-
投稿日 2024-06-14 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年もアンテナのような〈触覚〉を持つ、かわいい全長10ミリほどのコウチュウ目 (鞘翅目)コガネムシ科セマダラコガネ属の【セマダラコガネ】と遭遇でき、(7)回目の登場となりました。 日本各地でごく普通種で、前胸背と前翅の上に黒いまだら模様があります。成虫も幼虫も植食性で農業害虫です。日本固有種でし...
-
投稿日 2024-06-12 08:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
写真では大きく見えますが、全長7ミリほどしかない、チョウ目(鱗翅目)ヤガ科の【クロテンカパアツバ】です。 昆虫の観察に興味がないと、枯れ葉のクズかなと見過ごしてしまいそうな小さな〈ガ〉です。 ヤガ上科は、チョウ目(鱗翅目)の中で最も種類が多い上科で全世界では7万種にも及び、日本では約1700...
-
投稿日 2024-06-09 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日の神戸の最高気温は「27.7度」でした。蟻たちの活動も活発になってきているようで、炎天下の中、ハチ目アリ科オオアリ属の【クロオオアリ】の〈働きアリ〉が、<ダンゴムシ>や種類は不明ですが幼虫の死骸を一生懸命運んでいます。 〈働きアリ〉の体長は8~16ミリほど。8~12ミリの〈小型働きアリ〉と、...
-
投稿日 2024-06-06 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
カミツレの花の花粉や蜜はおいしいのでしょうか、小昆虫が良く寄り付くようで、前回(1105)では、【ヒメナガカメムシ】が食事中でした。 今回は、 ハエ目 ハナアブ科 の【ミナミヒメヒラタアブ】の「オス」がホバリングしながら筒状花に接近です。直視での大きさは、爪楊枝よりも細い胴体で、全長は1cmも...
-
投稿日 2024-06-03 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
カミツレの花に、体長4.5ミリほどのカメムシ目 (半翅目)マダラナガカメムシ科ヒメナガカメムシ属の【ヒメナガカメムシ】が食事中でした。 【ヒメナガカメムシ】は、灰黄色の小型カメムシで、前翅の革質部の後縁は淡色と暗褐色の縞模様になっています。 海外では朝鮮半島、ミクロネシア、ミッドウェーに分布...
-
投稿日 2024-05-26 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日の神戸は、穏やかなお天気でしたが、ひらひらと待っていますチョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科の【ヒメタテアカハ(姫赤立羽)】と遭遇しました。 【アカタテハ】に似たタテハチョウで、世界各地に広く分布しています。 成虫の前翅長は3cm前後。前翅の先端は黒地に白の斑点、前翅の中央部には橙色地に黒の...
-
投稿日 2024-05-25 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
網戸に止まっていました、体長6ミリほどの小さな昆虫です。 昆虫好きとして名称は判らずとも、特徴から〈科〉までの分類はできるつもりですが、この昆虫に関しては随分と頭を悩ましました。 体形の特徴から、ハエ目(双翅目)ユスリ科の仲間ではないかとみていますが、非常に種類が多く、世界では約1万5000...
-
投稿日 2024-05-24 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨年初めて遭遇しましたチョウ目(鱗翅目)ツトガ科ノメイガ亜科の【アメリカピンクノメイガ】によく似ていますが、翅全体が紅色ではなく、前翅の根元から後縁沿いは黄褐色、後翅は全体的に黄褐色の【マエベニノメイガ(前紅野螟蛾)】です。ノメイガの仲間は【ワタノメイガ】や【シロオビノメイガ】など日本に300種ほど...
-
投稿日 2024-05-23 09:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
カミツレの花に体長9ミリほどの ハエ目 ハナアブ科 ヒラタアブ亜科の【ミナミヒメヒラタアブ(南姫扁虻)】が吸蜜に訪れていました。 胸部は銅黒色の金属光沢があり、周囲は黄色で縁取られています。「オス」の腹部は細長い筒状ですが、「メス」では、腹部の先端が細くすぼまっている形状ですので、本種は「メス...
-
投稿日 2024-05-22 08:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
網戸にホコリかと見間違えそうな、体長7ミリほどの小さな〈蛾〉を見つけました。 外観から、チョウ目(鱗翅目)ギバガ科らしきまでは同定できるのですが、亜科も多く、小さくてどれも似た感じで、種までの同定には至りませんでした。 〈口吻〉の基部後方の両側から出る1対の下唇鬚(かしんしゆ)が,きば状に突...