-
フツーに暮らしていて人生について・生き方なんてあまり考えることってないです。きっと何かのきっかけで「ん? わたしってどうしたいんだっけ?」『考えるモード』になることで自分の想いに触れてあげることができる。人生に出逢える「きっかけ」って重要。幸福度・充実度・満足度などなど欲しい感情のボリュームが増えるから。それが人生の豊かさだと思う。自分の『生き方』に満足している人は、自分にとっての「幸せの条件」を知っている。それを満たす行動をいつもしていている。すでにその条件を十分に備えている。★★★Well-Being★★★ 健康で安心なこと。満足できる状態昔と比べて今という時代、豊かさと便利さが溢れまくっ...
-
1月は行く・・・行っちゃった?2月は逃げる・・・逃げられた?3月は去る・・・去ってかないで~!!!「新年あけまして」から早くも3ヵ月が経過する。何だか月日のスピードが速いですね。まさしく「過ぎ去った感」満載^^;でもまだ大丈夫。3月はまだ「去ってはいない」から。あと4日もありますものね。充実度上げてこー!コーチングセッションもそうですが1年を3ヵ月単位で考えるようにしています。新しいクライアント様との3ヵ月が始まる。自分進化もコツコツと3ヵ月のゴールを決めて。クライアント様と一緒に成長していくコーチです。1月は・・・行っちゃった2月は・・・逃げられた3月は・・・去ってくの???逃げたもの去るも...
-
もう桜の季節なんですね。北海道はまだまだ先になりそうですがでもちょっとだけ春を感じますよ。関東の桜の季節のころ、北海道は雪崩しの季節です。真冬には雪掻きをして雪を集める作業。そして少しづつ日差しが暖かくなると集めて積み上がった雪の山を崩す作業。ご近所でその光景を見かけたときに春が来たなぁって感じます。ずーっと遠くからかすかに聞こえてます。北海道にもちゃんと春の足音。。。待ってたんだけど~ずっと😊季節の変わり目にどんなことを想ってる?あなたは…あなたが心地よいと思える人大好きと思える人と過ごしている?毎日笑って心地よい日々を過ごしてる?我慢してない?楽しんでいる?何かを諦めたり、妥協したりしてい...
-
今日は最強の日ですよ~!「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」3つが重なったスーパートリプル開運日だそうな😀豊かなお金持ちの方ほど、暦の吉日を気にされてます。投資のタイミングはチャートよりもカレンダー笑契約や新規事業なども縁起のいい日を選びます。「一粒万倍日」一粒の種から稲が育ち、その稲が万倍の実りになって返ってくるという意味がありますのでまさに種まきにぴったりな日。この日に始めたことはその後大きく飛躍していきます。投資の口座を開設してみたり少額から投資を始めるのもいいと思います。「天赦日」神様が天に昇るありがたい日なのです。すべての罪が赦される日。罪や障害が取り除かれ、この日に新しいことを始める...
-
今朝は毎週行っている娘とのセッション。いつもいいエネルギーをいただいてます😊目指していたウエディング・新婚旅行まで1ヵ月きった娘のエネルギーそりゃあ、MAXに決まっていますよね。コロナ禍でのウエディングや旅行計画諦めなきゃという雰囲気がありました。結婚式もキャンセルという周りの話が耳に入ったり、旅行もちょっと非常識な感じだし。まして旦那様が医療従事者。今は諦める。そのうち・そのうち。。。前向きに考えられなかったのも無理はないかも。状況にフォーカスせずにまずは、「自分がどうしたいのか」1つ1つ言葉にしていくこと。自分の本当の想いに応えるために、今できることを考えられるようになったんですね。見る角...
-
人生って選択の連続と言いますが普段、そんなに意識して「選んでいる」とも思っていません。お金の悩みや不安、現実の問題がなかなか変わらない。☆お金を使う基準☆お金を受け取る器☆お金に対する想いや捉え方私達って数えきれない程の《お金経験》をしてきてるんです。小さい頃から毎日毎日お金を貰ったり、使ったり、貯めたり、増やしたり、失ったり^^;その度に自分の基準で選択して行動を繰り返してきております。意識的にも無意識にもね。そんな「お金経験」を20年、30年??と積み重ねてできた思考や習慣。結構いい感じの年数なんですよね。もう既に歯磨きレベル《当たり前》になって当然なのです。貯蓄体質・浪費体質・節約体質。...
-
日常の行動のうち意識しての行動はたったの1割。残りの9割は無意識にしている行動だそうです。ちょっと信じられないけれどよく考えると確かにそうなんですよね。ほとんどの行動が何も考えずにやれちゃっていることの方が多い。最初は意識しなきゃ出来ないことが繰り返すことで無意識の方のシフトされていく。そしたら、無...
-
この先どうなるんだろうって考えだしたらキリがありません。未来が不安、このまま独りで・・・40代を過ぎてからは健康、お金、キャリア、住まい恋愛、そして親の介護や自分の老後。未来を見ることで不安になってしまう。不安ってやつは、どんな状況になってもなんだかんだ理由を見つけてやってくるのです。で、あればね、不安が完全になくなることはなく不安になってしまう自分を責める必要もないのです。じっくりと、「不安なんだね~」落ちついたら「どうしたら楽になる?」って聞いてみて考えてあ下たらいいのね。先日のメルマガにも書いたのですが未来の不安ばかりに支配されると今の充実度が確実に下がってしまいます。不安が続く原因見え...
-
ちょっと春を先取りガーベラとチューリップを買いました。チューリップはまだつぼみですが花開いていく過程を見るのが楽しみ。昨日、朝活のプロとお話をしまして朝の習慣、時間の使い方についてアドバイスをもらいました。もう目から鱗、感心しまくり。朝3時起きの私ですが、「サジラー」って言われました笑サジラー仲間で朝活を楽しもう。サジラー仲間を募集します…笑…はさすがにいないですね^^;でもやっぱり朝活は文句なしに良いのです。ちょっと早起きをして朝の時間に自分を整える習慣をお勧めします。毎朝の積み重ね、習慣が会いたかった未来の自分に出会えるのです。そしてまた「なりたい自分」を描けるようになる。その繰り返しをす...
-
雪がだいぶ解けてきた~!まぁ、北海道なのできっとまたドカンと降ることはあるだろうと思いつつ確実に春に向かっているなぁと感じられるこの時期がかなり好き。天気が良いときは朝散歩をそろそろ再開です♪3連休中の明日は春分の日ですね。昼と夜の時間がほぼ一緒になる転換点。毎朝、自宅から見える太陽日の出の時間が確かに早くなりました。寒い冬を超えました!やわらかい日差しがそう思わせてくれます。眠っていた生き物も目覚めのとき。春分の日に自然のに触れ合って太陽の恵みを感じながらご先祖様に感謝。いつも見守ってくれてありがとうおばあちゃんが作ってくれたちょっと水っぽいぼた餅を思い出しました。自然に触れてからのお墓参り...