English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#近隣情報"の検索結果
  • <壁を登る・・>

    先月・アスフォルタアリーナ八王子で<ボルダリング>の大会が開催され・TVでも実況され・・多くの観客が集まった。スーパーに立ち寄ると・・マックやラーメン他に何度もテナントの変わったコーナーが幼児向けの<ボルダリング>に様変わりしていた。<クライミングウオール>・というそうだ・・壁登りに幼児たちが代わる...
  • <体育館の遊歩道>

    先日<健康フェスタ>に行った時に気になった<エスフォルタアリーナ八王子>の遊歩道を歩いてみた。狭間駅前に、立地する体育館ですが、天気の良い時は<遊歩道を>を経由して市道を横切り<狭間公園>の中を下り高尾駅へ向かう人が大勢います。遊歩道を下りながらサッカー場を見ると、暑い陽射しの下で練習している人がい...
  • <ただいま改装中>

    虎キチの小生が、タイガースが勝利した次の日に<デイリースポーツ>を、買いに立ち寄る<セブンイレブン>が26日の開店に向けて改装中です。小規模な店舗ですが立地が良いので常時繁盛しています。6月22日には至近に、超大型ショッピングモール<イーアス高尾>が開店します。近隣の多くのスーパーや商店が戦々恐々・...
  • <鯉が戻って来た>

    湯殿川の溜まりに久しぶりに<鯉>が泳いでいた・・下流の御霊神社付近では常時見られるが・・最近降雨も少なく、水の流れもちょろちょろ・・上流のこの付近にどうやって戻って来たのか不思議です・・昼間は泥の中に潜っていて・夜間浮上していたのかな?暇な高齢者はつまらないことを考えている・他人に喋ったら笑われそう...
  • <一言も発しない・・>

    著者~ 戸塚 隆将 さん~仕事の基本~ 世界の一流36人 から・・NO2 アーネスト・ヘミングウェイ<人の話は、全身全霊で聞きなさい>* 私は注意深く耳を傾けることで、多くのことを学んできた・・ビジネスの場では、出席した会議では、発言を求められることが多い。極端なケースでは<一言も発しない>ことは、存在しないと<同義>と言われます。<発言>はあくまで最終条件であり、そのうえで<人の話をきく姿勢>が重要とされます。自分と異なる意見にも真剣に耳を傾け発言者の存在を尊重しつつ・・しっかり自分の意見を述べることが求められます。ほとんどの人は、相手の話を聴くときも理解しようと聴いているわけではない。次に...
  • <春の小川>

    お天気も良いので<湯殿川の遊歩道>を、歩いてきた。河川改修で広くなった川も・・先月から降雨が少ないので、流れはちょろちょろ・童謡(春の小川)・・煮ピッタリの風景・・川辺に降りると・・対岸に向かって手作りの木の橋が、架かっていた。時々魚釣りをしている子供たちを見かけるので・・そのために架けたらしい・・一雨降れば水没・・水量が多くなれば流されてしまうだろうが・・ 春の小川は さらさら流る    岸のすみれや れんげの花に  においめでたく 色うつくしく   咲けよ咲けよと ささやくごとく不思議なもので・自然に口ずさんでいる・・すれ違う人の視線を気にしながら・・春の小川は さらさら流る えびやめだか...
  • <還付金詐欺>

    左眼の手術で入院中・退院後も目の負担を少なくしていたので、送らてきた雑誌や書類がたくさんたまったので・・今日は集会場のラウンジを利用して整理した。館内の軽示板に懐かしい注意書き(小生が作成)が貼られていた。2008年10月11日に<振り込み詐欺>で投稿しましたが・・その時巡査の話から抜粋して分かりや...
  • <桜が満開になりました??>

    今年の桜の開花は例年より1週間くらい遅い・・団地内を歩いてみると<保育園・小学校裏門>付近は、散りはじめ・・商店街は一番遅く・・やっと蕾が開き始め開花には数日かかりそうです。我が家の付近は、本日小雨の降る中・・ほぼ満開状態になった。帰宅後ベランダから・眺めると愕然とした。東側は・満開状態~西側は、数本はわずかの蕾が張り付いているだけ・・その先数本は満開状態・・20年位前にシートをひいて 花吹雪の下で<酒盛り>をした記憶があるが・・とてもその雰囲気ではない。数年前に1階の住民が<花びらが飛ぶ~落ち葉が舞う~虫が発生する等>で、クレームをつけたので、URが住居側の枝を大幅に伐採した。<倒木>で被害...
  • <春到来>

    三寒四温も終わったようで・昨日に続き・今日も快晴・・遅れいた我が家の前の<桜>も一気に開花・・週末頃満開です。スーパーを覗くと<旬の味わい~春の行楽フェア>・・数多くの商品が並んでいた。帰宅途中寄り道して・湯殿川の遊歩道をぶらぶら・青空を眺めて歩いていると・喉の奥の方から声が出てくる。* 春の小川は さらさら流る    岸のすみれや れんげの花に・・* 春のうららの 隅田川   のぼりくだりの 船人が  櫂のしづくも 花と散る     * 春が来た 春が来た どこに来た 山に来た 里に来た 野にも来た  大昔小学生の頃口ずさんだ<童謡・唱歌>ですが・・1番の歌詞も怪しい・・メロディーは、記憶し...
  • <火事ですよ・>

    団地行きのバスに乗車中・・活動を終えたらしい<消防自動車数台>に行き合った。下車後<縁側>に立ち寄ると・・あなたの家の近くで火事があったよ・・消防自動車が何台も来て大騒ぎだった・・家に誰かいる?数人の情報が入交り・・よく理解できない・・現場から帰ってきた人が火元は407号室で室内の一部が焼けただけで...
  1. 17
  2. 18
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 23
  8. 24
  9. 25

ページ 22/25