-
今日は朝から、チームコーチング三昧 あさチームコーチングの講座をやってから夕方丸の内へまずタリーズでプチ交流会をやった後にイタリアンレストランで、遅めの新年会 ここで、改めてチームコーチの視座と熱意の高さに驚く やっぱり、このチームコーチングって、コーチングを受ける組織やチームのみならず...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師 モギ・セツコです 本日は私主催のセッション研究&練習会を開催しました このゼミナールは月末の休日と平日に開催しております その時々のご自身の振り返りに使っていただけたら という想いで参加していただいた方の 【「やりたいコト」をやる】にこだわっています ...
-
コーチといえば、教えてくれる人と 思っている人も多いのですが コーチは教えるのではなく 質問する人です。 なぜ、あなたは今日のその服を 選びましたか? こう聞かれるだけでも 意図していたのか何にも 考えてないのかにも気づきます。 おしゃれな...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師 モギ・セツコです 今日は金曜日 昔は華金なんて言っていましたが 今はどうなんでしょうか 私は個人事業主になってから 曜日はあまり関係なく過ごしています 時間に余裕のある時もあれば 突発対応しなくてはならない時など 様々に過ごしています でも会社員時...
-
早朝の時間はなりたい私を イメージするのにとってもいい時間。 朝のほんの5分の過ごし方を 変えるだけで毎日が変化します。 朝の5分以内でできることを まずは書き出してみる。 5分って結構いろんなことができます。 朝日を浴びる。 英語をワンフレーズ覚える...
-
よっしーさん主催の人事の会人事でも無いのに、久しぶりに参加させて頂いた30名弱の人たちと交流 コーチ仲間とは、また違う人たちと初めましてや、久しぶりの人たちと いろいろお話しさせて頂いた 本当に、いろんな人と会って話しをするって刺激になるね 二次会は、ちょっと少なく4名だったがこれは...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師 モギ・セツコです スクールで認定を取得した後 どんな学びをしたらいいのですか? という質問をよく頂きます その時の私の答えは・・・・ その方の「今」の状況によって 変わるとお伝えします コーチングをどう活用するのか それによって変わるからです ...
-
得意と苦手では得意のほうが 絶対伸びますが 苦手だからこそ、それが活きる 場所もあります。 私も文章を書くのは苦手です。 特に長いのが書けません。 しかし、短いからさらっと読めて いいと言ってくださる人が多いんですね。 そのお陰でコーチができて ...
-
へぇ〜、傾聴ボランティアかぁ地域の掲示板に、こんな張り紙が 傾聴講座修了者が聴く、平和的ストレス解消どんなお話でもお聴きします 正直なところ、あまりよく知らなかったんだけどこう言う仕事、活動があるコーチではないしっかりと相手の話を聴く、たぶん聴くに徹するってことなのか ニーズがあるんだね...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師 モギ・セツコです 今日も無事にクラスを開催 本日は「国際資格コース上級クラス」 倫理規定とコアコンピテンシーについてのクラスです このクラスは私自身も2回受けています コアコンピテンシーはいつ学んでも その度に新しい発見があり奥深いです そしてお伝...