-
投稿日 2011-03-05 14:06
ゆきおのブログ
by
yukio
いい天気になりました。春らしい太陽の光があふれています。サンサンと・・・・このまま暖かくなって欲しいなあ。庭に木々も雪でやられましたが、元気に復活しています。...
-
投稿日 2011-03-03 08:03
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
この写真を撮ったのは今から27年前、1984年10月だったと思います。場所はニュージーランドのオークランド。今日スキャンした写真の中に入っていました。1983年4月に大学を卒業していますので、卒業して1年半の写真です。卒業してからかなり減量をしました。また、太ってしまいしたが・・・(涙)当時は別の会...
-
投稿日 2011-02-27 09:40
ゆきおのブログ
by
yukio
福寿草が咲き、いよいよ春。今朝当地でも地震を感じましたが、皆さんのところはどうだったでしょうか?よき春であって欲しい。それだけを思っています。
-
投稿日 2011-02-21 15:25
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
日曜日の朝、papaさんから突然の電話。「原酒店で燗酒を飲む会がありますが参加されますか?」「午後の2時から5時まで、ホルモン鍋付きで会費は1500円、定員は10名程度」mixiからの連絡らしい、すぐに参加の返事。原酒店には2時過ぎに到着、既に皆さんお集まり、顔馴染みのブロガーさんがほとんど。原さん...
-
投稿日 2011-02-20 10:28
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
朝起きて犬たち(ポンポンくんに加えて、タイニー君とナノちゃんが来ています)と近くの高校まで散歩。昔は娘と行っていたのですが、今日は一人と3匹でなんとなく忙しく感じました。その後完成した1959年のベンツをとりに行ってきました。このクルマで走るとまわりがみんなニコニコしながら手を振ってゆきます。なかなかいい気分。昼からは天気があまりにもよいので11月14日から3ヶ月ぶりにゴルフに行ってきました。ハーフをまわって50もたたいてしまったけど、よく行っていたときもそんなものです。基本的にゴルフはうまくないようです。(いまごろわかってどうするの?)4時には会社の近くに戻ってきて、頭がぼさぼさなので散髪に...
-
投稿日 2011-02-18 07:55
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
発会式の中で、学会旗を皆様にお披露目いたしました。発会するにあたり、会のシンボルマーク、ロゴを作ろうと言う事になり、書道芸術家の今岡忠篤師にお願い出来ればという事で、京都での今岡先生の個展の打ち上げ会場にてお願いしました。今岡先生に快諾していただき、立派な会のシンボルマークが出来上がりました。それを...
-
投稿日 2011-02-17 22:15
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
【PC故障で使えず、社の予備PCを使っていたらこれもアウト、更新出来ずトホホ状態です。(涙’)】神戸角打ち学会の立ち上げ発会式も無事に終わりました。多くの方々にご出席をいただき、また温かい心のこもったお祝いメッセージをたくさんいただき、会の船出に花を添えていただきました。改めまして、御礼申し上げます、ありがとうございました。【当日は写真を撮る時間がなく、会の初めに撮ったものばかりですが、会場の雰囲気だけをお伝えいたします。】 ★角文研の須藤会長と大分・長浜角打ち学会の溝口会長のお祝いメッセージは学会のブログでご覧ください。 http://koubekaku.exblog.jp...
-
投稿日 2011-02-12 16:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日、神戸角打ち学会の発会式を執り行いました。建国記念日に合わせての発会、湊川神社の主神、尊敬する大楠公(楠木正成)にお参りして、会の発展を祈る。その楠公さんの近くの 「神戸かくうち」 にて15時より、多くの方々のご来席を賜り、盛大に楽しく開催されました。遠くは、北九州より角文研の安行様、大分より角...
-
投稿日 2011-02-08 19:20
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「さかなでいっぱい」 で恒例のジャズライブがありました。お店はジャズファンのお客さんで満席です。もちろん、角打ち仲間のpapaさんとマドンナも一緒です。立ち呑みしながらジャズを聴くのもいいものですね。高原かなさんのボーカル、軽快でリズミカル、声質が心地よく、お酒が進みます。スタンダードジャズ、「A列...
-
投稿日 2011-02-08 07:10
LAN-PRO
by
KUMA
晴れ、1.5℃白米ご飯しめじ・油揚げの卵スープSS「豆苗、セロリ、人参チーズ」八朔昨日は仕事を持ち帰って報告書の作成。土曜日の山行きの筋肉痛が少しあり、GYmはお休み...