English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#生活"の検索結果
  • 花見スタートです!

    花見日和になりました!! 『神戸角打ち学会花見会』     本日11時スタートです! (11:00~15:00)   ☆当日参加OK!     ★場所:夙川公園 夙川駅から山側上流 約10分(画像参考)
  • エイプリルフールを制す

    投稿日 2015-04-03 11:35
    つれづれなるままに by 高橋京太
    昨日の夕食の席上でおもむろに家内に切り出した。「日本の旅行店が出していた特別なチケットは日時制約があって僕と子供らの日程ではOKなんだけれど、貴女の日程には適用外だったんだ。」「………………………………」「何と値段が倍もちがうんだから、、、悪いけど貴女の日本訪問は諦めてもらうしかないね。。」「えっ、そ、そんなぁ ( ̄▽ ̄) 」(1時間ほど日程を計画したのちに)「…まてよ、今日は何の日だったけ?」(長女が真っ先に悟って)「エイプリルフール!!!」そういうわけで、晴れて家族4人でこの夏の日本訪問が叶うことになりました。日本のおじいちゃん、おばあちゃんを始め家族の皆さんそして横浜、川崎、山形の皆さん...
  • 節水型トイレ 3/31/2015

    投稿日 2015-04-01 15:50
    みどりの風 by エメラルド
    アメリカ暮らしも12年になろうとしていますが、まだまだ知らないことがいっぱいあります。特に州や市によって様々な法律があるので、弁護士も州ごとの資格になっているくらいです。そんな中、雨が降らないサンディエゴらしい法律なんですが、家を売るときには節水型トイレじゃないといけないという法律がサンディエゴ市に...
  • 恵良駅の駅舎が完成!

    大分県九重町にある無人駅 「JR九大線・恵良駅」 の駅舎があの火災から完成し、3月31日、落成式がありました。昨年の1月八鹿酒造の極寒蔵開きの前日に火災に逢い焼失!町が建築し、玖珠郡の農林業や生活基盤づくりに貢献した2人の先哲(いずれも酒造業)の、功績を紹介する史料館を兼ね備え、外観は酒蔵風にデザイ...
  • 3月末花便り

    投稿日 2015-03-31 06:48
    ゆきおのブログ by yukio
    今月も今日が最終日。今年度は色々なことがあったと昨夜振り返りました。さて、色々な花が咲き誇って、春本番。明日からの新年度、よきことがたくさんありますように。...
  • マニアックなバッグ

    投稿日 2015-03-30 23:39
    takeの電気式日記 by take
    スマフォとガラケーの2個所持で何かいい携行バッグのようなものは無いものか?と思っていた。思案して、バンディーのタスキ型バックを使ってみる事にしました。冬場は衣類のポケットに入れてスマフォを携行できるけど、夏場はTシャツにはポケットが無いのでズボンだけに入れる事になると携行が厳しい。例えばこんな形の携行装備ならいいのかな?と考えていたのが、(1)~(4)のもの。要は、身体にできるだけ密着して、且つあまり目立たず、軽量なものという感じで妄想。(1)リボルバー型   →拳銃を収める代わりにガラケーとスマフォを収められる携行品。(2)ベスト型   →スーツの下に着用するベストにスマフォを収納できる大き...
  • 寮生活道具搬送

    投稿日 2015-03-30 23:01
    takeの電気式日記 by take
    息子の就職(西和賀町内企業)が決まり、来月から始まる息子の寮生活で必要な道具一式を寮へ搬送&設置。親元離れてだいぶ羽は伸ばせるだろうけど、一人暮らしの楽しさ厳しさを味わってほしいもの。寮の目の前は湯田スキー場なので、冬はスノボ三昧かな。それにしても、今朝の日本道路交通情報センターの交通情報を聞いたら...
  • <花泥棒はご遠慮下さい>

    東京高専のフェンス沿いに、数種類の花が植えられています。学生や近所の有志達が、年中手入れをして歩行者の眼を楽しませてくれる。立札が目についたので読んでみると・・<水仙を抜かないでください・・>他数種類の注意書きが書かれていた。苦労して育てているのに<無神経で安易>に盗掘していく人の心理が分からない・...
  • 久しぶりのモール 3/29/2015

    投稿日 2015-03-30 15:36
    みどりの風 by エメラルド
    この日、モールの中にあるお店に用があって車で3分で行けるのですが、見るとついつい無駄遣いしそうなので近寄らなかったモールへ行ってきました。ウインドウショッピングだけでもテンション上がりました~!...
  • 新開地本通り!

    変わりゆく新開地! 昔の名残が残る新開地! 新しい新開地が混在する!新開地エリアを歩くと、いつも感じることは何故か懐かしく何故かわくわくする!   ★それはおいさんだけでしょうか!?...
  1. 164
  2. 165
  3. 166
  4. 167
  5. 168
  6. 169
  7. 170
  8. 171
  9. 172
  10. 173

ページ 169/286