-
投稿日 2023-10-13 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ほぼ毎年、【オオカマキリ】・【チョウセンカマキリ】・【ハラビロカマキリ】などの大きな成虫の「カマキリ」類をアップしてきていますが、今年の夏は見かけることはなく、【ヒナカマキリ】という珍しい「カマキリ」を初めて観察できただけでした。 10月になり、ようやく体長90ミリほどのカマキリ目カマキリ科の【オオ...
-
投稿日 2023-10-12 08:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10月に入り気温も低くなってきました。今年の昆虫観察もいよいよ終りに近づいてきた感があります。 珍しく1枚の網戸に、どちらも体長は3センチ未満の背中に褐色の線がある「緑色」と「褐色」のバッタ目バッタ科【ショウリョウバッタモドキ】のオスが仲良くいました。 【ショウリョウバッタモドキ】は、多くの県で絶滅...
-
投稿日 2023-10-10 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
長い脚の形状で一目で双翅目・糸角亜目・ガガンボ科の一種だとわかります〈ガガンボ〉です。成虫の形態は「蚊」を一回り大きくしたような感じの種類が多いのですが、「蚊」と違い人や動物を刺して吸血することは無く、花の蜜を主食としています。 〈ガガンボ〉は日本国内だけでなく世界中に生息しており、その種類数は15...
-
投稿日 2023-10-06 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ヒラヒラと飛翔する小さい「蛾」ですが、飛行距離はそんなに長くなく、我慢比べで近くに留まるのを待てば撮ることができるチョウ目(鱗翅目)ツトガ科ノメイガ亜科の【アメリカピンクノメイガ】です。今年初めて観察する機会があり、3回目の登場ですが、ノメイガの仲間は【ワタノメイガ】や【シロオビノメイガ】など日本に...
-
投稿日 2023-09-29 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日28日は、七十二候では「蟄虫杯戸」(むしかくれてれてとをふさぐ)にあたり、これからくる冬に備えて、虫たちが戸をふさぐように、冬ごもりの準備をはじめるころ。虫たちは約半年間、土の中や木の根元、枯れ葉の中に身を隠して、暖かな春を待つ日に当たりましたが、頭を悩ます昆虫と遭遇しました。 脚は一応6本あり...
-
投稿日 2023-09-24 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
厳しい自然環境の中で生き抜いてきたようで、翅が痛んでいるチョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科の【ウラナミジャノメ】です。 「モンシロチョウ」より少し小さめの、茶色いチョウです。「ヒメウラナミジャノメ」と近縁種だけに、ジャノメ模様をよく観ようと近づきましたら、飛び立たれてしまいました。 ...
-
投稿日 2023-09-21 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
虫食い後の葉が目立ち、良く缶早智してみますと体長30ミリ程度、褐色の体色の【ショウリョウバッタモドキ】が、満腹なのか葉の上で休んでいました。体長から判断しますとオスのようです。 【ショウリョウバッタモドキ】の体色はほぼ「緑色」ですが、背中に褐色のラインがあったり、稀に全身が褐色の個体もいるようです。...
-
投稿日 2023-09-18 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
飛翔時の姿を見ますと「ヤマトシジミ」より小さい、チョウ目(鱗翅目)ツトガ科ノメイガ亜科の【アメリカピンクノメイガ】です。 今年初めて観察する機会があり、2回目の登場ですが、ノメイガの仲間は【ワタノメイガ】や【シロオビノメイガ】など日本に300種ほどいますが、名称通りアメリカからの外来種ですが、どのよ...
-
投稿日 2023-09-17 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
写真では大きく見えますが、開帳20ミリほどの小さなチョウ目(鱗翅目)ツトガ科ノメイガ亜科の【シロオビノメイガ】です。 前翅、後翅はともにもに黒褐色で、それぞれのほぼ中央に白色の太い条が1本あり、名称の由来となっています。前翅にはこの他に前縁から後縁に向けて中央部まで1本の白条があります。 成虫は、一...
-
投稿日 2023-09-13 00:00
カイの家
by
hiro
瑠璃色のきれいな昆虫が家の中に入ってきた。最初、ルリボシカミキリかなと思っていたら、羽があるので違った。ネットで調べた結果、おそらくオオセイボウという蜂かな..