記事検索

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://jp.bloguru.com/hitparadeclub

フリースペース


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

「都会で老いるコストとリスク」~誰にとっても先は見えないんだから

スレッド
地下鉄東西線/新さっぽろ駅 バ...

地下鉄東西線/新さっぽろ駅 バス5分 徒歩10分。
賃料1万4000円、管理費等2,000円、敷金無料、礼金無料


面積25.1m2、洋8、フロー...

面積25.1m2、洋8、フローリング、オートロック、室内洗濯置、陽当り良好、シューズボックス、システムキッチン、エレベーター、光ファイバー、即入居可、礼金不要、敷金不要、独立型キッチン
照明付、出窓、全居室洋室、24...


照明付、出窓、全居室洋室、24時間緊急通報システム、内装リフォーム済、初期費用10万円以下、楽器相談、複層ガラス、ガス暖房、ルームシェア相談、南面リビング、2駅利用可、駅徒歩10分以内、バス停徒歩3分以内、24時間ゴミ出し可、敷地内ごみ置き場、南西向き、セキュリティ会社加入済、プロパンガス、高速ネット対応、保証会社利用可



 またまた、地方では家賃が安いというマンションの紹介です。東京で「1.5畳、天井の高さ140センチ」の部屋が5万円以上するのを、正月のテレビで見ました。

 地方都市はフルタイム正社員でも手取りが月額10万円を切ることも多いのが現実です。でも、お金に代えられないものがあります。こんな意見も、当然あります。

「都内から地方に引っ越して、良かったことは何もなく、交通費、車の維持費、逆にお金がかかります。安易な記事は書かないほうがいい。子供だって、進学の選択肢も狭い。都会と田舎どっちが、なんて比べるのもおかしい。老後に田舎で何にもすることもなく毎日テレビ見ていたら、都内で毎日精力的に行動しているより良いと言えるかわからない。とにかく、私はここでは一生を終えたくありません。でも、何が良くて何が悪いか価値観は人それぞれです」

そうですよ。どのように一生を終えるかはその人の価値観ですよ。老後に田舎暮らしをしても「やることがない」人は、あえて田舎を選ぶ必要はありません。「不便を楽しめる」人じゃなきゃ、たぶんやってられないと思います。

ボンビー父さんは田舎が「絶対」いいとは言いません。自分の価値観が田舎を受け入れない人はたくさんいると思います。

昨日からの話題は、「都会で老いるコストとリスク」は、誰にとっても先は見えないんだから、よく考えておきましょうという提案なのだと思います。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

年収1500万円でも転落リスク 「共働きがリスク」 なぜ!?

スレッド
年収1500万円でも転落リスク...

AERAの「みんなのリアル」を読みましたか。

ボンビー父さんは、しきりに田舎暮らしをすすめますが「みんなのリアル」のタイトルがまた強烈です。

「都会か、地方か 今の選択と価値観が、老後を決める」
http://news.yahoo.co.jp/feature/89

「都会は貧困を隠す記号に囲まれている。ある外資系生命保険会社の営業担当者は、高収入層の“安心感”が危険だという。

年収1500万円ほどのアッパー層が、高額な住宅ローンを組み、子どもの教育にお金を投資し過ぎて、老後資金が全く貯蓄できずにいる例を数多く見てきた。

「普通の老後」が難しくなっているのだ」と続く。

ある程度の収入がある人は、今の「ステイタス」があれば老後も安泰だという妙な安心感があるからといいます。「中流より上の安心感 備えなき老後は危険」という主張はなるほどと思いました。

 リスク要因を3つあげていましたが、①共働き②子どもの教育投資③マイホーム・介護のうち、①共働きがなんでリスクなのかわかりませんでした。

 だって2人で収入を得るんだったら余裕で暮らせるんじゃないのと思います。ボンビー父さんなんかは1馬力ですよ。

①だけ引用しておきます。②、③は上のURLから記事を見てくださいね。

共働きのリスクとは

【リスク①共働き】実は、共働きで財布を分けている家庭ほど貯蓄できていません。住宅ローンや保険料などの固定費は分担していても、食費・交際費などのいわゆる変動費は各自が自由に使っているからです。でも、老後もそれを続けられますか? 隠れ借金・ギャンブルによる浪費などトラブルに発展することもあるので、まずは家計を把握して、貯蓄目標を決めましょう。

