-
交際していた頃、夫が着ていた白Tシャツは、クリスピーホワイト!いつも新品みたいにパリッとしていました。そして結婚10年目。夫が着ている白シャツは、煮物でも作ったのか!?と言いたくなるほど黒ずんで、しかもヨレヨレです…。ここで綾小路きみまろさんの定番ギャグを思い出します。「新婚の頃、口紅をひいて、夫の帰りを待っていました。あれから数十年…夫が帰る頃、カーテンをひいて、寝ています」。10年という月日はクリスピーホワイトのTシャツを煮物に変えてしまいました。それでこっそり捨てると、「僕の“カンファタブル・シャツ”はどこへ行った?」と、煮しめシャツにナイスな名前を付けてしょんぼりするのです。あの悲しそ...
-
待ちに待ったブツがアマゾンから届きました!写真1のようなコンパクトなサイズですが、これ、家庭用サウナなんです。うちには大きなバスタブがあるのですが、「アメリカあるある」で、タブがいっぱいになる前にお湯切れになり、使えたことがありません!(涙)「泡風呂+さっとシャワー」というアメリカ式ならお湯も足りるのでしょうが、そこは日本人…先に完璧に体や髪を洗いたい。するとお湯が足りなくなります。私の基礎体温は、いかにも病気になりそうな35度台。本来なら毎日でもお風呂に入るべきなのに、アメリカではどこに住んでもお湯切れが起こり、無理でした。そんな中、先月、仕事で出会ったのが「ポータブル家庭用サウナ」。ナニナ...
-
前回、翻訳の仕事について、「私たちは単語たった一つに何時間も悩んで…」と書きましたが、本当、いつまで悩んでいるんだ?と思うほど、延々と悩んでいます。だから、アメリカではギャラを時給で計算することがあるんですが、時給は嫌なんです。長くなり過ぎたら金額が高くなって申し訳ないので、早くしなきゃと焦ってしま...
-
もう5年以上もうちの仕事を手伝ってくれているKさんと、先日初めて電話で話しました。ネットが発達した現代、もう仕事仲間がどこに住んでいようと関係ないですよね。地球の反対に住むKさんとはメールやラインでやり取りし、気が付いたら生声を拝聴せぬまま5年以上経っていました!仕事仲間って特別な存在です。一緒に仕...
-
2015年末に創業して以来、何だかバッタバタバッタバタ、バッタ以上にバッタバッタしていましたが、やっと今週、余裕ができ、これまで中途半端だったロゴを見直すことができました(上写真参照)。 RとUが色々なコミュニケーションを駆使して、楽しくする様子を表しています。私はとても気に入っていますが、いかがでしょうか? タグラインにTranslationと入れたのは、最近、顕著に翻訳業務が増えてきているからです。お客様のご相談のほとんどが「翻訳してもらったけど、なんだかシックリ来ない」というものですが、ひどいときは「昔っぽい、ダサい文章になっている」「意味が分かるようで分からない」とお困りの方もいらっし...