-
投稿日 2024-10-14 08:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
某県立住宅の庭先に白色一色の【オシロイバナ(白粉花)】の群生を見つけました。足が不自由でない頃は、このオシロイバナ科オシロイバナ属の【オシロイバナ】の絞り模様を集めるのに随分と苦労したもので、絞り模様の<一日花10-39>を最後に250種類を超える絞り模様を採集しています。 白色基調の【オシロイバナ...
-
投稿日 2024-10-13 09:13
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で 百日白が咲いています。 8月10日頃咲き始めて、二ヶ月を過ぎました。 台風10号の風に吹かれて花が少なくなりました。 二ヶ月を過ぎて、花数はちらほらです。 百日間咲き続けるのでしょうか? 【白】...
-
「サガミジョウロウホトトギス」と「桃酔」の種間雑種。 従来にはなかったような花色が魅力です。 ジョウロウ系の形質を受け継いでいるため、花は大きめ。 従来のジョウロウ系ホトトギスに比べて、比較的葉焼けもしにくい優れた品種です。 ユリ科開花期:晩夏〜秋草 丈:20〜60cm耐暑性:強い耐寒性:普通...
-
投稿日 2024-10-12 10:16
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で 鍾馗水仙が咲いています。 一つの花だけ見ると黄色の百合のようです。 【黄】...
-
投稿日 2024-10-12 00:00
カイの家
by
hiro
母親が東日本大震災の時に買ったガーベラ、まだ元気です。今年、もう一輪くらい咲くかな.....
-
投稿日 2024-10-11 00:00
カイの家
by
hiro
今年は暑さのせいか、南天の実の付きが悪い.....
-
投稿日 2024-10-10 09:01
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
街路で 背高泡立ち草が咲いています。 10月に入ってから、ようやく秋の空気になりました。 【黄】...
-
投稿日 2024-10-09 00:00
カイの家
by
hiro
暑さが去り、只今、我が家のケイトウが元気です。...
-
投稿日 2024-10-08 10:08
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で 鬼灯の実が透けてきました。 今年は、たくさんの鬼灯が実って愉しませてくれました。 【実】【紅】...
-
投稿日 2024-10-08 00:00
カイの家
by
hiro
只今、公園のコスモスが満開です。...