-
投稿日 2019-06-05 09:45
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
溜め池を覆いつくすように睡蓮が咲いています。散歩道の川でも、睡蓮が咲き始めました。
-
投稿日 2019-06-04 09:46
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で捻木の花が咲いています。タイミングよく、花を見ることができました。そろそろ花終わりになりそうです。
-
投稿日 2019-06-03 09:43
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で白花ブラシの木を初めて見かけました。白花ブラシの木の葉は、光を受けると、発光しているように見えます。ブラシの木は、そろそろ花終わりです。
-
投稿日 2019-06-02 10:02
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
公園で初夏の萩が咲いています。初夏の萩は、雨が似合います。そろそろ梅雨の走りです。
-
投稿日 2019-06-01 09:41
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
畑でレースフラワーのような花が咲いています。葉が人参に似ていたので、検索するとやはり人参でした。人参の花って、高く伸びるのですね。驚きです。
-
投稿日 2019-05-31 21:31
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
五月に撮影したもののUPできなかった皐月のあまり。
-
投稿日 2019-05-31 21:21
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
五月は、次々に花々が開花しました。写真を撮りながらも、ブログに掲載できなかった花々のまとめです。
-
投稿日 2019-05-31 12:55
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で大樹に小さな花が咲いています。この樹の名前がずっと分からないままなので、画像が寝かされたままでした。8.5 ようやく名前が分かってすっきりしました。百合の木、半纏木、軍配木、チューリップの木、奴凧の木と様々な名前を持っているようです。...
-
投稿日 2019-05-31 09:51
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
薔薇園で薔薇が見頃になりました。咲き始めの頃に訪れて、花盛りを通りながら見ただけです。介護生活(見守り)に入り、自由時間が少なくなりました。
-
投稿日 2019-05-31 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
長い茎の先端で咲いていますので、風に揺れ、撮影に苦労しましたシソ科タツナミソウ属の多年草【ナミキソウ(浪来草)】です。名称は、海岸の波打ちぎわに近い砂浜に生育することから、「ナミキソウ(浪来草)」と名付けられています。高さは40cm程度になり、茎には毛がありシソ科特有の4角です。葉は質が厚く、長楕円形で先は円く、長さ1.5-3.5cm、幅1-1.5cmになります。縁には低い鈍鋸歯があり、両面に少し毛があり、短い葉柄をもって対生です。。 花期は6-9月。花は上部の葉腋に1個ずつつき、一方向に2個が向かって咲きます。花冠は長さ2-2.2cmになる青紫色の唇形で、筒部は長く、基部で急に折れ曲がって直...