 ボンビー父さんが、しきりに田舎のマンションなどを取り上げているのは、この記事にもあるように、都会では「住宅費の高さ」が最大のリスクになりということです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

合板使いまくりの「昭和レトロの家」にも、正月が来る・・・

スレッド
東京オリンピックを見たシャープ... 東京オリンピックを見たシャープの白黒テレビは、今や昭和のオブジェとして玄関にデーンと置いてあります。 正月に向けて、花を飾っています... 正月に向けて、花を飾っています。迎春の雰囲気が出てるかな。
五十数年前に建てた「昭和レトロ」の家にも、新春がやってくる。とことん合板だらけで、アルミサッシなどはなく、すべて木製の窓と建具です。

ベニシアさんのような築100年の古民家は、風情もあり住みようによってはおしゃれに住むことができる。

ところがうちのような家は、ただ単に古いというだけ。建材も粗末なので、年を重ねてヴィンテージ!という雰囲気にははならない。

で、こんな家のインテリアはどうするか。頭の痛いところである。小屋のような家を建てたいところですが、お金がない。

平成10年ごろは寒冷地で勤務したりして、手当てもついたりしましたが、給料は税金など引かれる前ですが月65万円、ボーナスが年に3回出て200万円、いまでは考えられません。今は月に14万円です。トホホ。

1960年代は、「家付き、カー付き、ばば抜き」というように、地方の持ち家が増加し、都市部では「ニュータウン」が建設されはじめました。「ババ抜き」というように、核家族が増加し、東京オリンピックとともにマンションブームが広がりました。

専業主婦が多く「3食昼寝付き」で3C、カー、クーラー、カラーテレビが一億総中流の平均的家庭でした。「消費は美徳」という時代で、物欲に飢えた時代でした。

そのころの安普請の昭和レトロハウスが、ボンビー父さんの住んでいる家です。しかもそれは親が建てた家なんです。

時代はめまぐるしく変わります。が、これからはいいことは一つも無いと思います。やはり浮かれないで貯金をすべきだった。

皆さんに伝えておきます。「何とかなる」は「何とかならない」。付けは必ずきます。1000円でもいいから貯金をしておくことです。(余計なことを書きました)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

おがくずを固めた「繊維材」とは(泣) せめて普通の板を

スレッド
これは買ってよかったホールスタ...
これは買ってよかったホールスタンド。
演出がうまいね。...
演出がうまいね。
「おがくず固め」の繊維材には、...
「おがくず固め」の繊維材には、黒のペンキスプレー。
「繊維材」を合板でサンドイッチ...
「繊維材」を合板でサンドイッチした、カラーボックス仕様。
8月に買った「ホールスタンド」は、まずまずの満足度でしたが、今度は完全に騙されました。
ヤフーストアで出品していて、これをアンティークというなら「商道徳」のかけらもない人だなと思います。

http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/256231/2015-12-20
ひとつの「小さなアンティーク家具」がしあわせをもたらす

偽者を売りつけても平気な業者サイト http://kinarihouse.com/

あれれ、説明文を読むと「アンティーク」とは、一言も書いていないわ。

「アンティーク・古い物になれておられる方の入札をお願いします」だって。
企業名は「antiques_jete」アンティークをうたっているのです。

こちらの早とちりといえば、そんなことになるし、文句もいえないですね。

アンティークやヴィンテージの定義をうんむんするつもりはありません。「おがくず」を固めた「繊維材」で、まるで980円のカラーボックスではありませんか。

(説明文)

ヨーロッパ/ベルギー BOOKスタンドキャビネット
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらは、ベルギーで買い付けたBOOKスタンドです。スマートな出で立ちで、どんな雰囲気のお部屋にも合うかと思います。

電話台や花台として使用するのも良いかもしれません。
状態は必ずお写真でご確認下さい。古い物ですので、キズ・汚れ等ございます。

アンティーク・古い物になれておられる方、古い物のおもむきを楽しむ事ができる方のご入札をお願い致します。

よかった事も書いて、今度のことは忘れることにしましょう。こちらにも非があるとして。

これが理想の「ホールスタンド」なのですが
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/246181/2015-08-09

