-
投稿日 2025-03-24 13:24
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
一日遅れましたが春のお彼岸のお墓参りに行きました。 到着するとぽつぽつと雨が降り始めて そのうち雷が鳴って、雨足が強くなったので掃除を一時中断して雨宿りしました。 傍らの山際には、河津桜が咲いていました。 傍の溝には、花大根が群生していたのですが、群生する場所が遠くに移動していま...
-
投稿日 2025-03-24 00:00
カイの家
by
hiro
我が家のチューリップの花が2輪ほど咲きそうです。赤ですね。...
-
投稿日 2025-03-23 20:01
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
二月の終わりに訪れたときには、ようやく梅が開花したばかりでした。 敷島天満宮の梅は、終わりに向かっていました。 pm2.5で澱んでいましたが、周防灘は青かったです。 アオサギが飛び交い、カモが数羽泳いでいました。 【旅】【紅】【生】...
-
投稿日 2025-03-21 15:21
my favorite
by
birdy
「お彼岸のお墓参り」に行ったときに...
-
投稿日 2025-03-20 15:38
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
川広場で 河津桜が咲き始めました。 今年は、寒いので遅い開花です。 【紅】 今日は、二男の誕生日です。 今年は、大きな飛躍がありそうです。 ...
-
この花はクリスマスローズといいます。 ★花名:クリスマスローズ★科名:金鳳花(きんぽうげ)科★属名: ヘレボラス属★原産地:ヨーロッパ★開花期:2~3月(品種によって異なる) バラ(ローズ)に似た花、ということから命名されました。多くは2月の節分頃から3月頃の開花しますが、クリスマスの時期に...
-
投稿日 2025-03-19 19:11
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
母の三回忌のお墓参りに行きました。 一周忌の時には、開花していた寺内の寒緋桜は、蕾でした。 今日も霙が降る寒い一日でした。 【紅】【法要】...
-
投稿日 2025-03-18 09:01
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で 仏の座と薺が群生しています。 少しずつ春めいてきました。 今朝は、最低気温が3℃。寒い朝です。 【紫】【白】...
-
投稿日 2025-03-17 10:36
Step, Step
by
代田美紀
昨日、小原流横浜支部で行われた専門教授研修会に出席しました。 小原流写景盛花様式本位 遠景 「さんしゅゆ」生け方の特徴は「一木挿し」 太い木を生けて、その周りに枝を寄り添うように生けます。 遠くに見える大木のさんしゅゆの風景を楽しむというイメージです! 代田美紀-------...
-
投稿日 2025-03-16 10:56
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
通り道で 細葉柊南天の実が紫黒色に変わりつつあります。 毎年通りながら、 黄色の花が咲いているの見かけましたが、実を見るのは初めてです。 【実】【紫】...