-
投稿日 2010-08-05 20:20
四季織々〜景望綴
by
keimi
夕方の東の空 湧き起こる雲・くも・クモ この中では、何が起こっているのでしょうか? この中に入って、一緒に湧き起こってみたいものです。...
-
投稿日 2010-08-05 13:45
四季織々〜景望綴
by
keimi
【緑陰】という名の季節の和菓子が食べたいと思いつつ、緑陰の画像を見ています。 葉裏から空を見上げると、葉が重ならないように広がりを見せています。 重なった所は、緑の色が濃く見えて、陰の妙を見せてくれています。 暑い中、信号が赤になり、立ち止まった日陰は、ShibataさんがUPされていたモミジバフウ...
-
投稿日 2010-08-04 20:04
四季織々〜景望綴
by
keimi
用事で出かけた帰り道・・・鳥居を見て「そうだ!!お参りに行きましょう♪」と参道へ曲がりました。 大きな鳥居を潜ると長い長い静寂の参道が続いています。 昼間でも木々に覆われて、涼やかで霊気を感じます。 石の橋を渡ります。 まだまだ神社は見えません。 石の橋の池は、空色を映して、青い広がりを見せています...
-
投稿日 2010-08-04 18:29
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は一日風が強かったですね。 日陰にいれば室内より気分がいい感じでした。 今の時間になると陽が落ちて、 ちょうどいい風ですね。 きょうのお昼時、 土手の横を通ると、 雲がモクモクとわいてきて、 夏の雲だなぁ・・・、 と、カメラを構えると、 なんと通りすがりの女性が入ってしまいました。 なんだか後で...
-
投稿日 2010-08-04 12:46
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日の朝は風が吹いていて意外に涼しかったですね。 ここのところ見えている朝の月は、 今日は少しお腹がへっ込んできています・・・。 ねむの木とコラボで登場です・・・。 今もアブラゼミが横の電柱で大鳴きしています。 いよいよ暑苦しですね・・・。 >クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2010-08-04 10:58
四季織々〜景望綴
by
keimi
窓を開けていたら、騒音のような蝉しぐれが聞こえてきます。 何故か風の強い朝です。 南の海で、台風が発生しているのでしょうか? 世の中のことに疎い閉鎖的なこの頃です(笑) 韓国ホームステイの受け入れ前に、お風呂の黴退治をしなくてはいけません・・・ 今日結構予定!!とここに綴らなくては、このまま終わりそ...
-
投稿日 2010-08-04 02:30
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
朝方は風もけっこうあって、 日陰にいるとけっこういい日和・・・。 でもお昼すぎてくるとこれがまた猛暑。 カッ!と差し込んできた光をアップします。 うわっ!とまぶしさがありますね・・・。 風はまだけっこう吹いてはいます。 でもこの時間帯は暑い・・・!! >クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2010-08-03 20:03
四季織々〜景望綴
by
keimi
今夜は下弦の月です。 人々が寝静まる頃にお出ましになります。 低く赤くゆったりと半分の顔を澄まして登場です。 赤い月・・・ 白い月・・・ どちらも同じ個体です。 どちらがお好みですか? 画像は昨晩のお月さま。...
-
投稿日 2010-08-03 12:28
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日の朝は風がかなり吹いていて、 けっこういい感じでした。 日陰にはいってると、 暑さもそれほどでもなかったですね。 昼ごろから猛暑になりますが、 少しづつ秋の気配は忍び寄ってきてるようです。 梅雨明けからしばらく、 朝も昼も一緒の猛暑だったことを考えると、 少しづつではあっても、 秋の気配って出て...
-
投稿日 2010-08-02 20:02
四季織々〜景望綴
by
keimi
お向かいの白藤が、夏の暑さを和らげるように一房咲いています。 返り咲きでしょうか? 4月23日には満開でした。 http://jp.bloguru.com/keimi/b265842100/2010-04-23 それとも夏藤でしょうか? そういえば、わたしの浴衣も白藤文です。 今年は着る機会に巡り合...