English日本語

ハッシュタグ検索

"#自然"の検索結果
  • 空蝉〜儚くても・・・なお。

    投稿日 2009-07-09 20:09
    四季織々〜景望綴 by keimi
    「面白いものが撮れたのよ」 友人が読み聞かせの後に携帯画像を見せてくれました。 「蝉の生まれるところ・・・羽の色がきれいでしょう」 そろそろ蝉が生まれる頃ですね。 今年は、まだ鳴いていません。 蝉が鳴き始めると梅雨が明けた証になります。 本日の美人の日本語は<空蝉〜うつせみ> 確か去年の名残りが残っ...
  • 真珠の家〜つらい恋を忘れ貝。

    投稿日 2009-07-08 20:08
    四季織々〜景望綴 by keimi
    『真珠の家』検索しましたが、すでに絶版になっているようです。 わたしが中学生の時に読んだ本です。 題名から、美しい真珠でできた家を想像して図書室で借りました。 この図書室は、わたしが本好きになったはじまりの場所で、今でもどの書架から取り出したかまで覚えています。 今では、配置も変わっているはずですが...
  • 今日の早朝・・・。

    投稿日 2009-07-08 16:18
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日は風が強く本曇りで外は暗い・・・。 しかもものすごい湿気だ・・・!! 今日の朝の東の空。 明らかに気候の変わり目が見えている。 昨日の晴れ間はどんどん東に移動していて、 黒い雲が覆ってきているのがよく分かる。 これだけ湿気が多くなると、 ちょっと外を歩いてもなんだか濡れたような感じになる・・・。...
  • そばかすなんて、気にしないの・・・。

    投稿日 2009-07-08 11:08
    四季織々〜景望綴 by keimi
    だって、わたしは、万両だもの。 このそばかすが決めてになって、名前が分かりました。 中庭の木陰にひっそりと小さな花を咲かせています。 今朝は、朝からざぁーざぁーと雨降りお天気で、家の中が暗く感じます。...
  • 重いんですと、うつむいて・・・。

    投稿日 2009-07-06 11:06
    四季織々〜景望綴 by keimi
    重くて俯いてしまっても・・・これからの未来の楽しみがぎゅっと詰まっている百合の蕾とトマトの青ちゃんたちです。 百合の蕾は、葉に頭をもたげて、まだ半分眠っているご様子・・・我が家の中庭でのんびりしています。 トマトの青ちゃんたちは、たわわな実りを道行くわたしに披露してくれています。 このトマトの青ちゃ...
  • 煌めく光を集めて・・・木槿さん。

    投稿日 2009-07-05 11:05
    四季織々〜景望綴 by keimi
    梅雨の晴れ間の煌めく光を集めて・・・木槿(むくげ)の花が咲き誇っています。 夏の花たちは、強い陽射しに負けることなく、堂々とした風格を持っています。 花言葉は、信念だとか・・・輝く信念をお持ちのようです。 スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。 <明日> 明日は、もともと朝という意...
  • 気分転換 4

    今回のダウン びっくりしました。今まで普通に使ってきたものが急に使えなくなったのですから、メール ブログ 結構日常生活の中に入っているので、不安感まで感じました。写真は何事もなかったように友人から送ってもらった写真。 葉っぱの虫に食われているのが野生的なことと、庭の紫陽花よりもたくましく見えるのがい...
  • 24時間ぶりに・・・繋がりました。

    投稿日 2009-07-04 20:20
    四季織々〜景望綴 by keimi
    夕暮れ時の空には、丸くなり始めたお月さまが浮かんでいます。 bloguruのない一日は、とても時間が長く感じました(笑)...
  • 噂の・・・マロン、落っこちてロマン!!

    投稿日 2009-07-03 20:03
    四季織々〜景望綴 by keimi
    あら!!こんなところに栗が落ちてる!! 久しぶりに通った道にイガイガ栗の実がたくさん落っこちていました。 こんなところに栗の樹があったのですね。 栗の花咲く頃にここを通らなかったのは、とても残念です(笑) 食べられる頃にここで栗の実を拾いたいと思いました(←知らないお家の栗なので無理) マロングラッ...
  • 珊瑚色の悪魔・・・。

    投稿日 2009-07-03 13:23
    四季織々〜景望綴 by keimi
    いつもと反対側に買い物に出かけました。久しぶりに通った道では、田圃が 緑色の絨毯 で埋まっています。 5月のはじめに田植えをしたので、稲がすくすくと育っています。 あっ!!発見しました。 珊瑚色の悪魔 が根元に忍び寄ってきています。 この 珊瑚色の悪魔 は、大田螺の卵です。 以前、食用大田螺を輸入し...
  1. 407
  2. 408
  3. 409
  4. 410
  5. 411
  6. 412
  7. 413
  8. 414
  9. 415
  10. 416

ページ 412/550