-
投稿日 2023-04-10 02:35
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
先週水曜日の午後から突然寒けがし始めて、5時には家に帰って寝ました。その時は陰性だったのですが、水曜日のテストで見事に陽性、熱も 38.5 ℃まであがって辛かったです。金曜部に Covid 用のお薬をに見始めて、土曜日には微熱になり、今日はもう殆ど熱はありません。でもこれは薬で抑えている感じです。咳も時々でます。喉も少し痛い。あと口が苦いです。食欲は少し戻ってきました。今週いっぱいは家で隔離生活をします。🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾内倉の独り言ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。ぜひお...
-
お客様各位平素より PSPINC のサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。皆様に弊社サービスをより快適にご利用いただけるよう、ウェブサーバでセキュリティアップデートを下記の日程で実施致します。この作業中、以下の時間帯に数秒間ウェブサイトが表示できなくなる見込みでございます。お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。* アメリカ西海岸時間- 4月13日(木) 5:00 - 6:00am* 日本時間- 4月13日(木) 9:00 - 10:00pmPSPINC は稼働率99.99%でサービスを提供しております。ご不明な点がございましたら、 su...
-
投稿日 2023-04-07 07:25
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
コーチ探せるのコーチレビューがトップページから見れるようになりました。コーチを探すときによく見られるレビューですが、今までは各コーチのプロフィールページでしか見ることができませんでしたが、今回すべてのコーチのレビューをトップページに集めて皆様にご覧いただけるようにいたしました。https://c-s...
-
ビジネスをしている限り、できるだけ多くのお客様に購入して欲しいと考えるのは当然のことです。だからといって、ターゲットを絞らずに全ての人に向けてマーケティングを行うと、曖昧で面白みが欠けるものになってしまいます。キャンペーンの対象を絞り、それに合うコンテンツを発信すると、そうしたものに興味を持っているであろう人々にリーチできる可能性が高まります。また、対象を絞り込む一つの方法として、言語が挙げられます。PSPINCは、日米両方でサービスを提供していますので、情報発信の際も、英語と日本語の両方で行っています。 PSPINCは、90年代に日米間のソフトウェアのローカライズ事業を開始して以来、日々進化...
-
For businesses today, you want as many customers as you can get to buy from you. The problem is, when you try to market to everyone, your efforts end ...
-
投稿日 2023-04-06 06:56
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
Today, I had Ahi Tuna Salad for lunch at the Seattle Executives Association. It was a special day as it was the last day for my sales coach and mentor, Ralph Broksos. I truly admire his logical approach to sales. During his farewell speech, he emphasized the importance of having people who inspire y...
-
投稿日 2023-04-06 06:53
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
シアトルでは今日気温も上がって桜が満開になりました。🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾内倉の独り言ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。ぜひお申し込みください。お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。ありがとうございます。🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾WebdeXpress を使ったホームページをお考えにお皆さまようにスターターキットを作成しました。質問に答えるだけでホームページコンテンツが完成します。ぜひ始めようという方はご利用ください。ホームページスターターキットPDF🐾🐾...
-
投稿日 2023-04-06 06:24
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
多くの方が Gmail をビジネスメールで使用しています。Gmail は無料で容量も大きく、PC やスマホ、タブレットからアクセスすることができ、非常に安定したメールシステムです。しかし、ビジネスで使用する場合は、自身のドメインでメールをやり取りすることが望ましいです。Gmail でそれを行う方法は2つあります。1つ目は、Google Workspace というサービスを利用する方法です。Google Workspace を使用すると、自身のドメインで Gmail を利用することができます。2つ目は、Gmail が外部のメールサーバにアクセスすることができるため、自身が所有する外部のメールサー...
-
投稿日 2023-04-06 03:00
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
2017年モデルの Subaru Outback が今年で6年目になる。自慢ではないがいままで車は基本的にすべて3年で買い替えてきた。コロナとチップ不足から新車が手に入りにくくなって買い換える機会を失ったこともあるが、車が出荷され始めた今もディーラーは定価以上で車を販売しようとしている。これは良くない。アメリカのディーラーはメーカーのイメージを崩しているだけのように見える。ますます買い換える機会(気持ち)がなくなる。The 2017 model of the Subaru Outback is now in its 6th year. I'm not proud of it, but I've...
-
投稿日 2023-04-06 02:00
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
話をするのが上手な人、話を聞くのが上手な人 コミュニケーションにおいて、話をするのが上手な人と話を聞くのが上手な人は、それぞれ重要な役割を担っています。話をするのが上手な人は、相手に伝えたいことを明確に伝えることができます。適切な言葉を使って説明することで、相手から共感や理解を得ることができます。また、話を盛り上げたり、場を和ませたりすることもできます。 一方で、話を聞くのが上手な人は、相手の気持ちや考えを理解することができます。適切な場面で適切な質問を投げかけたり、相槌を打ったりすることで、相手に対する関心を示すことができます。また、相手が話したことを自分の考えや経験と結びつけたり、共感した...