-
義母が小さな豆腐製造機を買ってくれました。現在80代半ばの義母は今も化粧をするとハッとするほど美しく、若い頃の写真を見ると、まるでモデルのようです。そんな彼女はたった一人でアメリカに渡って来た移民1世。アメリカで子供5人を育て上げ、さらにたくさんの親戚の移民スポンサーとなりました。今、アメリカで、彼...
-
夫がどうしても回転椅子が欲しいと言い張りまして。回転式だとテレビを見てて、私から呼ばれた時にそのまま回転して振り返ることができるから、と(首を回せば済むのではないか…)。それでメイシーズの回転椅子(写真)、我が家としては大奮発の$400を購入しました。しかーし、この椅子は身長185センチのごついオジ...
-
渡米直後にterranovaの棚卸の仕事をしていたと前回書きましたが、せっせと棚を整理している最中に背中でナンパされたことがあります。「Are you Japanese?」。なぜ背中で分かったのでしょう? 振り向くとアジア人の小柄なお兄さんでした。自分は台湾人で日本人と友達になりたかったと、その彼は...
-
連日深夜まで残業3週間目…。ヘロヘロですがツリーだけはどうにか飾りました。メリークリスマス!************************************アメリカの翻訳・制作プロダクション「RuコミュニケーションズLLC」https://www.rucommunications.com/私...
-
今までブラックフライデーセールで何も買ったことのない私ですが、今年は買いました!ストウブの鍋。 炊飯器が先月壊れたので炊飯器を買うべきなのに、通常約400ドルが99ドルになっている激安ぶりに負けました(まだ米国アマゾンで売っていますよ→「Staub Cast Iron Round Cocotte, 4-Quart」で検索)。これから来年のブラックフライデーまでは、ストウブでご飯を炊きます。とってもおいしいらしい!************************************アメリカの翻訳・制作プロダクション「RuコミュニケーションズLLC」https://www.rucommunic...
-
探せばあるものですね!私は「日本式のふわふわパンケーキを食べるためだけに日本に帰りたい」とまで思っていたほどでしたが、ラスベガスの中華街で見つけました(上写真)!12年前に移住したカリフォルニアの田舎では、小さなアジアンマーケットだけが私の心の灯でした(上写真、一番下)。それがLAに引っ越してからは...
-
私は英語のプライベートOnlineレッスンを受けているのですが、最も力を入れているのはディスカッションです。中絶問題、政治問題、宗教などさまざまテーマについて、先生と話し合います。一昨日、先生が「文法をやってみましょうか」とテキストを手作りしてくれました。タイトルが「This」と「That」の違い…...
-
オタクな私の趣味はラテンダンスです。12年前、ストレスに苦しむ私に、あるカウンセラーさんが宿題を出しました。「何も制限がなかったら何をやってみたい?10個書いてきてね」。それで「何も制限がないなら…」と書き込んだのが「ラテンダンス」でした。私の人生を2つに分けるとしたら、ダンスを知る前と後。それほど...
-
Foxと言えばトランプ大統領・共和党寄りの放送局ですが(※1 調査では「偏向報道が多い」局1位に選ばれている)、バイデン当確後の「ラスベガスの街の様子」のニュースがちょっと意外でした(上写真)。トランプ大統領は嫌いではなかったけれど、国が半分に割れて互いにいがみ・憎しみ合うような4年間は近代ではなかったような気がします。でも本質的には「国内に敵はいない」はずですよね。アメリカ国内を分断させて喜ぶのはどこの国でしょう。バイデンさんには、皆が力を合わせ団結するよう導くリーダーシップを期待しています(修復はかなり難しいとされていますが)。もう分断はうんざりだ!********************...
-
大統領選挙であらゆることにおいて「それどころじゃない」アメリカで、たまたま昨日が眼科のアポイント日でして。結果次第では暴動の可能性もあるため外出は控えておこうと思っていたのに、のこのこ出掛けてしまいました。とはいえネバダ州が強烈なノロノロ開票?を行っているゆえ、昨日の段階では街の変化は一切なし。よか...