-
投稿日 2021-09-12 02:13
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん こんにちは 今日は、わたしにとっての、コンサルティングとコーチングの違いについて、お話ししたいと思います。 コンサルティングとコーチングの違いは、一言でいえば、主体性に現れます。 コンサルティングの場面でのコンサルタントとクライアントとの関係性において、 また、コーチングの場面でのコーチと...
-
投稿日 2021-09-07 14:43
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん こんにちは 9月に入りましたね。 わたしは、ここ10年くらいかけて、「○○すべきだ」、「〇〇しなければならない」という考え方を捨ててきました。 その想いは、重いからです。 けっこう手放しました。 ただ、それでも、時々、強烈な「自分へのダメ出し」が浮かび上がってくることがあります。 そんなと...
-
投稿日 2021-08-30 16:20
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん、こんにちは 宮城石巻の整理収納コンサルタントでコーチのげんさんこと、鈴木玄です。 もうじき8月も終わりますね。 油断していました。 今月のテーマソング、なかなか出せませんでした。 今日は、この夏、過去を振り返っていた時間が長かったわたしの気持ちを、フラットにしてくれた曲を紹介します。 福山...
-
投稿日 2021-08-24 22:12
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん、こんにちは。 いつの間にか、虫の音に癒される季節になってきました。 暑さも和らいできて、片付け始めるのにもぴったりです。 さて、片付けられない原因の一つに、「部屋の大きさに比べて、物が多すぎる」というのがあります。 この場合は、先ずは、物を減らします。 本当に必要な物だけに整理していきます...
-
投稿日 2021-08-23 19:22
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん、こんにちは。 昨日は、満月でしたね。 さて、コーチングでは、視点を移動させる質問をすることがあります。 コーチは異なる視点からの眺めを提供し、クライアントの新たな気付きを引き出します。 この視点の移動、日常生活でも意識できると、人生に彩りをあたえます。 例えば、誰かに嫌なことを言われたとき...
-
投稿日 2021-07-14 17:31
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん、こんにちは。 宮城石巻の整理収納コンサルタントでコーチのげんさんこと鈴木玄です。 先日、映画「夏への扉ーキミのいる未来へー」を観てきました。 「夏への扉」といえば、ロバート・A・ハインラインのSF小説で有名です。 その小説の舞台を日本に変えて映画化されると聞いて、楽しみにしていました。 思...
-
投稿日 2021-07-10 19:52
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん、こんにちは。 宮城 石巻の整理収納コンサルタントでコーチの玄さんこと鈴木玄です。 先日、父の故郷へ行ってきました。 わたしの生まれ育ったところではありませんが、行くたびに優しい気持ちになります。 きっと、ご先祖さまも喜んでくれているからだと思っています。 思えば、父にも父と母がいました。 ...
-
投稿日 2021-07-08 21:26
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん、こんにちは。 宮城石巻の整理収納コンサルタントでコーチの玄さんこと鈴木玄です。 昨日は、7月7日七夕の日でしたね。 子どもの頃は、1年に一度しか会えないという話を聞いて、いくらなんでもかわいそうだと思っていました。 今はちょっと違うんですけどね。 コーチングのスキルの中に、「視点を変える」...
-
投稿日 2021-07-01 21:56
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん、こんにちは。 7月は質問力を高めたい、宮城石巻の整理収納コンサルタントでコーチの玄さんこと鈴木玄です。 コーチングのスキルの一つに、「質問する」というものがあります。 コーチの効果的な質問は、クライアントの気付きを引き出します。 例えば、こんな感じです。 今日は、整理収納ネタでいきます。 ...
-
投稿日 2021-06-30 23:54
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん、こんにちは 宮城石巻の整理収納コンサルタントでコーチのげんさんこと、鈴木玄です。 今年も半分が過ぎましたね。 あっという間です。 それでいて、すごく時間が経っているような、不思議な感覚です。 今日は、最近、わたしの中でよく流れている曲を紹介したいと思います。 レ・ミゼラブルの「民衆の歌」で...