高望みはせずこんなものを買いました。
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/246066/2015-08-08

(再録)
粗末な小屋でも、こんなの一つで、雰囲気が変わってきます。もっといいものはたくさんありますがかなり高いですね。

ネットオークションで念願のホールスタンドを格安で買いました。実は送料のほうが高かったのですが、こんなチャンスはない!と、生活費をはたいてしまいました。

何ヶ月かかかって、埋め合わせをしなければならないのですが、目的のある経費節減はやる気がおこります。ってか、そうしないと食べていけないですよね。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

あんたは不動産屋か!?オートロックありマンション1万4000円

スレッド
外観はこんなで、JRまで歩いて...

外観はこんなで、JRまで歩いて8分。
5階からの眺めはいいね。...

5階からの眺めはいいね。
間取りは、どうしてもワンパター...

間取りは、どうしてもワンパターンになるね。
このマンションの写真じゃないけ...

このマンションの写真じゃないけど、こんなレイアウトもどうかなという提案です。
靴もたっぷり入りますね。...

靴もたっぷり入りますね。
クローゼットは、こんなもんかな...

クローゼットは、こんなもんかな。
洗濯場があるので重宝かも。...

洗濯場があるので重宝かも。



「あんたは、不動産屋か!?」と言われそうですが、また、マンションの話。これまでアップしてきたのはアパートで、オートロックも付いていない格安田舎物件でしたね。

相模原市のマンションの値崩れのことを書きましたが、十数年前そのマンション群を見て歩きました。その当時から売買に関しても、相当値崩れしていました。理由は

①16平米と狭く、ユニットバスであること。
②線路の傍にびっしりとマンションが立っていますが、南側に建物が連なっているので日当たりが悪くうっとうしいこと。
③電車の音がうるさく、慣れるまで時間がかかりそうなこと。
④ライオンズ、ダイアパレスなどはまあまあにしても、かなり安普請なこと

不動産屋さんに案内されて見回ったときに、思ったことです。交通の便はまずまずといったところでしょうか。

家賃が暴落している地方では、礼金、敷金なしに加えて、契約すると3万円キャッシュバックというのまであります。「おとり物件」ではありません。なので「仲介手数料」までまかなえて、引越しが楽になっています。

逆を言えば、空室よりましだから何とか「入居者」を決めたいとすごい競争になっています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

オーマイガッ! だ、騙された! でも、まだまだかわいいもんだ

スレッド


今回のオーマイガッ!はこれ。9...

今回のオーマイガッ!はこれ。980円のカラーボックス並みの「繊維材」を使った粗悪な「なんちゃってアンティーク」


先日オレオレ詐欺で老人が7000万円振り込んだという報道がありました。幸い、ボンビー父さんには昭和レトロの家と田んぼ、畑、山のお荷物不動産があるだけで、そういう心配はいりません。

でも、お金に困っていると「不労所得」とか「月に100万円!サルでも稼げる」とかいう話に乗りやすいのも事実。

「チャリンカー詐欺」にあって、数時間かけて被害届を出したり、内容証明郵便の出し方を習って出したり・・・・・・・めんどうなことに巻き込まれたこともあります。

警察はとても親切で、証拠書類(メールのやり取りなど)を見ながら聞き取り、調書を書いて、読み上げて被害状況を確認して、そのあと・・・・。

思い出しただけで面倒。被害にあうほうがバカといった対応ではなく、よく、話を聞いてくれましたよ。

チャリンカーの話は、また、別にしますね。数万円の被害でしたが手続きが超わずらわしくて放棄してしまいました。

そして詐欺にあったお金は戻ってきませんしね。後日、詐欺告発サイトで、本人が逮捕されたらしいことをしりました。

ヤフオクでは「ヴィトンの財布」「イタリア製の革靴」「DVD]/VHSデッキ」なので被害は少ないほうかな。

では、本題というところですが眠たくなったので明日にします。とにかく「交通事故の加害者」と「詐欺の被害者」にならぬよう、身を守ることです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

う~ん、田舎に行かなくても「管理費込家賃2万円」で結構豪華だね

スレッド
相模原市で「22.54平米、洋...
相模原市で「22.54平米、洋6.8 K2」で、バストイレ別、バルコニー、エアコン、礼金、敷金なし。

家賃は2万円(管理費込み)...
家賃は2万円(管理費込み)

う~ん、田舎に行かなくても「管... う~ん、田舎に行かなくても「管... う~ん、田舎に行かなくても「管... う~ん、田舎に行かなくても「管... う~ん、田舎に行かなくても「管...

