-
リーマンショックやコロナショック。そして今のロシア情勢や円安&インフレ。世界経済はもう成長しないのでは?投資なんてしても報われない。。。そう思ってしまう時期ってちょいちょいやってきます。変動には波がありますのでその度に揺さぶられていては長期投資は続けにくくなってしまう。心の安定が1番ですね。そのために自分が許容できるリスクを知っておくことが大切です。でも資産形成を続けていくうえでもっともっと大切なこと。世界経済がこれから先、10年、20年という長めのスパンで豊かになっていく、成長していく。人や社会や世の中がもっと便利で豊かになっていく。と思えるかどうかです。これ以上に大切なことはありません。豊...
-
「笑うとシワが増えるのよ」あまり表情が変わらない同世代の女性。笑わない理由がアンチエイジングでした。会話をするととってもいい人。でも、表情に表れないのです。口調もハキハキとした感じだから初対面の人は怖がります。私が学んだ美容知識ですが…シワができる原因はいくつかある。笑いジワもこの歳になると確かに気にはなる。でもですね、笑わなくてもシワはできる^^;年齢を重ねると肌の中にある弾力を与えてくれるゴムのような繊維が緩んでしまって引っ張る力が衰えてしまいます。まぁ、ほっておくとシワやたるみは出来ちゃう。エステに通う?高級化粧品を使う??「コラーゲン注入」「針入美容液」なんちゅうのも出てるようですがで...
-
今日は母の命日です。お仕事前にこれからお墓参りです。カーネーションと紫陽花を買いました。紫陽花は母が最期に見たお花なんです。今でも毎年庭で咲いてくれる紫陽花。お手入れしてくれているのは義父だけど😅血の繋がりがない義父とその家族。それも母が残してくれた宝物です。本当に心から感謝です😊これからはもっと義父孝行しよ。母が亡くなって8年経ちました。早いです。時間の経過は本当にアッという間。でも遠い昔のこと…と薄れることはうん、ずっとないのでしょう。今日も天国の母に手紙を書いてだいじょうぶだよと伝えたい。みんな幸せだ。。。命の時間を大切に大切に生きる。だから1年に1度だけ。母の命日のときに問いかけます。...
-
毎日、あれこれ考えて迷う。決めきれずに躊躇してしまう。優柔不断&方向オンチなのでした。決心がつかずにグルグルと迷走する。現実も頭の中も・・・方向オンチは現役です^^;決めきれずに迷走しちゃうことありますよね。★リスクを避けたくなるとき★正解が見えずに不安なとき★納得できずに決めなきゃないとき★優先順...
-
「気付き」って大切なファーストステップ。そこから人の行動、変化が始まるね。これまで気が付かなかった盲点に気付く。自分が今まで囚われていた概念に気付く。気付けたら視野が広がる。新たな世界が見える。もっともっと自分のことを知る、深まる。これまで意識しなかったことを意識する。「気付き」はあなたに変化と成長をくれます。コーチングではクライアントに「気づき」を促します。今悩んでいること、気になっていることの根本が何なのか。モヤモヤっとした煙の中に必ずくすぶっている火種がある。しっかりと消火したいのか・・・それとも温めて続けたいのか・・・一気に熱く燃やしてみたいのか・・・イメージの中でどんな感情になるのか...
-
*-*-*-*-*-*-*-*この世の大切なものの90%以上は目に見えない*-*-*-*-*-*-*-*-本当に大切なもの本当に手に入れたいもの愛情・優しさ・安心・感謝。自由・尊敬・自信・幸せ・・・お金やモノで愛情表現、優しくしてもらって心がほっこり。このうえない安心感がほしい。大切なものはいくらでも表現はできるのだけど手に取ってサイズを測ることはできよね。どれもめちゃくちゃ大切なのに直接目で見ることができない~。両手いっぱい広げてこのくらい~って子供の頃は表現した記憶があります。目に見えない、測れないけど自分の中に積み上げて増やしていきたい資産です。お金の資産形成と一緒に欲しかった感情もコツ...
-
心は声を出せません。「イッ~タ~イ」って叫べません。だから感情がやってくる。「感覚」として呼びかけます。その感覚でも気が付いてくれない。何度もサインを出してくれているのに気が付いてくれない、スルーされちゃう。ココロは声を出せません。感情でも気が付いてもらえないから今度は身体の不調でサインがやってきます。肩こり、頭痛、めまい。。。ココロの「感覚」をあまり感じない…となったら少し注意が必要かもです。毎日、忙しく仕事していると頭で考え過ぎることが多過ぎてときどきココロで感じることが疎かになってしまう。思考や理屈はよくわかる。「それしたら普通は損するよね」とか。「それが手に入ったらきっと…」とか。外側...
-
5月に入りました。毎日がアッという間に過ぎていきますね^^;でも、毎度やってくる焦りや不安はないのです。4月を振り返って充実感を実感してます。それはきっとコーチングを受けて行動できたから。そしてその経験を得られたことに心の底から喜びを感じている。半年前に立てた旗は4月の自分。2月に立てた旗は5月を迎...
-
中古で買った一軒家。娘が小学3年生の頃でした。あの頃は母もいました。今はたった1人。気楽なおひとり様生活。それでも今は超~快適な家って思えます。朝起きてカーテンを開けるとジワジワとお日様が昇ってくるのがわかる。夕方までたっぷりとお日様の光が入ります。そんな環境がいい感じ、満足しています。100ではありません。でも80くらいOK!あとの20はメンテナンスです。今のこの家は賃貸を追い出されて仕方なく、取りあえずで買った家。欲しくて買った家じゃありません。夢のマイホームを手に入れたという感覚はゼロに近い状態でした。。。でも今、身を置いている「環境」そこにどんな思いを感じるのか。。。欲しくって買った家...
-
*-*-*-*-*-*-*-*-*知識の数ではなく出来ることの数を増やす*-*-*-*-*-*-*-*-*セミナーなどで新しい知識をインプット。みなさんはどうしていますか?*すぐ仕入れた知識を使ってみる*「そうなんだぁ」で終わってしまう*取りあえずメモして後で・・・昔の私はすごくいいこと聞いた!「おぉ~、すごいなぁ」・・・で終わっていました笑今は誰かにシェアしたり、心動かされたことはすぐやるようにしています。今は情報がいくらでも手に入る時代。「無料でここまで教えてくれんの?」ってくらい大量に溢れてる。(正しい情報は正しい検索から(^^)/)知るだけだと誰でもできちゃう。そこから自分のもの=資産...