投稿日 2022-06-16 16:42
マカロン先生のメランコリー(PC編)
by
マカロンです。
■現象NASに入れているデータを開くと、「読み取り専用。その他のユーザーが使用している」というメッセージが出る。誰も開いていないのに。■原因一時ファイル(キャッシュ)が残っているため。■対処一時ファイルを削除する。■手順Windowsキー+R → 「ファイル名を指定して実行」の名前欄に「%appda...
投稿日 2021-12-21 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちはご存知だと思いますが、この10月のWindows11が正式にリリースされましたね。過去の経験上から、すぐに飛びつかず不具合情報を収集しつつ様子を見ていたのですが、使用中のWindows10の通知が頻繁にアップデートを推奨してくるので、そろそろ良いかなと思い、クリック。約2時間で、自動的にWindows11 が起動しました。メニューの場所や画面構成も全く異なり、タスクバーのアイコンも中央に寄ってMacのようです。その際に、10年ほど前に購入したBUFFLOのネットワーク対応HDDにアクセスできない事が判明し悪戦苦闘。最終的に、判明したのは、マイクロソフトはSMB 1.0(SMB1):(...
投稿日 2021-08-15 16:50
d(-_-)b
by
pico
コロナ禍、、、長い、、、いったいいつまで、、、。オリンピックは無観客なので自宅で観戦、お盆休み(多くの人が夏休み)になったら今度は毎日土砂降りで外出もままならない、、、本当に世の中よくできています。今はひたすら家にいなさい、、、ときっと神さまが言っているんだろう。そんなタイミングでLinkStation=NASのランプが赤点灯に。赤点灯ということは、きっと嬉しいお知らせじゃないんだろうな〜と思いつつ調べてみると「ハードディスク(HDD)故障→交換のお知らせでございます」とのこと。orz,,,orz,,,orz,,,まぁ、なんだかんだ10年以上は使用しているので故障もさもありなん。ハードディスク...