな作業に没頭したりするなど、様々な用途に対応できる柔軟な空間となります。...