-
投稿日 2025-03-31 13:00
cartmanのブログ
by
cartman
ビル名が変わる前からあった記憶のカウンターのみの蕎麦・うどん店。 「大通うどん」というものが人気らしいので「釜玉大通うどん」550円(税込)の食券購入。 たまり醤油ベースに鰹節や昆布の出汁を加えた特製ダレが麺に絡んで美味しいです。 お手軽でお薦めかと思います。 店名の由来は不明です(汗) ☆...
-
投稿日 2025-03-29 14:00
cartmanのブログ
by
cartman
大阪ではメジャーらしい「肉吸い」。 牛肉、豆腐を出汁で煮たもので「肉うどんのうどん抜き」的なものだそうです。 松屋で期間・店舗限定提供で、北海道ではこちらの店舗のみ。 券売機にて「肉吸い」790円(税込)食券を。ちなみにごはんの量は同料金で選べます。 生卵は醤油をかけずに「たまごかけごはん」に。...
-
投稿日 2025-03-21 13:00
cartmanのブログ
by
cartman
さっぽろテレビ塔地下にある食堂。 札幌市内に数店舗あるそうです。 人気なのは定食のごはんおかわり無料、もありますが、いかにも「食堂のおばちゃん」という接客が人気なのかも知れません。 今回、「生姜焼き定食」880円(税込)の食券を購入、カウンターに陣取ります。 焼きたての生姜焼きは豚ロース肉のタイプ。...
-
投稿日 2025-03-15 18:00
cartmanのブログ
by
cartman
今年初(かと思う)「伝説のすた丼屋 」。今月初めに価格改定。 今回、テイクアウトで「すた丼」990円に「肉増し」290円(税込)。 ニンニクの効いた豚バラ肉たっぷりで美味しいです。肉増し、正解かも知れません。 ☆伝説のすた丼屋 札幌駅前店☆札幌市中央区北3条西3丁目1-61☆駐車場なし...
-
投稿日 2025-03-10 14:00
cartmanのブログ
by
cartman
24時間営業の食堂的なお店。メインは「にぎりめし(おにぎり)」。 お昼あたりは普通に にぎりめし、夜中は呑んだ後に寄る、というスタンスみたいでアルコール以外にも おでん や一品料理もあります。 今回、遅めな昼食にてカウンターに陣取って多数ある にぎりめし メニューから「葉わさびのり」320円と「とん...
-
投稿日 2025-02-20 13:00
cartmanのブログ
by
cartman
昼呑みが出来る居酒屋のランチ。 昼間から呑んでいる客多数にてランチはちょっとアウエイ感は感じます(汗) タッチパネルにてのオーダーは期間限定のランチメニューである「豚肉と野菜の甘辛炒め 豚汁付」899円(税別)。 ラー油系で若干辛めに炒められているのですが、豚肉も野菜も見た目よりかなり多めで美味しい...
-
投稿日 2025-02-17 12:00
cartmanのブログ
by
cartman
お昼頃にはあまり行く機会がない「緑苑ビル」地下食堂街にある名店。 こちら、社会福祉法人 札幌三和福祉会が運営しているラーメンの人気店。 券売機にて注文したのは「つけ麺セット」850円(税込)。 全粒粉の濃く深い味わいの麺、美味しいです。ごはんは多かったかなぁ・・・ 店内、半円形のカウンターで10席も...
-
投稿日 2025-02-15 12:00
cartmanのブログ
by
cartman
羊スープメインにしているスープカレーの名店。 期間限定でジビエ料理でもある「ひぐま」 を使ったスープカレーを提供。 今回、「ひぐまの蒸しゃぶスープカレー」1,950円(税込)を提供されていたので注文。 味の組み合わせにてスープは煮干しスープ、野菜は9種が決まっていて、辛さは個人的に中辛っぽい2番、ラ...
-
投稿日 2025-02-09 19:00
cartmanのブログ
by
cartman
「第75回 さっぽろ雪まつり」最中の来客応対。 街中、日本人よりも外国人の方が多い印象でまた妙な病原菌が流行らないか心配。当然自分はマスクはしていますが、外国人観光客はノーマスクで大声で騒いでいるので個人的にはこの時期、街中に出るのは避けたいのが本心かも・・・ で、すすきの駅から徒歩3分程にある...
-
投稿日 2025-02-04 13:00
cartmanのブログ
by
cartman
期間限定にて「SPICY CURRY 魯珈(ロカ)」が監修したという「牛魯珈カレー」。 とても興味があったので吉野家へ。 タッチパネルで注文したのは「牛魯珈カレー」729円(税込)。 ルーにはクローブやカルダモン、シナモンなどのスパイスを使用することによって香り高さを演出しているそうで、それほど辛く...