無理に地方に行く必要はない・・・・・・か。

ボンビー父さんの提案にマンション記事が多いのは、住所が決まらないと、すべてのことが不都合になりボンビー脱出ができないからだ。

次に「働くところ」ですね。都会だと車がいらないので10万円でなんとかやっていけるような気がします。

ボンビー父さんも、若いときに東京、横浜に10年住みました。

きれいなアパートに、ミニマリストのように荷物を精選して、ちょっとレトロな家具を置くだけで、人生が少し変わるような気がします。日経ニュースのように、今がチャンスかも。

気が向いたら「ボンビー父さんのレトロ暮らし」をアップしようかな。

相模原市で「22.54平米、洋6.8 K2」で、バストイレ別、バルコニー、エアコン、

ガスコンロ対応、クロゼット、フローリング、室内洗濯置、陽当り良好、

シューズボックス、駐輪場、保証人不要、緑豊かな住宅地、ダブルロックキー、

天袋、バス停徒歩3分以内、敷地内ごみ置き場、当社管理物件、プロパンガス、

敷金・礼金不要

自分も今の田舎暮らし(昭和レトロの古い家)の前に、住むところを探したことがあります。家賃が高っ!

ブログを見ると家賃の負担が大きいようで、「それなら 田舎へ」と書いたのですが、都会も「値崩れ」が起きているとか。

「家賃2万円台、首都圏マンション激戦地を歩く」の記事を引用します。

(日経ニュースより一部引用)
首都圏の分譲マンション価格がバブル期並みに上昇し、地価の上昇も全国に広がりつつある。一方そんな動きに逆らうようにマンション賃料が極端に下落している地域がある。

都心まで1時間前後の通勤圏にもかかわらず、単身向けの家賃が2万円台と直近のピークの半分程度に下がり、バブル前の昭和期並みになってしまった。

いったい何が起きているのか。現地を歩きながらマンション市場と関連企業の動きを探った。

■10年前の半値 大学移転で誤算

入居者を引き付けるため安値の提示が相次ぐ(相模原駅近くの不動産会社)
 「住み心地や周りの環境には問題ないのに家賃は2万円台半ば。買い物も便利でとても気に入っています」。

JR横浜線の相模原駅から徒歩10分程度のワンルームマンションに住む女子大生は笑顔で語る。東京都町田市と隣接する相模原市にある相模原駅は新宿まで電車で1時間ほど。そんな郊外の住宅街が、賃貸マンションの激戦地になっている。

 不動産情報大手のアットホーム(東京・大田)のまとめでは単身向けマンションの賃料は神奈川県全体の平均が6万3千円台、埼玉県は同5万5千円台。都心から1時間程度の場合、管理費込みのワンルーム相場は4万円前後が下限の地域が多い。

ところが相模原の場合「ワンルームの管理費込みの最低ラインは2万円台前半。専有面積が15平方メートル程度と小さめでバス・トイレが一体のタイプの値下がりが目立ち、10年前のほぼ半値になった」(相模原の独立系不動産)。

 家賃が下落した理由の一つが大学の移転だ。相模原駅から2駅東の淵野辺駅は青山学院大学相模原キャンパスの最寄り駅だ。

相模原から淵野辺にかけてはバブル期前後に投資用マンションの建設が活発で、「ライオンズマンション」「スカイコート」「ダイヤパレス」など大手によるワンルームの供給が相次いだ。

さらに2003年に青学大が工場の跡地に進出したことでマンション建設に弾みがついた。ところが青学大は13年に相模原キャンパスの文系学部1~2年生を東京都渋谷区のキャンパスに集約。理系学部は残ったものの、学生数は大幅に減少した。

