-
投稿日 2023-03-30 09:03
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
川広場で陽光桜が咲いています。広場までは、ぐるりと回らなければいけないので、次の機会にと思っているうちにそろそろ花期が終わりそうです。【紅】
-
投稿日 2023-03-30 08:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
下向きに花を咲かせますキンポウゲ科クリスマスローズ属【クリスマスローズ】だけに、何気なく見過ごしてしまいそうですが、八重咲きとして「緑色の花(萼片)」がありましたが、見事な白色の花(萼片)の品種を見つけました。花に見える部分は、植物学上では「花」ではなく(萼片)という部分です。そのため、鑑賞期間が比...
-
投稿日 2023-03-29 13:59
my favorite
by
birdy
「カフェ REI」
-
投稿日 2023-03-29 09:48
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭でチューリップが咲き始めています。先ずは、ピンク色から開花を始めました。【紅】
-
投稿日 2023-03-29 00:10
カイの家
by
hiro
只今、我が家のキンセンカの花が満開です。
-
投稿日 2023-03-27 11:57
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で青木の実が一つだけ実っています。この庭初の実りです。【実】【紅】
-
投稿日 2023-03-27 00:00
カイの家
by
hiro
わが大学の桜も満開です。卒業式があった25日午後は雨があまり降らなかったので、みな記念撮影していました。
-
投稿日 2023-03-26 10:46
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で菫が咲いています。この菫は、生家の庭から以前に移植した菫です。今年もこの庭の至る所で開花しています。【紫】
-
投稿日 2023-03-26 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸大学<末次健司教授>や東北大学研究チームがこのほど、国内で2種類しか確認されていない繊細なガラス細工のような花が咲くラン科植物「ネジバナ」の新種を発見しています。研究論文が17日、『ジャーナル・オブ・プラネット・リサーチ』に掲載されています。国内ではこれまで、九州以北に広く分布して6月以降に咲く「ネジバナ」と、琉球列島に分布して3月ごろ開花する「ナンゴクネジバナ」の2種類が確認されていました。研究グループは、九州以北の「ネジバナ」に通常より1カ月以上早く開花し、子房や花茎に毛のない個体があることに気付き、形態やDNAを詳しく分析し、新種と特定しています。新種は九州、四国、中部、関東に広く分...
-
投稿日 2023-03-26 04:12
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
シアトルでは、今朝わがやのそめいよしのが5輪以上咲いたのを確認した。だから今年の開花は3月25日。2022年は3月18日、2021年の開花は3月28日、2020年は3月16日だったので昨年より遅いが、春分前後ということでまあ平年並みか。来週には満開の桜が楽しめることだろう。...