English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#自然"の検索結果
  • 今宵は満月・・・おどれ、踊れ♪

    投稿日 2009-08-06 20:06
    四季織々〜景望綴 by keimi
    今宵は満月・・・ 残念ながら、雨が降っています。 明るい月夜は、雨雲の上で展開されるようです。 雨が降り、時々台風の影響で、強い風も吹く地上では、緑色の実を付けた樹が満月を祝って踊っています。 天空の満月に向かって・・・おどれ、踊れ♪ <天泣〜てんきゅう> 雲がないのに降る雨のことです。 これには、...
  • わたしの大好物なご馳走・・・。

    投稿日 2009-08-06 09:16
    四季織々〜景望綴 by keimi
    毎年、自然に青紫蘇が中庭の至る所に繁殖します。 そして、やってくるのはバッタさん。 青紫蘇の葉が大好物です。 いつの間にか、柔らかいおいしい葉は、バッタさんが一番に完食してしまいます。 大好物なのは分かるのだけれど・・・少し遠慮してほしいな!!と思うわたしは、その犯人をパチリ!と写真に撮りました。 ...
  • ひかりの望遠鏡。

    投稿日 2009-08-05 20:05
    四季織々〜景望綴 by keimi
    昨日の美人の日本語は<木下闇〜このしたやみ>でした。 我が家の中庭の樹は、大木ではないので、木下闇にはなりません。 木下光といったところでしょうか。 その樹の下から空をのぞくと、まるで望遠鏡をのぞく感じになります。 ひかりの望遠鏡からは、未来が見えるかもしれません。 さぁ!!試しにのぞいてみてくださ...
  • 瀬戸はたそがれ時

    投稿日 2009-08-05 18:04
    my favorite by birdy
    高松サンポートから夕日百選の素晴らしい夕日を見るつもりだったけど、残念ビアピアもまばら私はこれから ミケイラでイタリアンLCの夏の家族会です...
  • 羽ばたく純白・・・。

    投稿日 2009-08-05 10:15
    四季織々〜景望綴 by keimi
    梅雨明け宣言とともに、サギソウの純白の羽が中庭に羽ばたき始めました。 この小さな純白の羽は、どこからくるのでしょうか? 以前、うたたが住んでいた世田谷区の区の花だそうです。 そして・・・戦国時代の世田谷城で、助けを求める姫君が手紙をサギに託すが、サギは途中で射落とされ、その落ちた跡にこの花が咲いたと...
  • 煌めく純白・・・。

    投稿日 2009-08-04 11:04
    四季織々〜景望綴 by keimi
    中庭の百日紅が曇り空の弱い光を一身に集めて咲き始めました。 細い枝が空に向かって幾本も伸びています。 満開になると、夜の闇の中でも白く光り、まるで生首のような妖しさを醸し出します。 梅雨明けしなくても、夏の花たちは「わたしの出番よ」と咲き始めています。 <木下闇〜このしたやみ> 枝を伸ばし、葉をいっ...
  • もう暑くて頭が回らない

    今日も32°を上回る気温になった。犬を連れているからレストランに入ることもできない。まあそれはそれで良いのだが、結局会社に行ってカーペットの掃除なんかをしていた。おかげで綺麗になった。 明日は、医療関係のゴルフトーナメントに誘われている。それに行くことにした。これにはふぃっしゃーまんも一緒に行く予定...
  • 入道雲

    午後の晴れ具合です、西宮ヨットハーバーに戻ったときに撮りました。梅雨明けまだ発表されていませんが、これでもかの入道雲でした。
  • 紫の・・・見返り美人。

    投稿日 2009-08-02 10:02
    四季織々〜景望綴 by keimi
    なんて鮮やかな紫色・・・通り過ぎて後戻りました。 この美人さんは、咲いている様よりも散った姿が美しい気がします。 散ってからも人のこころを惹きつける素晴らしさ・・・そういう人になりたいですね。 名前が分かりました。 【紫紺野牡丹】 スパイダー・フラワーとも・・・しべが蜘蛛を連想させます。 <夢見昼顔...
  • 壮月のはじめに・・・。

    投稿日 2009-08-01 20:01
    四季織々〜景望綴 by keimi
    旧暦では七月から秋なので、八月は秋真っ盛りです。 だからなのでしょうか? 樹の葉が、紅葉・黄葉しています。 近くの公園の桜の樹もよく見ると、所々黄葉していました。 「壮」には、活力に満ち溢れている、勇ましいなどの意味があります。 まだ、夏の陽射しを(暑いのは嫌と思いつつも)浴びたいです。 そして、秋...
  1. 402
  2. 403
  3. 404
  4. 405
  5. 406
  6. 407
  7. 408
  8. 409
  9. 410
  10. 411

ページ 407/552