 ワンルームの賃料は「税金や修繕積立金などの家主の負担を考えれば2万円台が限界。そこまで下げても学生の抜けた穴は大きく、空室が埋まらない」(淵野辺の不動産会社)という。

 大学の都心回帰の影響で家賃が大幅に下落している地域は千葉県松戸市や東京都八王子市や日野市の一部などにもある。大学の都心回帰の傾向は止まらず、つい先日も八王子に本拠を置く中央大学が法学部を都心部に移転する方針を発表したばかり。

都心から50分程度のJR西八王子駅前の不動産会社には「(駅まで)30分歩いて1000万円ためた」との広告が出ていた。都心に比べて大幅に安い家賃を新しい借り手の呼び水にしたいとの思いが貸し手側にはあるようだ。

 大学や工場が移転したわけでもないのにマンションの賃料が大幅に下落したのがJR西千葉駅(千葉市中央区)周辺だ。

千葉駅から1つ都心寄りにあり、東京駅まで電車で40分余り。周辺には千葉大学、千葉経済大学、東京大学の研究所などがあり、会社員や学生が多く住む。同区の人口は増加が続いている。

 「入居希望者は減っていないが、5年ほど前から急に家賃が下がり始めた」と地元の不動産会社の経営者は振り返る。値下がりが顕著なのはここでも駅から徒歩15分以上で築年数の古いワンルームマンションだ。

家賃は10年ころまでは安くても管理費込みで4万円台後半だったが、今は2万円台後半からある。「単身向けのマンションを造り続けた結果、ついに部屋が余り始めた」(同氏)のが背景だ。それまでは造った端から埋まっていたのが、空室が目立ち始めると一転して値下げ競争が広がったという。

 特定の地域で賃料が下落するのは関西も同様だ。「建設費の高騰が賃料への上昇圧力としてあるのだが、郊外の利便性の良くない地域は逆に賃料の下落が目立つ。また大手家電の下請けが多い地域は景況感が悪く賃料への下落圧力が強い」(大阪市の難波不動産鑑定)のが特徴だ。

■全国の空き家820万戸、うち半分強は賃貸

 空室が埋まらず賃料が下がる現象は全国で起きている。理由のひとつは人口の減少だ。みずほ銀行産業調査部が13年にまとめたリポートによると、10年に12.6兆円だった全国の賃貸住宅市場の規模は30年には8.8兆円へと3割減少するという。

 もうひとつの理由は新規供給が続いていることだ。13年に総務省がまとめた住宅・土地統計調査では全国に820万戸の空き家があることが話題になったが、同省の推計によるとこのうちの半分強に当たる446万戸が賃貸用の物件。うち9割がアパート・マンションなどの共同住宅だ。

 それなのに賃貸物件は今でも増え続けている。不動産調査の東京カンテイ(東京・品川)のまとめでは14年の首都圏のワンルームマンション建設戸数は8075戸と前の年より9%増え11年ぶりの高水準となった。戸建てやアパートを含む全国の貸家の建設も国土交通省のまとめでは増加基調が続いている。日銀の金融緩和を背景に低金利が続き、投資資金が流れ込んでいるのが背景だ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

いきなりですが、家賃4500円(管理費3500円)でボンビー脱出

スレッド
いきなりですが、家賃4500円... いきなりですが、家賃4500円... いきなりですが、家賃4500円... いきなりですが、家賃4500円... いきなりですが、家賃4500円... いきなりですが、家賃4500円... いきなりですが、家賃4500円... いきなりですが、家賃4500円... いきなりですが、家賃4500円...

