English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#自然"の検索結果
  • 大都会の空!!

    投稿日 2006-11-14 02:21
    Zak_Gassai-Bukuro by zakkah
    大都会の目抜き通りを歩いているとウインドショッピングか、足早に行き交う人が大半。夕暮れも近い時間帯、どことなく気ぜわしい。ビルの屋上を見上げると、そこには、綺麗な空間があった。雑踏・・喧騒・・など耳に入らない。知人に不幸あり、義姉の入院、忘れさせてくれた、一瞬だった。...
  • 秋色、夕暮れ・・・・。

    投稿日 2006-11-13 23:49
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日は室内にいると一段と寒く、若干ストーブが欲しくなりました。結局我慢しましたが、いよいよ寒くなってきましたねぇ・・・・!!休憩にコーヒーを飲みに出かけたのですが、デジカメを忘れてしまい、何も撮ることができずに帰宅。こういう日のブログアップは厳しいです(~_~;)帰宅してから4:30くらいに外に出て...
  • 香りが良い実

    投稿日 2006-11-11 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    ジャムや果実酒に利用されますが、そのままでは食べることは出来ません黄色く色づくと甘い独特の香りを漂わせてくれますカリン (花梨・花櫚)バラ科ボケ属撮影 2006/11/08...
  • 散歩・・襍感。

    投稿日 2006-11-11 03:21
    Zak_Gassai-Bukuro by zakkah
    湘南の里山で紅葉・黄葉が始まった。代表的な紅葉等は、色づき始めて入るがまだまだ。一般的には、葉の色を鑑賞!?!するのだがぼくは、樹幹、幹の美しさをも楽しみに散策している。黄葉の代表は「ハウチワカエデ」だろうが、好んで探すのは、「ウリハダカエデ」くねくねと縦じま模様が入っている幹と葉の風合いが好きだ。...
  • 日本の色

    投稿日 2006-11-10 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    嵐の去ったあとに素晴らしい青空農家の家々には柿がたわわになっていましたしかし、強い風に相当数の実が落果青空を背景に柿は美しい色を見せてくれますこれぞ、日本の原風景を思わせます撮影2006/11/08...
  • 今日は晴れた

    昨日の洪水から24時間が過ぎてどうなった。今日は晴れていました。今日は昼間でシアトルエグゼキュティブでシアトルに行っていました。今日は実は、シアトルエグゼキュティブの選挙だったのです。今年で役員を終わる私は、Second Vice President に立候補を頼まれました。そして今日が選挙だったの...
  • 折角の

    投稿日 2006-11-09 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    一昨日、7日に一日中吹き荒れた嵐は佐呂間町で思わぬ事故が発生当地も雨風が強く、庭の木々も葉が飛んだりこすれて痛めつけられました擁壁を彩るツタの紅葉が始まり、これから見事になる矢先の嵐葉は風に飛ばされ紅葉を楽しむ事が出来なくなりました自然は時としてこのような仕打ちをしますが、これが「自然」なのでしょう...
  • 洪水

    ワシントン州は数日続いた雨で洪水が発生しています。私の会社や住む場所、スタッフの家にも問題はありません。でも米国の全国放送で伝えられるぐらいすごいことになっています。この写真はゴルフ場の近くにある滝を見に行こうとしたのですが、通行止めで断念しました。その時に撮影しました。かなりの水だと言うことがわか...
  • 雨のち晴れでも木枯らし一号だって

    投稿日 2006-11-07 20:06
    さちのお掃除日記 by さち
    季節は確実に冬に向かってますね。鍋、シチュー、毛布、ストーブ雪、ボード、おでん、熱燗クリスマス、お正月、バレンタインデーイベントが目白押す。明朝すごく冷えるんですって。起きれるんかいな?...
  • 突風!!

    投稿日 2006-11-07 18:00
    Zak_Gassai-Bukuro by zakkah
    もの凄い昼間であった。早朝は、強い雨が降り、昼頃には晴天!!だが突風のような強風が時折襲ってくる。台風の置き土産のような天候だった。そんな中で、北海道では竜巻らしい大きな災害があった、と報道された。自然の脅威!!我々は、自然に対して真摯に接するべきではないだろうか。地域気象が、予測できる時代になって...
  1. 505
  2. 506
  3. 507
  4. 508
  5. 509
  6. 510
  7. 511
  8. 512
  9. 513
  10. 514

ページ 510/552