-
投稿日 2019-10-24 22:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
日本のことわざ(諺)の一つであり、言葉通り人並み外れた才能を持つ天才と、奇人・変人・狂人などのキチガイ(気違い)と呼ばれる人には、大きな差が無いということ。最近は、人間関係の軋轢からのノイローゼ・・過酷の業務からの神経障害・・発達障害など‥昔なら<神経衰弱>と言われたが・このような方々は<キチガイ>...
-
投稿日 2019-10-20 10:30
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
小規模な火災のうちに消し止められたものは小火(ぼや)、焼失面積が大きく被害が甚大なものは大火(たいか)ともいう。最近・店舗や企業で顧客からの苦情処理で騒ぎになっている記事が紹介される。大事なことは。最初に苦情・意見受けた担当者の対応が勝負です。案件の内容にもよるが・まず簡単に謝罪してから・話を聞く・...
-
投稿日 2019-10-19 09:58
カイの家
by
hiro
現在、我が家の庭にある花水木と百日紅がたくさん実をつけており、鳥がいっぱい集まってくる。このヒヨドリも、2階の窓を開けたときに驚いて花水木から近くの電線に退避した鳥である。大体、ヒヨドリはいつも三羽来ており、そのうちの一羽かな。ちょっと鳴き声がギャーギャーと耳障りだけど.....
-
投稿日 2019-10-16 00:23
カイの家
by
hiro
牛込獅子舞の獅子頭です。踊りが終わった後、茣蓙の上に置いた締め太鼓に赤い布(衣装)をかぶせて、その上に獅子頭を置きます。 昨日の朝に、工務店の方が雨漏りの状態を点検しに我が家へ来ました。今回の颱風で、なんと400件もの問い合わせがあるようです。これでは、当分工事はできないな.....
-
投稿日 2019-10-15 20:05
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
新装で最新設備が装置された歯科医院に出かけた。治療ベットは個室風に改造・レントゲン写真は、正面のデイスプレイで表示・・大きな画面でDRの説明もわかりやすい・・白く映っている部分は金属で加工された部分・・治療代は従来通り‥得した気分になった。...
-
投稿日 2019-10-15 00:05
カイの家
by
hiro
昨日、出勤途中、京成八幡駅で遭遇したお神輿です。体育の日に秋祭りを行うところが多いようですね。 今回の颱風は、風よりも水(雨)による被害が多かったようですね。我が家でも、久しぶりに雨漏りになり、土曜日は朝から晩まで、ずっと対処に追われました。ただ、千葉習志野では先月来た台風の方が、水の被害は大きか...
-
投稿日 2019-10-14 21:17
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
小生の実家は阿佐ヶ谷駅至近の川端通り・台風時は当然で、少しの雨でも上流からの雨水で床下(20cm)浸水・原因は100m西側の釣り堀の場所から細い水路が・駅前広場を通り抜け一番街の外れまでの1km以上が細い暗渠だった影響で・のみきれない雨水があふれた。そのたびに、釣り堀の魚も逃げ出してきた。昭和30年...
-
投稿日 2019-10-14 00:00
カイの家
by
hiro
ラグビー勝ちましたね。おめでとうございます。南アフリカ戦も楽しみです。 ところで、昨日は、近所にある驚神社の例大祭で、境内で牛込獅子舞が奉納されました。素朴ですが、約300年続いている伝統芸能です。何回か見ていますが、前回は次男の同級生が踊ったときかな。久しぶりに見ましたが、前よりも踊りはうまかっ...
-
投稿日 2019-10-13 08:57
カイの家
by
hiro
おはようございます。 快晴! 日差しが強い..
-
投稿日 2019-10-12 21:30
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
2008年8月29日の投稿より昨晩も午後9時頃から稲光りが始まり至近の避雷針にも落ちました。 暫らく眺めていましたがあまりにも長時間続くのと、今朝早く出かけるので休むことにしました。 午前2時ごろ眼をさますとバケツをひっくり返したような雨と、もの凄い雷鳴で小降りになったのが5時ごろでした。<60数年...