English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#社会"の検索結果
  • かぐや姫

    投稿日 2019-12-20 17:34
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ジブリ映画シリーズの最終回「かぐや姫」をベルビューリンカーンスクエアに観に行きました。竹取の翁から見つけ出された竹から生まれたかぐや姫。成長するにつれ麗しい姫となるものの帝との結婚も断る。やがて月からの使者に迎えられ、故郷の月へと帰って行くのがラストシーン。そんなストーリーは幼少時から聞いて知っていたのですが、ジブリさん、これを深掘りしてくれていました。竹取の翁は、竹から見つけ出された黄金を使ってかぐや姫の教育のために、都へ引っ越すことを決意。そこでは豪勢な邸宅と食事、そして綺麗な衣装に姫も心奪われていきます。しかしかぐや姫に与えられた賜物、彼女の本心はそこにはなかった。捨て丸を始め地元の子供...
  • 悲惨な外国人実習生たち

    投稿日 2019-12-19 20:07
    つれづれなるままに by 高橋京太
    日本にはまだ外国人実習生を受け入れる制度が整備されていません。良い実習先もあるでしょう。しかしこのような奴隷的搾取ビジネスがまかり通っているため、失踪が絶えないのが現実です。このままでは日本はアジアの国々から嫌われ者になってしまいます。「こうして、元実習生は職を、偽造カードを作る犯罪グループは金を、企業は安価な労働力を、得るという “失踪ビジネス” が成り立つ実態」...
  • 安倍政権の詐欺

    投稿日 2019-12-18 19:59
    つれづれなるままに by 高橋京太
    「なぜ」って分かるでしょ。安倍政権に忖度しなくてはいけませんから。https://togetter.com/li/1441917
  • 最低賃金1500円政策と韓国との違い

    投稿日 2019-12-11 18:59
    つれづれなるままに by 高橋京太
    安倍政権のグローバル化政策によって大企業•大株主が取得している利益が日本国内には蓄積されずに世界に流出しているところに肝があります。日本最大の大企業はトヨタ自動車ですが、その工場は今や米国やメキシコにあります。そこのからの利益は日本国内には還元されていません。そしてこれら大企業の株主は配当金で潤って...
  • 正規と非正規に分断された階級社会

    投稿日 2019-12-10 16:40
    つれづれなるままに by 高橋京太
    毎週恒例のグランマとの夕食。今日はクリスマス仕様のディナーでした。メニューはいつもと変わりないものでしたが、クリスマスキャロルを合唱してくださっている男女四人組が、食事の間中歌い続けてくださっていました。宗教とは無縁の養老ホームではあるのですが、歌うキャロルは全てクリスマスに関するもの。御子イエスの...
  • Never Give Up

    投稿日 2019-12-06 05:30
    つれづれなるままに by 高橋京太
    The winner is a dreamer for never give up.by Nelson Mandela(勝者とは、決して夢をあきらめない者のことです)1964年に国家反逆罪で終身刑の判決を受けたマンデラ氏は、27年間投獄されていました。1990年で釈放され、その4年後に南アフリカ共和...
  • 米国のラーメン価格

    投稿日 2019-11-07 11:45
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ここ最近、西海岸では日本からのラーメン店進出がたけなわとなっています。この日、久方ぶりにサンフランシスコにあるお店に行ってみました。前菜として、枝豆1皿7ドル。お店の定番人気メニュー、いざラーメン17ドル。消費税とチップを加えると、この日のお昼のランチは30ドルを超えました。日本での飲食がどれほど安...
  • 隣の部屋でガス爆発

    投稿日 2019-10-26 08:08
    つれづれなるままに by 高橋京太
    米国社会の底流にはキリスト教が根付いている。それはいざとなった際に人々の口から思わず出て来る言葉からも察せられる。本日の早朝、ベッドで目覚ましがなってもなお惰眠を貪っていたときだった。ドカ〜ンと、とてつもない衝撃音が聞こえた。これは尋常ではない音だったので、ダンプがそのまま近くの建物に突っ込んだのかと思った。あるいは隕石の落下か?恐る恐る外に出てみると、隣の部屋の窓が枠ごとなくなってカーテンが垂れている。ドアは三つ折りに破壊されて半開きのまま。あたりには粉砕されたガラスが散らかり、窓枠は目の前に駐車してある車を飛び越えて30メートルほど先に飴玉のようにくちゃくちゃになって吹き飛んでいた。どうや...
  • 千葉県館山市へ災害復興ボランティア

    投稿日 2019-09-26 08:02
    つれづれなるままに by 高橋京太
    アクアラインで東京湾を横断して館山道を南下する。高速道路網は進んでいて、館山市内の直前まで繋がっているのに驚く。新横浜からここまではちょうど二時間のドライブ。途中、自衛隊の災害救援トラックを数台追い越す。TSUNAGARI の拠点となっているホテルのロビーで受付を済ませると早速、現場に派遣される。車で数分のところには屋根に大きな穴が空き、住民の住めなくなっている家屋がある。全ての家財道具は廃墟となり、それらを搬出して分別、袋詰めする作業。午後は集積された瓦や廃棄物をトラックに積載する作業。猛暑の続く中、皆が声を掛け合いながら助け合って仕事を進めていくのに励まされる。...
  • 館山市へ

    投稿日 2019-09-25 08:05
    つれづれなるままに by 高橋京太
    「災害復興ボランティアですか?偉いですねぇ」もしそう感じられる方がいらっしゃったら、それは大きな誤解です。私のしようとしてることなんて「ボランティア」に入るかどうか疑問です。宿泊は、支援団体のお世話になり、Wi-Fiネットワークが通じている近代的なホテルを利用。しかもオーシャンビューの立地に立つ。3...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

ページ 6/204