前回の「ボンビー脱出プログラム」は、ろくでもない提案と相成りました。

なんか、いい方法はないかなと思って、「田舎暮らし」を提案します。今度の提案は地方都市に住んで、3ヶ月アルバイトをします。3ヶ月のあいだ、家賃は4500円です。

その後は9500円になるけど1万円以下だから格安ですよね。ここで3年ぐらいすごしてお金を貯めるんです。

今のアパートが5万円としても、月3万は貯金ができます。で、100万円以上貯金が・・・・・・・

この部屋は、快適にすごせるのではありませんか。

■バストイレ別、バルコニー、エアコン、ガスコンロ対応、

クロゼット、フローリング、TVインターホン、室内洗濯置、

温水洗浄便座、洗面所独立、洗面化粧台、2口コンロ、

CATV、礼金不要、閑静な住宅地、敷金不要、ペット相談、

照明付、保証人不要、二人入居相談、ネット使用料不要、

ルームシェア相談、前面棟無、バス停徒歩3分以内、

敷地内ごみ置き場、東南向き、プロパンガス、

年内入居可、敷金・礼金不要、全室照明付

広さは26平米あるので、2人でも住めそうです。大都会を離れて、地方に住みませんか。

スーパーまで742m スーパーまで950m セブンイレブン900m  ドラッグストアまで1253m   銀行まで896m   JA銀行まで1113m

本気で地方に住むことを考えている人で相談がある人は、メールをください。いわゆる「捨てメール」で一週間経つとメルアド終了となります。

bonbi-@yopmail.com

■反省をこめて採録

ボンビー父さんは、安易に「安いリゾートマンションの購入も一つの選択」という考えを披露したが、実は問題が多いことが分かった。自分もワンルームマンションを買って、損するからくりを知っていたのに・・・・・。

マンションは捨てられない! 格安リゾート物件の危険性!
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/251357/2015-10-16

もう、こうなったら苗場のマンションを10万円で買うか!!
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/251125/2015-10-13

ボンビー脱出プログラム(案)~とにかく雨露をしのぐ場所を
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/251294/2015-10-15

 マンションは、必ず古くなる。建て替えや解体のXデーは必ずやってきますよね。古いマンションをリノベしたとしても、Xデーはすぐにやってきます。

 区分所有法では、建替え決議は、区分所有者数の8割かつ議決権数の8割だそうですが、取り壊しの決議は、区分所有法に規定がなく、民法の共有の原則のとおり全員の合意が必要というのです。

ビジネスジャーナルの例では

「延べ床面積は1割縮小、1戸当たり1500万~2500万円の建て替え費用を負担、それに合意しない場合は持ち分を事業協力者(建て替え業者)に売却して出ていくという。建て替え・解体時期が迫っているマンションは30年の長期修繕計画の期間を過ぎ、計画に合わせて徴収してきた長期修繕積立金が底を突いているところも多い。」

マンションは老朽化するほどお金が掛かるようになり、30年経つと大規模改修の見積もりに目が飛び出ることでしょう。

 でも、古いマンションに住んでいるのは老人が多く「その話は、わしが死んでからにしてくれ」ということに。一度買ったら、建て替え、取り壊しは不可能に近い。10年以上もめているマンションが多いといいます。

.深刻な実家整理問題、激増する老朽化マンション…どう解決?超高層型は廃墟化の恐れ
http://biz-journal.jp/2014/08/post_5796.html

マンションは買った時点で(ローンが終わっていたとしても)「永遠の負債を背負う」ことになる、といったら言い過ぎでしょうか。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

スタバでMacBookAirを使って仕事している人のこと??

スレッド
海外のサイトから転載。 海外のサイトから転載。 シャワー, トイレ, エアコン...
シャワー, トイレ, エアコン, 給湯, プロパンガス, 水道(公営), 電気(公メータ), 排水(浄化槽), 洗濯機置場
前家賃1ヶ月無料、家賃8000円、共益費2000円
小さな城下町。3ヶ月2500円...
小さな城下町。3ヶ月2500円で借りて、アルバイトをするとか。コンビにも近い。
清潔な台所ですね。...
清潔な台所ですね。
家賃7500円、管理費3000...
家賃7500円、管理費3000円(3か月間、家賃2500円)25平米
インタネット光無料使い放題!全室「お湯張り、モニターホン、コンロ、AC、照明、温水洗浄暖房便座付
ネットを見ていたら、「ノマド」という言葉が出てきたので、なんじゃろなと思って検索してみました。

