投稿日 2023-06-01 23:55
心理学用語を極める
by
sinrigaku
人間以外の存在に人間の特性や性質を帰することを意味する。擬人観とは、動物、物体、神などの非人間的な存在に人間の性質、感情、行動を帰属させることを指します。動物に人間のような動機、感情、行動を帰属させたり、無生物に人間のような性質を帰属させたりすることが含まれる。擬人化は多くの文化圏で見られる現象であ...
投稿日 2016-05-09 10:52
ぼくしのめがね
by
bokushi
2016年5月8日日曜日礼拝音声は、https://youtu.be/K2i5iXsnA10使途2:4ここ何週間か大切なお話しをしています。いかに、キリストの昇天が大切であるか、ペンテコステの出来事が教会にとって大切かと話して来ました。今日は、聖霊のバプテスマがもたらす事柄についてお話ししたいと思います。まず、先に話した事がらの関連性についておさらいしたいと思います。イエス様の昇天によって、イエス様は、天の王座に着座され、王の王となられた。それを信じる私たちは、そのイエス様の王国の国民の身分となった。そして、信仰によってイエス様の死と葬りと復活と昇天に合わされた私たちには、御名の権威が与えられ...
投稿日 2016-02-17 09:30
解体心象
by
ペガサス
夜半は鳥羽グランドホテルに泊まったのですが岬の高台にあるホテルなので激しい風と雨で何度も目が覚めました。参拝が危ぶまれましたが、内宮に到着すると無風、晴れ間も見えるようになりました。五十鈴川の宇治橋を渡リ始めると、日輪(太陽=天照大御神)が出て来ました。前の御本宮(古殿地)に立ち入らさせて頂き御正宮を仰いでの正式参拝でした。古木を渡る風の音と小鳥のさえずりの中の祝詞が感動的でした。清々しく参拝出来き、御神徳、おかげを戴いた朝でした。皇大神宮 : http://www.isejingu.or.jp/sp/黒住教 伊勢万人参り : http://kurozumikyo.com/news/2016/...