-
投稿日 2014-09-08 23:16
カイの家
by
hiro
ただいま、名古屋に来ています。行きに見えた富士山です。きれいでした。
-
投稿日 2014-09-08 22:22
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
中秋の名月の出です!大分市の佐賀関にある関崎海星館 星空案内人 川田 政昭さんの画像です!さすがです! いつもながら見事な画像です。佐賀関から別府湾を、向こうは国東半島です。船が見えますが関西汽船、フェリーさんふらわあ・・・か! ★素晴らしい画像です。
-
投稿日 2014-09-08 12:47
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
待宵の月・・・ 昨夜は14夜、今日が中秋の名月になります。明日が満月で、今年最後のスーパームーンです!14夜は待宵の月です。 ★名月の観賞は、昨夜の待宵の月にはじまり… 15夜…中秋の名月 16夜…いざよいの月 17夜…立待月 18夜…居待月 19夜…寝待月 20夜…更待月 と続き! 二十三夜 二十六夜 十三夜・・・ 後の名月 大分市の関崎海星館 星空案内人 川田 政昭さんの画像をシェアしました。 コンビニの駐車場で望遠鏡を組み立てて撮影したようです。 さすがです!!!...
-
投稿日 2014-09-08 07:55
解体心象
by
ペガサス
今夜は十五夜です。今夜も晴れると良いのですが。今日、朝4時過ぎに月の入りになりました。山の上に群雲が有って月の入りは撮れないかな思っていたのですが、運良く雲が切れてよく見える様になりました。また雲のおかげで月が赤く焼けました。「赤い月」の入りになりました。赤い月と言えば皆既月食が丁度来月の10月8日...
-
投稿日 2014-09-08 05:16
解体心象
by
ペガサス
久しぶりの月です。ほぼ満月に近い13.5夜(満月度95%)の様です。本日が「十五夜・中秋の名月」です。そして翌日9日が8月に続き「スーパームーン」月が地球に接近して大きく見える様になります。でも、見た目あまり感じられませんが…日曜日夕刻久しぶりの月です。撮影中関空へ降りる飛行機が月に接近してきました...
-
投稿日 2014-09-07 17:16
解体心象
by
ペガサス
先日高速道路で徳島へ向かっていた時に、ふと見上げると変わった雲を見かけました。イワシ雲と言うのかなと思いながらシャッターを切りました。2010年3月にもこの付近でこの雲を見かけました。この時は丁度雛祭りの取材で紅いベンガラの醤油屋の上に出ていました。この時は冬から春への変わり目の時期でしたが、今回は...
-
投稿日 2014-09-07 15:55
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨夜から降り始めた雨は今日も引き続き・・・。どんより度分厚い雲に覆われてます。気温が一気に下がって23度。横浜は26度と予報では言ってますが、ほとんど東京とこの辺は一緒です・・・。一気に気温が下がって昨日の蒸し暑さはどこへ・・・。なんだか上から下までまんべんなく揺さぶられてますねぇ・・・。なんだか凄...
-
投稿日 2014-09-07 10:23
解体心象
by
ペガサス
庭のキスゲが咲きました。高原に咲くニッコウキスゲも爽やかですが、我が家のキスゲも色鮮やかで良いですね。ヤブランには熊蜂が飛んで、大きなバッタも草むらに潜んでました。そろそろ秋の花の季節、彼岸花も今年は撮影してみようかなと思ってます。一面彼岸花が咲く場所を探してみます。...
-
投稿日 2014-09-06 13:19
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
早朝から日差しはあるものの雲も多いという空模様。湿度が高くてムシムシ度が高いです・・・。涼しいのに慣れてきたところでこの気温・・・30度。なんだかだるさが出てきついです。夜から雨の予報・・・。ムシムシ度はさらにアップしそうです。雨の中の帰宅となりそうです・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2014-09-06 03:40
解体心象
by
ペガサス
ずっと曇り空でしたが 久し振りに夕焼けが見られました。屋島山上 獅子の霊巌(ししのれいがん)展望台からの刻々と空の色が変わる夕焼けの様子です。明日9月6日の夕方は此処でバーベキュー食事会です。連続で晴れると良いのですが…