-
渡米後、最初に住んだのはオクスナード(カリフォルニア州)という小さな町でした。LAから車で2時間ほど行った半農村地帯で、広大な苺畑が続き、収穫の季節に車で通り掛かれば、甘い香りが窓を閉めた車内にまで漂ってきます。畑にいるのは真っ黒に日焼けしたメキシコ移民。一列に並び、腰を折って栽培作業に精を出してい...
-
うちのワンコはもう14~16歳のおじいちゃん。人間でいえばほぼ100歳です。長生きの彼ですが60歳ぐらいになったぐらいから、性格が変化してきました。例えば散歩していても「こっちの道には行きたくない」と前足を突っ張って、自分好みの道に行くよう指示してきます(驚)。また、食い意地も張ってきて、「オヤツく...
-
今、懐かしいベストセラー本『Men are from mars, women are from Venus(男は火星から、女は金星からやってきた)』を読んでいますが、納得し過ぎて時々大笑いしています。この本は、長年カウンセラーをしているジョン・グレイ博士がある時、どの夫も妻も、ほぼ同じようなことで文...
-
昔、母は父のことを「気の利かない男」と罵っていましたが、再婚した実業家の義父のことも「”さらに”気の利かない男」と罵り、人生の終わりのように嘆いています。でも思うのです。「気の利く男」っていますか?(笑)料理をする際は片付けの手間が減るよう工夫したり(どでかいボウルを大胆に何個も使用したりせず)、部...
-
13年前、渡米して最初にした仕事は、友人からの紹介で受けたterranovaという自然派コスメブランドの棚卸でした。といっても大した仕事ではありません。指定された小売店に行って、棚の製品を整え、数を数えて報告するだけ…1週間に1回の出動な上、30分もあれば済むので稼ごうにも稼げませんでした。量として...
-
いつもがんばってくれている制作メンバーへ感謝!皆が‟物創りオタク”のチームだからこそ、唯一無二の制作物が出来上がるのです――Yes, it is about YOU!どうぞ良いお年をお迎えください。************************************アメリカの翻訳・制作プロダクシ...
-
もう4週間連続、朝8時から深夜11時まで仕事。隙間から見つめているワンコに今夜もゴメンナサイ…。************************************アメリカの翻訳・制作プロダクション「RuコミュニケーションズLLC」https://www.rucommunications.com...
-
連日深夜まで残業3週間目…。ヘロヘロですがツリーだけはどうにか飾りました。メリークリスマス!************************************アメリカの翻訳・制作プロダクション「RuコミュニケーションズLLC」https://www.rucommunications.com/私...
-
今までブラックフライデーセールで何も買ったことのない私ですが、今年は買いました!ストウブの鍋。 炊飯器が先月壊れたので炊飯器を買うべきなのに、通常約400ドルが99ドルになっている激安ぶりに負けました(まだ米国アマゾンで売っていますよ→「Staub Cast Iron Round Cocotte, 4-Quart」で検索)。これから来年のブラックフライデーまでは、ストウブでご飯を炊きます。とってもおいしいらしい!************************************アメリカの翻訳・制作プロダクション「RuコミュニケーションズLLC」https://www.rucommunic...
-
探せばあるものですね!私は「日本式のふわふわパンケーキを食べるためだけに日本に帰りたい」とまで思っていたほどでしたが、ラスベガスの中華街で見つけました(上写真)!12年前に移住したカリフォルニアの田舎では、小さなアジアンマーケットだけが私の心の灯でした(上写真、一番下)。それがLAに引っ越してからは...