投稿日 2022-06-04 20:14
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道の川で睡蓮が咲いています。少しずつ繁殖している睡蓮です。傍らでは、アカミミガメが水面から甲羅を出していました。【白】【生】
投稿日 2022-06-04 10:48
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
通り道の下の家の庭でスノーインサマーが咲いています。昨年、花後に剪定されたので、昨年よりはな数が減りました。それでも、見事な咲きっぷりです。爽やかな香りがするようですが、遠いので香りはわかりません。【白】...
投稿日 2022-06-04 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
生け花として活けられている花々に交じってキク科エキノプズ属の【瑠璃玉薊(ルリタマアザミ)】がありました。当初は、キク科ヒゴタイ属の「ヒゴタイ」かと思いましたが、ほぼ絶滅危惧種ですので近縁種として栽培されているヨーロッパ原産の【ルリタマアザミ】だと思います、その仲間は世界に120種ほどあると言われています。まだ若い蕾のようで、本来は青色をしています。1~1.5mぐらいの花茎先に径4~5㎝で球形の頭状花序をつけ、頭状花序は青色の筒状花のみからなります。総苞は筒形で総苞片は5列し、基部に剛毛があります。果実は痩果です。「ヒゴタイ」は、日本が大陸と地続きだったころから分布する植物と言われ、植物地理学上...
投稿日 2022-06-03 10:03
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
生家の庭で百合水仙が咲いています。好きな花なので、この庭に移植しようと思っているところです。以前、鉢植えをこの庭に地植えしましたが、消えてしまったことがあります。この庭の土と合うかが問題です。【紅】...
投稿日 2022-06-02 20:42
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で厚葉君が代蘭が咲いています。子どもの頃から、よく見かける花でしたが、名前が思い出せない花でした。【白】
投稿日 2022-06-02 10:41
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
生家で今年も赤い薔薇が咲いています。剪定したので、花数は少ないものの咲きっぷりは花の女王の薔薇です。【紅】