-
投稿日 2012-03-03 09:23
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今日はひな祭りの日ですので桃の花が似合うのですが、身近に見つけられなくて、色合いだけでもと【エリカ・スパルサ】を見つけてきました。 ツツジ科エリカ属の花で、今までに 「エリカ・ホワイトデライト」 と 「エリカ・カルネア」 をアップしてきましたが、このエリカが一番かわいい大きさの花を咲かせます。 花は...
-
投稿日 2012-03-02 23:33
みどりの風
by
エメラルド
雨が降らなければ、ご近所の散歩が日課ですが、最近ご近所の庭で、このお花が満開です。 ベゴニアのように見えるのですが、葉っぱがやけに大きい。 何にしてもピンクのお花は癒されます~!(^▽^)...
-
投稿日 2012-03-02 14:39
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
赤い山茶花が咲いてました。 回りは終わっているので目立ちます。 ほとんどは枯れてしまっているので、 貴重な一輪です・・・。 >クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-03-02 09:23
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
紙のように薄い花弁が幾重にも重なるように咲き誇る姿が美しい<ラナンキュラス>です。 個人的には、深紅色の<ラナンキュラス>の豪華さに見とれてしまいますが、残念ながらうまく見つけることはできませんでした。 原産地はヨーロッパ~西アジアで、キンポウゲ科になります。 とても大輪の花で、花径は15センチには...
-
投稿日 2012-03-02 07:40
my favorite
by
birdy
W200は青空で迎えました。(^_^)v 翌日は雨の朝。walkingは中止。 W201は曇り空。 で、今朝は…また雨! もうすぐ止みそうですが、またまたwalkingは中止です。 お天気が毎日、コロコロかわります。 今日は暖かくなるそうです。 ~~~画像の上にマウスを置くと、変化します~~~ 庭に...
-
投稿日 2012-03-01 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
開ききった五角形の面白い花弁の形を持つ【ワックスフラワー】です。 オーストラリア原産、半耐寒性常緑低木で、フトモモ科メラウキウム属に分類されています。 花弁は肉厚で鈍い光沢をもち、ロウ細工のように見えることから【ワックスフラワー】と名付けられています。 花径は1センチと小さいですが、愛きょうのある形...
-
投稿日 2012-03-01 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
今日から3月ですね。 年度末ということで大変な時期だという人もいるでしょうけどやっと暖かくなるなという意味で私はウキウキしますね。 今年はなかなか咲かないので去年の今日撮った白梅をアップしました。 【撮影データ】 Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM 20...
-
投稿日 2012-02-29 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
閏年の2月29日です。法律上は誕生日の前日に年齢が加算されますので、問題はないのですが、当日のお誕生日会が4年に一度ではかわいそうな気がします。 きょうのお誕生日花が、【アルメリア】です。 原産地はヨーロッパ・地中海沿岸、イソマツ科アルメリア属の花で、「アルメリア」というのはケルト語で「海に近い」と...
-
投稿日 2012-02-29 00:20
カイの家
by
hiro
昨日、2月28日で入場者数ジャスト1万人になったようです。夕方、わざわざ美術館から携帯にメールが入りました。1日残して1万人達成! 順調です。3月18日まで残り19日。この調子で15000人を超えましょう。皆さん、よろしくお願い申し上げます。 写真は東京ドームで行われた蘭展で、うちの奥さんが撮影...
-
投稿日 2012-02-28 11:00
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日の高松 曇後雪です!(; ̄Д ̄)なんじゃと? 確かに 今は晴れですが風が冷たい!((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~ この前マドモのお家に 冬アジサイがありました。(⌒▽⌒;) オ...