-
投稿日 2024-04-27 09:01
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で 紅花詰草が咲いています。 以前、田園地帯を通過するときに車窓から、群生しているのを見かけたことがありました。 緑肥植物らしいです。 【紅】...
-
真夜中の1時半に目覚め、30分程読書をして再就寝。今朝の目覚めは5時過ぎ、その後起床。5時48分、昭和大橋。温度は14℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時5分。帰宅は6時37分。ストレッチやダンベル、前後屈運動を済ませ、部屋へ。 日銀総裁の発言が功を奏して、「円高」が一段と安くなりました。$1=...
-
投稿日 2024-04-27 08:54
今日の気づき
by
秋吉 克己
「強み」は絶対的な評価なので、自分の強みを出すのは難しい。 でも、「持ち味」は相対的な評価なので、自分が突出する軸を探せばいい。 例えば営業の場合、見込み客の数が強み、お客に寄り添うのが持ち味。 【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】 興味を持っていただいた方はこちら...
-
スローライフをおくる田舎暮らしの魅力とは? 田舎でスローライフの暮らしを考える際は、田舎暮らしの魅力をしっかりと把握したうえで、自分に合った土地探しを行うようにしましょう。 そうすることで、より自身が理想とするスローライフな田舎暮らしに近づくことができます。...
-
投稿日 2024-04-27 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
26日(日本時間27日)、カナダ・オンタリオ州トロントのロジャーズセンターにて「ブルージェイズ-ドジャース」1回戦が行われています。 ドジャース<大谷翔平>は「2番・指名打者(DH)」で先発出場。1回の第1打席3試合試合ぶりの先制7号ソロを右腕<バシット>の内角スライダーを捉えて右翼席へ放ってい...
-
■専門家の意見 特に、近年、東京などでは、中間所得層でも入手困難になるほど住宅価格が高騰しています。 一方で、今後、都心にも比較的アクセスが良い街にある大量の持ち家で相続が発生することが見込まれます。 こうした大量の持ち家が順次、住宅市場に出回っていけば、今のような入手困難な状況が改善さ...
-
同じ時期に入社したほぼ同期が退職したとのことで東京駅近くの素敵な店で一献。 退職になった経緯、会社都合退職となるポイントや、既に内定を受けている企業の話など。 私が異動となることもシェア。 ということで、6月から西の方に異動になる予定。さいたまで2年の業務に一区切り。 よくよく振り返ってみる...
-
■専門家の意見 相続の手続きや遺品整理、家族・親戚との話し合いが煩わしく感じてしまい、長期間なんとなく空き家のままになっている、そんな例は少なくありません。 でも住まいやその土地が次の所有者・利用者にバトンタッチされていかなければ、その街は活気や魅力を失っていきます。そうした街にある家の資産...
-
■専門家のアドバイス 「住まいの終活」 特に重要なのが、その地域ならではの情報を家族で共有しておくことです。 例えば、将来の相談先として信頼できる不動産会社・NPOはどこか、その地域で実際に家は売れているか、その自治体の空き家バンクや移住施策は活発に取り組まれているか、近隣で子世代の住宅のため...
-
投稿日 2024-04-27 07:49
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今回も筆まめではない男学担当スタッフに変わり、木村がレポートいたします! 20代から70代の男性がつどいました。 今回は4月からはなうめの副所長になった、もと放射線技師の五十嵐も参加していたことから、技師さんとのエピソードにも花が咲いたっぽいです。 営業を再開した珠洲市の二三味コーヒーの...