-
投稿日 2019-01-12 12:12
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ハワイ諸島に生息する固有の「Achatinella apexfulva」というカタツムリの最後の1匹が、2019年1月1日に死んだことを国土資源省(Department of Land and Natural Resources)が発表しています。 野生での人口減少の主な原因は、他のカタツムリやナメ...
-
投稿日 2019-01-11 10:11
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で メジロが飛んでいました。 この庭で見かけるのは二度目です。 メジロの羽色が好きです。...
-
投稿日 2019-01-09 21:27
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
最近、カルガモとはご無沙汰ですが、 水門に一羽の小さな鳥がいました。 新顔さんです。 まだヒナでしょうか? この後、スイスイ(よちよち)と泳いでいるのをみかけましたが、 すぐに草むらに消えてしまいました。...
-
投稿日 2019-01-06 10:20
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道の反対側の歩道で お腹が赤い鳥が留まっていました。 ちょこちょこと飛んで、車の下へ隠れてしまいました。 アカハラ?と思ったのですが、 羽の雰囲気からして、イソヒヨドリなのかもしれません。...
-
投稿日 2019-01-05 10:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で 可愛らしい囀りが聴こえます。 11月からシロハラを見かけているのですが、 この冬のシロハラは、怖がりで足音を聞くと飛び去ります。 棗の樹に番いの小鳥が・・・ 番いと思ったのですが、写真を撮ると別々の鳥でした。 メジロとシロハラ?...
-
投稿日 2019-01-03 17:33
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
久しぶりにカルガモを見かけました。 枯れ草の上に三羽、すぐ近くに一羽が泳いでいました。 支流では、三羽を見かました。...
-
投稿日 2018-12-30 19:55
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
買い出しの途中で いつもの川を覗きました。 今日はアオサギが一羽。 羽がぼさぼさで寒そうでした。 画像で見ると、また足が1本です。...
-
投稿日 2018-12-27 20:04
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
今日は小さいめの白鷺がいました。 えさを探していました。 カルガモは、見かけませんでした。...
-
投稿日 2018-12-16 18:10
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
夕刻、川の広場で 白鷲を二羽見かました。 大きさが違うので、親子でしょうか? 白鷲が二羽同時にいるのを初めて見ました。 その時、白鷲の間に二羽のカルガモが飛んできました。...
-
投稿日 2018-12-12 20:02
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
今日のカルガモは、四羽。 面白いことに、二羽ずつ、同じ恰好をしています。 雲が多い中の夕日でした。...