-
投稿日 2023-12-06 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日のニューヨーク外国為替市場では、米長期金利の低下を受けた円買い・ドル売りの流れが一巡し、円相場は「1ドル=147円台前半」で小動きとなりました。 円は午前8時42分現在、対ドルで前日比ほぼ横ばいの「1ドル=147円18銭(5日午後5時時点は1ドル=146円84銭)でした。 5日は海外時間に「1ド...
-
投稿日 2023-12-06 06:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。ダウ平均株価など主要株価指数が年初来高値圏にあるなか、幅広い銘柄に利益確定売りが出ています。米金融政策の方向性の見極めとして、今週発表が相次ぐ雇用関連指標への関心が高いことも買い手控えにつながっています。 ダウ平均株価は前週まで5週連...
-
投稿日 2023-12-06 03:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日、米労働省が発表しました10月の雇用動態調査(JOLTS)によりますと、非農業部門の求人件数(季節調整済み、速報値)は「873万3000件」でした。前月から「61万7000件」減り、市場予測(940万件)を下回っています。2021年3月以来の低水準で、米労働市場の勢いが鈍っている状況を示していま...
-
投稿日 2023-10-04 05:40
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日続落して始まりました。米長期金利が連日でおよそ16年ぶりの高水準を付け、株式の相対的な割高感が相場の重荷となっています。 米長期金利は朝方に債券価格は安くなる前日比(0.07%)高い(4.75%)と、2007年8月以来の水準に上昇しています。このと...
-
投稿日 2023-08-31 05:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
30日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日続伸して始まりました。朝発表の米経済指標が労働市場の過熱感の緩和を示しました。米連邦準備理事会(FRB)による追加利上げ観測が一段と後退し、株買いを誘っています。ダウ平均の上げ幅は一時100ドルを超え「3万5025ドル57セント」の高値を付ける場...
-
投稿日 2023-08-30 04:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
29日午前のニューヨーク外国為替市場では、この日午前発表された米経済指標が弱めの内容だったことを受け円が買い戻され、円相場は値を上げています。 朝方は、米長期金利の上昇を背景に日米金利差拡大観測が強まり、円売り・ドル買いがすすみました。 2022年11月以来9カ月半ぶりとなる「1ドル=147円台前半...
-
投稿日 2023-06-01 05:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
31日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。債務上限を巡る合意案の下院での採決を31日夜に控え、結果を見極めたいという様子見雰囲気でした。31日発表の中国の経済指標が市場予想を下回り、世界景気の回復が鈍るとの見方も米株相場の重荷となっています。ダウ平均の下げ幅は一時200ドル...