-
おはようございます🌞昨日は箕輪厚介さんの講演会を聞いてきました✨普段聞けない仕事の話やここでしか話せない裏話😳めちゃくちゃ面白かったです✨その短い時間の中でも特に印象に残ったのがヒーローインタビュー納品主義とアップデート主義のキーワードです😊これからの生き方にはとても重要と考えました!群馬県の介護の...
-
理論だけでは人から信頼されない情緒だけでは再現性がない理論と情緒を兼ね備えた介護福祉士を育成していきたいな☺️群馬県の介護の研修といえば合同会社orange linkhttps://orange-link.net知れば変わる介護リーダーのマネジメント講座URLは以下の通りです。https://www...
-
リーダーや管理者は介護施設の中間管理職としてリーダーシップを発揮しなければいけない場面が多々あります。そんな時に必要になる能力は判断力決断力思考力分析力などたくさんあります。でずか、それらすべてにおいて必要になるのがコーチングの思考やプロセスです。この考えが身についていることであらゆる課題に対して解...
-
認知症介護指導者の研修に参加してます東京介護研究・研修センターの山口センター長のミニ講座「中核症状とBPSDを分けないで考える」BPSDは医学用語だからケアの場であればニーズやサインと捉えることが大事です医学モデルから人間モデルで人として関わることでBPSDの予防につながると感じます!群馬県の介護の...
-
おはようございます🌞私毎ですが資格取得に向けて勉強をしています😌今まではとにかく書いて過去問を解くやり方で勉強をしてきましたが、少しテイストを変えてみました☺️思考整理に役立つ曼荼羅チャート私が学んだのは原田メソッドなのでOW64を活用してます😊群馬県の介護の研修といえば合同会社orange lin...
-
こんばんは!先週の写真ですがみかん缶ゼリーを作りました✨ボリューム満点💯ドンキホーテで缶詰は手に入ります😆群馬県の介護の研修といえば合同会社orange linkhttps://orange-link.net知れば変わる介護リーダーのマネジメント講座URLは以下の通りです。https://www.u...
-
#黒澤 智仁さんとのご縁で高崎市倫理法人会様にて「介護と出会ってから」について講話をさせていただきました☺️感染者が増えている中でしたが、綺麗で広い会場に感染対策も完璧にされていてとても話しやすい雰囲気を作っていただきました✨そして嬉しいことに認知症介護指導者の仲間でもあり、尊敬できる先輩の#髙橋 将弘さんと#島田幸治さんが応援に駆けつけてくれました😭さらに晃希の施設長の#高坂知子さんまで✨もはやHOME🤣介護業界の取り組みやなぜ私が人材育成に関心があるのか介護についてお時間が許す限り話しをさせていただきました✨そしてその後には#黒澤美穂さんが理事長を務められている法人様で2回目の研修😊1ヶ月...
-
2月9日に高崎市倫理法人会様にて講話をさせていただきます☺️テーマは「介護に出会ってから」ブラック湯浅の時代から話しをさせていただきます!なんだかんだ倫理法人会様とは桐生、小山中央に続いて3回目となります。ですが意外と言っていいのかテーマが介護は初めてになります😌元来人前で話すのが苦手な私ですが介護...
-
おはようございます☀離職防止&人材育成アドバイザーの湯浅です!昨日あるスタッフの方から悩み相談を受けました。悩み相談の場合、すぐに解決する内容は少なく、多くがある程度時間を要します。そして、相談者のパーソナリズムの影響も大きいので、相談を受ける側のマインドセットと力量が求められると感じます。でも本人...
-
昼間は職場で「桃太郎の演劇」の雉で鬼退治✨夜は自宅で鬼役を💪利用者の方も娘も喜んでくれてやる側にとってはやりがいがあります✨🤩娘は鬼が来るのを怖がっていましたが、登場すると笑顔で豆を投げつけ、最後には攻撃までしてくるなんて🥶来年はもっと本格的にやってやる‼️群馬県の介護の研修といえば合同会社oran...