English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#自然"の検索結果
  • 蝶のよう?・・・花火みたい!

    投稿日 2009-07-26 07:26
    四季織々〜景望綴 by keimi
    午後の時間に花壇で見つけました。 夕方から咲き始め、翌日昼頃にはピンク色が 薄くなるらしいので、これは前日の夕方から咲いたものでしょう。 調べると、西洋風蝶草花という名前でした。 形が蝶が飛ぶようなところから命名されたようです。 わたしには、花火に見えるのですが・・・。 夜空花火草・・・の方が似合っ...
  • 集中豪雨の後には・・・。

    投稿日 2009-07-25 20:25
    四季織々〜景望綴 by keimi
    昨夜から、JRの電車が止まったり、高速道路が通行止めになったりと・・・集中豪雨による波紋が広がりました。 区内及び市内では、避難勧告が出された地域が多々ありました。 幸いなことにここは大事には至りませんでした。 本日は、朝まで強い雨が残りましたが、次第に曇り、時折雲間から薄日が差して、蝉が鳴いていま...
  • 青楓に抱かれて・・・紅葉?

    投稿日 2009-07-24 13:24
    四季織々〜景望綴 by keimi
    雨に潤う青楓の葉は、爽やかな風を運びます。 街路樹の青楓の中ほどに紅葉する楓がありました。 ちょうど、青楓の胸(心臓)の辺りです。 何故ここだけ紅いの? 不思議に思いました。 青楓の想いがこころを高揚させて・・・紅く染まったのでしょう。 何となく・・・青楓の腕が≪紅葉≫を抱きしめているように見えませ...
  • にじいろ・・・きらきら。

    投稿日 2009-07-23 20:23
    四季織々〜景望綴 by keimi
    青虫くんの次は、蜘蛛さんの登場です。 いろいろな所に透明な極細の蜘蛛の糸を張り巡らせています。 肉眼では気が付かないことが多いのですが、写真に撮ると、葉から葉を綱渡りするようによく蜘蛛の糸が写っています。 きらきら虹色に輝く蜘蛛の巣を見つけました。 よそ風に揺れて、おひさまの光を集めています。 こう...
  • せんたくパラソルと青虫くん。

    投稿日 2009-07-23 13:03
    四季織々〜景望綴 by keimi
    昨日、洗濯パラソルに青虫くんが乗っていました。 洗濯好きなのか・・・ それとも洗濯パラソルをメリーゴーランドにしているのか・・・ 立てかけて、そのままにしていたら、朝にはどこかへ行っていました。 青虫君は黄緑色。 いつの間にか、白い半夏生の葉が黄緑色に染まって来ています。 先日咲いていた紫式部が黄緑...
  • 本紫、藤紫、桔梗色。

    投稿日 2009-07-22 20:22
    四季織々〜景望綴 by keimi
    紫色の花が目に付きました。 本紫 藤紫 桔梗色 暑い季節に涼しさを運んでくれます。 花の名は・・・桔梗しか分かりません。 藤紫 の花は、デュランタと判明しました。 <居候> わたしのことです。...
  • 日食

    投稿日 2009-07-22 20:13
    さちのお掃除日記 by さち
    もしかして天体とかカテゴリあるかしら?と 思ってみたけど、、、 自然で。 11時いや10時過ぎから 社長がそわそわしだす。。。 11時過ぎまた居なくなる。。。 それと同時くらいに同僚さんも席を外す。。。 ガラス張りなので当然よく見える。。。 曇り→社長は『曇天(どんてん)』と言ってました。でなんか見...
  • し〜んとした静かなじかん・・・。

    投稿日 2009-07-22 13:22
    四季織々〜景望綴 by keimi
    曇ってはいるのだけれど・・・それにしても、次第に薄暗くなって行きます。 薄暗さが雨降り前の薄暗さとどこか違います。 世界の音がし〜んとしています。 気が付けば・・・蝉が鳴いていません。 遠くの道路を走る車の騒音さえも聞こえてきません。 肌にひんやりとした空気を感じます。 おひさまが三日月の形になりま...
  • 日食は、どうして「食」べるという漢字なの?

    投稿日 2009-07-21 21:57
    四季織々〜景望綴 by keimi
    ここにも龍が登場してきます。 古代中国では、二匹の龍が、時々、日や月を呑み込んで、日食や月食を起こすと信じられていたようです。 明日のお天気は、午前中が曇り・・・らしいのですが、実際にはどうなるのでしょう? 神のみぞ知るですね。 ここでは、9時38分から日食が始まり、10時56分に一番欠けた状態にな...
  • 公園の置物

    先日ビルゲイツ氏の家もあるマダイナと言う街にあるドッグパークで散歩していたとき、池の横に取りのぬいぐるみがあると思ったら、生きていました。ポンポン君は3mぐらいの所を歩いたのですが気がつかなかったです。 下記の写真はクリックで 1600 X 1200 まで拡大できます。...
  1. 404
  2. 405
  3. 406
  4. 407
  5. 408
  6. 409
  7. 410
  8. 411
  9. 412
  10. 413

ページ 409/552