English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#pc"の検索結果
  • 中国WiFi事情

    投稿日 2016-07-18 06:46
    LAN-PRO by KUMA
    広州界隈では問題が無くなっていた、FBやGoogleの接続が、ここ杭州では未だに制限があります。WiFiに接続はできますが、「!」が付加され、インターネット接続が出来ませんとMSGが出る。最悪はChromeBookで、手も足も出ません・・・・そこで、香港製のSIM(日本で購入)をセットしたスマホ(S...
    #pc
  • 海外出張前の準備

    投稿日 2016-07-15 05:04
    LAN-PRO by KUMA
    一番神経を使うのが、IT系の部材です。中でもSIM、行き先にあわせて用意します。中国大陸の移動中はWiFiは期待出来ない(車中)ので、どうしてもキャリア頼りとなります。電源関係がさほど心配していませんが、充電器の電圧には再度チェックです。使用機材はChromebook、Tablet,Smartpho...
  • LAN高速化の小さな工夫

    投稿日 2016-07-13 17:51
    LAN-PRO by KUMA
    ケーブルを並列に8本並べない理由は、僅かな通過電流(高周波)での磁界が隣り合う芯線に及び、そこで起電力を発生し、ノイズ源となり伝送遅延を起こす事を防止することにあります。これはNearEndCrossTalk(NEXT)と呼ばれ、折角より線を使うことで打ち消してきたノイズをプラグ加工時に、その撚りを...
  • PoE100W802.3bt

    投稿日 2016-07-04 10:48
    LAN-PRO by KUMA
    PoE規格802.3btの概略結線図です。画面左はB方式と呼ばれる送電方法で、4-5,7-8のケーブルを使って送電します。ちょっとLANに詳しい方なら、あ、空いている部分を使う。とお思いかもしませんが、それはPoEの規格が正式決定する以前の発想で、実際にはデータ伝送の有無に関わらず、電源伝送回路は構...
  • GIGA伝送のLEDの信頼度

    投稿日 2016-07-04 05:54
    LAN-PRO by KUMA
    最近は殆どがGIGAHUBをお使いと思います。GIGAHUBには「GIGA」伝送中のLEDがありますが、これはあくまでも目安。LEDが点灯するのは、通信先んも機器もGIGA対応しています、LANケーブルもつながっています。とのサインです、GIGAの伝送が保証されているわけではありませんのでご注意くだ...
  • お膝元でのWin10事情

    投稿日 2016-06-29 16:10
    LAN-PRO by KUMA
    米国ワシントン州シアトルはMSのお膝元です。※厳密にはMSはレドモンドですWin10のトラブルはどこでもおなじの様相を示しています。よりにもよって、シアトルの日曜版のTOPにデカデカと掲載されています・・・・...
  • NASのまるごとコピー

    投稿日 2016-06-29 15:14
    LAN-PRO by KUMA
    NASは便利な周辺機器ですが、メーカーによっては厄介な制限で立ち往生することがあります。一番困るのがファイル名や長さ(ディレクトリーも含む)の制限です。保存した時はOKでも、その後ディレクトリーや、ファイル名を変更することによりバックアップや全選択でコピー出来ないケースが発生します。※現時点ではB社...
  • USBテザリングは省電力で高速通信可能

    投稿日 2016-06-25 19:33
    LAN-PRO by KUMA
    スマホやタブレットの機能の中にテザリングがあります。実際には三種類のテザリングがあります。USBWiFiBluetoothです一番知られているのはWiFiだと思いますが、これは複数のクライアントにサービスするには便利ですが、本体の電池消費が半端ではありません。速度も中間にWiFiが入るので当然低下し...
  • 中国の最速コンピュータ

    投稿日 2016-06-23 17:45
    LAN-PRO by KUMA
    先日、中国が最速のコンピュータを開発したとのニュースが流れた・・・・詳細は不明なので推測です。速いだけなら、実は色々な方法があります、CPUに液体窒素をぶっかけ、異常なクロック数まで上げる方法もあります、でもこれは実用にはなりません。ただ、高速 というだけです。Intelチップを使っていないとの触れ...
  • やっと解決したWin10のトラブル

    投稿日 2016-06-22 07:46
    LAN-PRO by KUMA
    我が家(会社ではない)正常稼働するPCのが4台あります。その1台はWin10 ですが、これがアップグレード時点からトラブル続きでした。元々はWin7Proで、このOSはでは何の問題もなく稼働し、画面もデュアルで使用していました。アップグレード後のトラブル@DVDDriveが認識出来なったDrive本体を交換してもだめ、更にしらべるとSATAのアドレスの問題、接続変更して解決@起動時/再起動時に時間がかかる〈15分)LOGを調べても異常なし。これは4月頃のVerUpで修復された、ただし起動時のみ、再起動は依然15分@半分あきらめていたが、プロの意地としてどうしても解決せねばならぬとの意気込みで、...
  1. 19
  2. 20
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28

ページ 24/203