English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#近隣情報"の検索結果
  • <ほたるの夕べ>

    今日の17時45分集合で近くの<殿入り中央公園>集合で<蛍の鑑賞会>が開催される・・小雨決行でしたが幸いに天気も良く絶好の鑑賞会になりそうだ・・小生も申し込みしたかったが<眼の不調>で、夜間は危険なので残念ながら断念した。注意事項を読んでいると・・1・ 足元が暗いので懐中電灯を、ご持参ください・・2...
  • <救命救急センター>

    10時ごろ家を出ると・・上空を<ヘリコプター>が、飛んでいる・・2分くらいで・・目前の<東京医科大学・八王子医療センター>の屋上に着陸した・・屋上入り口から・・病院のスタッフが・・<ベット>を、押しながらヘリの元へ走る。ヘリのドアが開いて、乗務員と搬送された患者が出てくる・・TVのドラマでも度々見るが <救命スタッフ>の動きは、恐ろしく早い・・一瞬のドラマでした。<医療センター>では、過去に <脳死の患者>から取り出した<臓器の移植>をした実績もあります。<医療センターのHPから・・>都内のとしては、立川の災を害医療センター・・青梅市立病院の間に位置しており、西東京都下の広い範囲をカバーしてい...
  • <雪かきの後継者・・>

    昨日の午後・・<クッキー>を、下さった向かいの人と同年齢の方・・お二人が、残った雪を片づけてくれて・・我が家周辺はきれいになりました・・小生は疲労が、たまっていたので <パス>して・・窓辺から・・奮闘ぶりをのぞいていました。週末には再び降雪の予報で心配していますが・・高齢組の一員として・・新しい強力の援軍に感謝します・・...
  • <福島から来た若夫婦>

    近所に<福島原発>の被害から避難してきた30代後半のご夫婦一家がいます。転居して来てから4年余り・・毎日朝方から二人連れ添って散歩している・・彼は運動不足ではないが??二回り位メタボになっている・・近所の人の話では・・毎月補償金をもらっていて・・将来帰省する予定なので<勤労意欲>が、ないらしい・・(収入があると減額になるので働かない??)飲み喰いに歩いたり・・ギャンブル等にも通ってはいない・・二人の子どもさんも成長して小学生になり・・団地内の小学校に」通学している・・小生も・・重大の事故の影響で遠方まで避難してきて気の毒な家族と理解していたが・・健常な若い世代がいつまでもブラブラしているのは・...
  • <拝んでもいいですか??>

    夕方バス停近くのベンチで休んでいたら60歳くらいの見知らぬご婦人が <小父さん・・拝んでもいいですか>と、声をかけてきた。一瞬・・戸惑ったが話を聴いてみると、宗教活動の一環で<世界の人びとの幸せを祈る運動>・・普及に努めているとのこと・・隣駅のユニクロの近くの住民でYAさん・・ユニクロ店舗は10数年前に、私が紹介したなどと話をしているうちに・・活動に関わってきたいきさつ等を話していた・・<拝ませていただきます>・・少し下のほうを向いていただけますか・・暫く手を合わせて<ブツブツ>呟いていた・・終わった後に <ありがとうございました>小父さんみたいに・・直ぐに私を理解して下さり <拝ませてくれた...
  • <日本最大の地下壕>

    <浅川地下壕>とは、太平洋戦争末期、密かに高尾駅南にある金比羅山の地下に陸軍浅川倉庫と掘られていた巨大な地下壕のことです。倉庫は山腹を縦横に掘り込んだ地下壕であり、大本営となるという話しもあったが、その後計画は変更され、中島飛行機の地下工場として引き継がれました。工事には、大勢の労務者が朝鮮から集められ・・近くの落合地区を中心に子孫が居住しています。小生は昭和50年頃・・入場料300円??で、壕内を見学しました。木の柱で支えられていて・・壁を触るとボロボロ~冷や汗タラタラの記憶があります。現在は落盤等の危険もあるので一般公開をされていませんが・・<保存会>主催で時々見学会が、実施されています。...
  • <壊れたバス停のベンチ>

    壊れたのではなく・・人為的に壊されていた。付近にタバコの吸い殻も多く散らばっていた。最近・・公共物に落書きをしたり~破壊したり・・<モラル>のない種族が増えてきた・・残念です・・...
  • <開店を断念しました>

    1月末頃から商店街の空き店舗で工事が始まった・・団地に居住する30代の夫婦が<軽食~喫茶の店>を、開業するというので楽しみにしていました。時々ボランティアの人が家具類を、作成していたが・・工事が進まない・4月開店~5月に延期・諸事情は分からなかったが・・先程通りかかったら・・<開業断念>の貼り紙があ...
  • <上館公園・NO1>

    湯殿川の改修工事が終わり <上館公園>が復活しました。面積も倍増し新しい施設もできました。子供もだけでなく大人の利用できる <運動器具>も設置されました。昼間は、孫を連れた高齢者がチラホラ・・講演の復活が認知されていないので??利用者も今のところ少ない・・暖かくなると夜間は <若者のデートコース>になりそうだ??<運動器具>はNO2...
  • <椚田小学校の児童のポスター・NO1>

    館事務所のフェンスに沢山貼られていました。* ごみを捨てたら 失われる命がある* ポイステキンシ* ぽいすてはやめよう* 決められた日じゃない日に すてないで* たばこのぽい捨て 火事のもと* ゴミはもちかえろう* おかしのゴミ ポイすてきんし1年生~6年生までの作品の一部です。子供たちに注意される大人たちは <反省>しないとまずいですね。...
  1. 19
  2. 20
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25

ページ 24/25