 なんとなく、「ミニマリスト」という言葉のように、人生のスタイルに関係ある言葉かなと予想していましたが、少しはずれていました。

 「ノマド」という単語は遊牧民という意味らしいですね。テレビに安藤美冬さんという方が登場し、場所や時間に縛られない自由な働き方を提唱して流行になっているとか。

 私の住んでいる地方都市では、カフェで仕事をしている人は少ないのですが、都会ではトレンディーなのですね。珈琲代だけで何時間もねばられたら、お客の回転率が悪くなってお店も困るのではないですか。その分、高くしているのかな。

 ボンビー父さんみたいに、よくわからない人には次のような愉快な記事を見つけました。暇な人は見てください。

最近、カフェでノートパソコンを広げて作業をする「ノマドワーカー」をよく見かけるようになりました。そこで、流行に乗ろうとしているだけの、イタいノマド男子の特徴をご紹介します・・・・・・・・・という内容です。

「実は仕事をしていない! カフェで見かけるイタいノマド男子の特徴」
http://magazine.gow.asia/love/column_details.php?column_uid=00001543

 ボンビー父さんが興味があるのは、若い人が田舎暮らしをしながら、パソコンひとつで生計を立てていくことです。デザイナーの人なんかは、できるかもしれませんね。

 「楽しい貧乏生活」カテゴリーの人には、田舎暮らしもいいよ~。お金もかからないよ。県庁所在地でも家賃8000円、共益費2000円です。田舎においでよ!

 下の写真も、ちょっとした城下町で、至れり尽くせりのアパートです。

家賃7500円、管理費3000円(3か月間、家賃2500円)25平米、
インタネット光無料使い放題!全室「お湯張り、モニターホン、コンロ、AC、
照明、温水洗浄暖房便座付

もちろん礼金、敷金0円で、ネットカフェに1泊して2000円出すよりいいですよ。

田舎に住もう!!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ひとつの「小さなアンティーク家具」がしあわせをもたらす

スレッド
ひとつの「小さなアンティーク家...


傍の王朝風の椅子は、好みではありませんが、本立てを買いました。ベルギー製のアンティークですが、値段は4300円。

出費がちょっと痛いのですが、精神的な満足感は、お金にかえられません。居酒屋で飲むのを1回我慢することにしましょう。

近頃読みかけの本や雑誌を立てられます。天板にはコーヒーカップが置かれます。辞書や筆記用具も置けるでしょう。

酒や料理は胃の中で消えてしまいますが、これは一生どころか次の世代にも受け渡しができます。

「愛用」という言葉が好きです。また、新しい歴史を(自分の時間を)刻むことができます。好きなものに囲まれて生活するというのは、幸せなことですね。

でも、パッチワークが好きな人が、玄関から部屋、ソファーからベッド、壁までそれで埋め尽くしているのは、私の好みではありません。

物が自分に語りかけてくれるのはうれしいけど、少ないほうが心地よい。ものに支配されたくない・・・・こんな気持ちのブログはたっくさんあります。そのとおりです。

高価な物を集めれば、よい空間ができるのか?
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/252951/2015-11-06

(一部再掲)
久しぶりに本屋さんをのぞいてみたら、この本が山になって積まれていました。出版されて5年が経っているようでしたが、まだ平積みの山が2つ。ブログ村でも、740のサイトが登録されていて、持たない暮らしが多くの人に支持されているようすがうかがえます。

高価な物を集めれば、心地よい空間ができるのだろうか。美意識は人それぞれなので、批判するつもりはありません。自分的には、息が詰まりそうで、落ち着きません。

「もう、自分で作るしかない! 品質の良さは値段に比例と」
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/252753/2015-11-04

情報や物にあふれた現代社会では、物」に付き合うのに疲れ切ってしまっているという考えがあります。

ボンビー父さんが子どもの頃、生たまご1個に、醤油をたっぷり入れて、きょうだい3人で分けて食べていました。それでも米や(麦が入っていましたが)玉子を口にできるだけで贅沢でした。みそ汁と漬物の朝ご飯が多かったような時代でした。

だから物を持つことが快感で、いろいろなコレクションをしてきました。レコードや切手、CDや本も買い込みました。本をどれだけ持っているかがステータスシンボルでしたから。

だから、ミニマリストの考え方には、非常に興味があります。あと何年生きるかも分からないのに、カントリーハウスを建てたら、バーカウンターをつくって、お酒やワインのコレクションを始めるかもしれません。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり