-
こんばんは サックスプレーヤーの皆様今日は休日なので練習をたっぷりしてきました。吹いていない日が2日間だったので、調子は良かったですね。いつものクロマチックウォーミングアップをして、3度、5度、6度、オクターブのインターバル、12キーのメジャースケール、ハーモニックマイナースケールは、まだ暗譜してい...
-
こんばんは サックスプレーヤーの皆様 昨日紹介した第二オクターブキー付のサックスはご覧になりましたか?サックスもどんどん進化していきますね。クラッシックの世界では、このキーがないと表現できない曲もたくさん作られるかもしれません。ジャズプレーヤーで使う人が出てくるかは分りませんが、今までにないサックスの表現や可能性を引き出してくれることになるかもしれませんね。サックスの進化は楽しみです。でも、表現するのは我々プレーヤーですから使いこなさないといけないですね。先日こんなことを考えたのです。車とサックスの違いについてです。車、たとえばフェラーリやポルシェのようなスポーツカーがあります。免許を取得して...
-
こんばんは サックスプレーヤーの皆様今日も4時間ほど練習をしてきました。リードを変えたら、とても調子が良かったですね。リガチャやリードの裏が濡れていることが今までも時々ありましたが、マウスピースとリードの間に隙間があるために、回り込むのだと思います。こういう時は、こもったような抜けの悪い音になるし、...
-
こんばんは サックスプレーヤーの皆様今日3日も3時間ほど練習をしてきました。あまり調子がのらなかったですが、リードを外した時にリガチャとリードの裏が濡れていたので、リードが歪んできたのを知らずに無理に吹いていたかもしれません。もうリードの変え時ですね。明日は新品リードを使わないと・・・さて、昨日UP...
-
こんばんは サックスプレーヤーの皆様お正月はどのようにお過しですか?私はお餅が好きなので正月は大好きです。初売り福袋目当てのせいか、今日は裏道まで混んでいて、思いのほか練習場まで時間がかかってしまいましたが、3時間初練習をしてきました。もちろん誰も来ていない会社の食堂ですが、気持ちよかったですね〜お...
-
あけましておめでとうございます サックスプレーヤーの皆様2006年も今日からスタートです。今日の晴れやかな気持ちで、今年一年を楽しく過ごしていきたいと思います。新たな出会い、新たな刺激、とても楽しみです。サックスについても、去年より少しでも上手く演奏できるように、今年も1年間楽しく練習していきます。今日は皆様へのWeb年賀状を表示してみました。私の使っている15万番台アメリカンセルマーマーク?の彫刻部分を並べたものです。 Good Jazz Good Sound Good Technique Good Music素敵なJazzを,良い音で,楽器を使いこなし,素晴らしい音楽を演奏したいものですね...
-
こんばんは サックスプレーヤーの皆様 今日は大晦日 まだ掃除の途中ですが・・・今年一年、更新もままならない時もありましたが、このブログをご覧になって頂いた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。私はこの1年アルトサックスに没頭した年でした。慣れないアルトで思うようにいかず辛い時もありましたが、ブログの仲間、バンドやCPCCの良い仲間にも恵まれ、刺激を受けながら、ほとんどの休日を楽器や音楽で過ごすことができました。社会人になってから、こんなに練習した年はなかったように思います。チャーリーパーカーには、毎日聞いてよく練習してお世話になりました。パーカーを9曲も覚えられるとは思いませんでし...
-
こんばんは サックスプレーヤーの皆様大掃除は皆さん終わりましたか?今年は年末の休みが少ないため、私はなかなか終わりません・・・と言いながら30日も2時間半ほど練習をしました。昨日CPCCの集まりがあったのですが、時間を間違えてしまい練習してから行く予定が、気がついたら遅刻する時間になっていたので、あわてて家を飛び出しました。結局その時間も勘違いしていて30分早くスタジオに着きましたが、練習をほとんどしない状態では納得する演奏ができなかったですね。やはりウォーミングアップの時間は十分に必要だと思いました。今年最後のサックスを納得いかないのもしゃくなので30日にも練習してきたんです。ウォーミングア...
-
こんばんは サックスプレーヤーの皆様このプレゼント企画を行なっているせいか、今月このブログをご覧になった方が850名を超えています。先月までは、あまり書き込みをしていなかったのでアクセスも少なかったのですが忘れられていなかったようで嬉しいです。このブログはアメリカのサイトなので、Yahooなどの検索エンジンに引っかかりづらいので、どなたか宣伝でもしてくれているんでしょうか?いずれにしても反応があると嬉しいですね。では、David Sanborn Clinic のお話しにいきましょう。質問4 ペンタトニックスケールの練習法を教えてください。David Sanborn全てのキーでひたすら練習してく...
-
こんばんは サックスプレーヤーの皆様仕事納めも近づき慌ただしいです・・・皆様はいかがですか?クリスマスも終わったし、X''masプレゼント企画の題名もおかしいですね。年内には全てお伝えできるので、このままにしておきましょう。さて、早速クリニックの続きです。今日の質問は、以前このブログでも話したことがある内容です。さてサンボーンはどのような回答をするのでしょうか質問3 サンボーンさんに憧れてサックスを始めて、セッティングも同じようにしているのですが同じような音が出ません。何かコツがあったら教えてください。 David Sanborn実はこれは興味深い問題で、まずセッティングは自分に合ったものにし...