-
投稿日 2021-11-21 22:15
さわログ
by
さわ
EV(電気自動車)の家庭用充電器の現物、今さらながら初めて見ました。今日の主役は、お花ではなくEVの充電器でした🚗笑https://jp.bloguru.com/sawa
-
投稿日 2021-08-06 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日、<バイデン>米政権は2030年に米国で販売する新車の半数を電気自動車(EV)などの電動車にする目標を発表しています。世界的な「脱ガソリン車」の流れが進む中、米国は出遅れています。国内のEV投資を加速させ、先行する中国などに対抗する構えです。<バイデン>大統領が同日、関連する大統領令に署名します...
-
投稿日 2021-06-18 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。皆さんは、テレビは見るでしょうか?最近の若者は、あまりテレビを見ないようで、テレビを見る時間は、殆どスマホを触っている事が多いようです。私は、テレビは好きな方で、つい「ながら見」してしまいます。もちろん、ドラマ好きなのですが、なかでもCMを見る事が結構好きです。CMを見ながら、この企業は...
-
投稿日 2021-04-17 13:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
マクラーレン・オートモーティブは、2021年4月13日に「東京ポートシティ竹芝」で、量産型ハイブリッドスーパーカー「アルトゥーラ」を、メディア向けに日本初披露しています。イベントでは「アルトゥーラ」のプレゼンテーションほか、ニュースキャスターの<安藤優子>さんがMCを務めていますマクラーレンによりますと「アルトゥーラ」は、「3つのポリシー」で構成されているようです。(1) Purity(純粋性)、(2)Technical sculpture(技術的造形)、(3) Functional beauty(機能美)です。シンプルで美しく、かつ「意味のある」デザインが随所に凝らされています。サイドボディ...
-
投稿日 2021-04-12 22:05
さわログ
by
さわ
1⃣アップルカーの衝撃あのAppleが、電気自動車(EV)を開発中とのお話。ビックリ。もうAppleとGoogleは、ホンマこわい。2⃣大阪メトロの車掌アナウンス最近、終点到着時のアナウンスが飛行機のようになってません?一字一句はおぼえてませんが、最後に、「今日も1日元気にいってらっしゃいませ」とか...
-
アマゾンが今年はじめに$1B(約1,000億円)で買収したロボットタクシーを開発しているZOOXという会社がカリフォルニア州にあります。会社設立して6年余。テストサービスがサンフランシスコとラスベガス試されるようです。MaaS(Mobile-as-a-Service)時代の到来でしょう。新時代の幕開...
-
投稿日 2019-10-12 07:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
Dyson(ダイソン)は電気自動車(EV)の開発を中止したことを発表しています。商業的に実現可能な車を作ることができないと判断し、プロジェクトの買い手も見つからなかったためだそうです。先進技術の掃除機と扇風機で知られる同社は、発表した声明で「自動車チームは素晴らしい車を開発したがプロジェクトは中止す...
-
投稿日 2019-07-04 22:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
メルセデス・ベンツ日本は7月4日、同ブランド初の100%電気自動車(EV)「EQC」を発表しました。価格は1080万円(2019年10月1日以降の登録になるため、価格は消費税10%で算出 以下同)からです。高級輸入車の代名詞ベンツが参入することで、EV市場が広がりそうです。「EQC」は、メルセデス・...
-
投稿日 2018-09-27 21:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
電動車両(EV)に関する世界最大級の国際シンポジウム「第31回国際電気自動車シンポジウム・展示会 & EV技術国際会議2018(EVS 31)」が9月30日(日)から10月3日(水)までの4日間、神戸国際展示場(神戸市中央区)で開催されます。展示会、試乗会への参加は無料。「EVS」は、北米、欧州、アジア太平洋の三地域で交互に開催されているEVに関する世界最大級の国際シンポジウム・展示会。第1回開催は1969年に米国アリゾナ州で行われ、日本での開催は1996年 大阪、2006年 横浜に続く12年ぶり3回目となります。展示会『楽しく学ぼう!世界の電動車両(EV)技術』では、電気自動車やプラグインハ...
-
投稿日 2016-09-28 10:23
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日はかなり蒸し暑い。30度まで気温が上がっている。台風17号の影響らしい・・・。日本には来ないようですが、暑い空気を送り込んでいるようです。夏の戻りって感じですね・・・。通りがかりに電気自動車と遭遇。ちょうど充電中のところですね。わが街で見たのは初めて・・・。一人乗りなのかな。可愛いくらいのサイズ...