-
ブルーノート東京 6月公演の発売日。発売開始と同時にログイン、入った時には既に、一番良い席は完売。 まだ2分ぐらいしか経っていないのに。お目当ての席はまだ空いていたので、すかさずリザーブ予約をしてサイトに戻ってみると、既にその席も完売。早い!年に1〜2度、南青山にあるブルーノート東京で、渡辺貞夫氏の公演があるので、よく聴きに行っているあの歳で、さすがだ!ブルーノートもコットンクラブも、大人の空間、良い音楽とお酒で、心地よいひと時を送れるのがいいコロナで外国人アーティストが来れなくなって寂しいが、これから彼らが戻ってくる事を信じたいね講演は6月末、それまで楽しみにしていよう。 それまで頑張ろう!...
-
なんで、なんでこんなに忙しいのか、って。 振り返る間も無く、1日が過ぎていった。朝から、会議に次ぐ会議、オンラインなので、隙間なく、朝から晩まで入っていた。ややこしい話から、そうでない話。 問題解決や人材育成まで様々。 頭を切り替えるのが難しい。助けてくて〜って、魂の叫び!!よく考えてみたら、先週ゴ...
-
今日は家族に接待?娘を連れて、3人で都内のホテルに鉄板焼きを食べに行った1ヶ月前に亡くなった、チワワのピース大往生ではあったけど、無くなる前の半年は、娘の献身的な介護で良い生涯を閉じたそのお礼と、ピースの供養のため。ではあるけど、実は美味しい肉が食べたいとやはり、プロが焼く肉はうまい、本当においしか...
-
見ているけれど、見えていない要は視覚情報は得ているけど、脳が認識していない?例えば、毎日通っている商店街。ある日、お店が無くなった。あれここは何のお店だったけ? 思い出せない。。。または、毎日見ているし、存在は認識している。でも、そこに意識を向けたことは一度もない。自らの感度を上げると、見えないもの、見えてくるのだろうか気が付かないもの、気が付くようになるのだろうか観察力、興味、意識、何を高めると、自分の感度が上がるんだろうか。。。今日は、そんな会話を30分ぐらいしました。。感度上げて、明日も頑張ろう! ...
-
1週間ぶりのピラティスいや〜、きつかったです。今日は、太ももの裏、ハムストリングのストレッチを中心にハム伸ばしを行い、骨盤がもっと動けるようにした実はぎっくり腰の原因は、骨盤の動きの悪さに起因しているが、またその原因を作っているのが、ハムちゃんなのであるこの子が、自由に動けるようになると、骨盤の可動...
-
5月5日に行ったのに、休みだったHERZ今日は絶対に開いているいる事を確認して、いざ表参道へHERZは革製品のお店職人さんが手作りで作っていて、いいものがたくさん揃っている財布やバックなど、いつも愛用していま〜すDMをもらったので、粗品のバック(さすがにこれは布です。。)をもらいに行ってきましたちょ...
-
GCSコーチングレギュラークラスの2日目。 クラスA後半に、アシスタントとして参加させて頂いた2日目と言うこともあり、初対面だった1回目とは違い、和やかな雰囲気でスタートどんなタイミングでアシスタントに、球が飛んでくるかも想像出来るようになったので、1回目よりはリラックスして参加できたGCS講師研修...
-
旗日のお休みが終わり、今日は普通の金曜日。のはずだけど。。溜まった仕事を片付けながら、あ〜世の中はまだ、ゴールデンウィークの休み中なのか。会社の中(と言っても在宅勤務だけど)も、なんと無く静か。来るメールの数も、少なめか。英語のメールだけは、ガンガン来ていて、日本が休み明けて、出てくるのを待ち構えて...
-
今日は朝から、表参道へ。 お気に入りの革製品のお店ヘルツへ午前中に行って、近くで昼食、12時にいざヘルツへえっ、誰もいない、なんか閉まっているみたい。 店の前には、同じような方が数人。今日は定休日だけでど、ゴールデンウィークはやってるって、ホームページに書いてありましたよねぇ〜と、会話を交わす。。電話しても出ない。 仕方なく、開いている他の店に電話してみると、「はい本店は今日は休みです」って。なんだよ〜 違うじゃないか。。。昨日に続きいい散歩にはなったけど、目的達成できず。。また行く理由ができちゃいました。 めげずに頑張ろう!PS 午後になり、ホームページの記載が、シラーっと訂正されていました...
-
お昼前から、午後にかけて、東京駅周辺をぐるっと一回り車で丸の内へ、いつもの新丸ビルの地下に車を停めた丸の内仲通りのスタバで遅めの朝食、その後東京国際フォーラムを通り抜け、ぶらぶらと銀座へちょっとだけ妻の買い物に付き合って、その後またぶらぶらと日本橋へ今日は祝日だったので、中央通りが歩行者天国になって...