English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#生活"の検索結果
  • 犬のカレンダー

    投稿日 2015-06-05 01:22
    カイの家 by hiro
     6月の犬のカレンダーです。かわいい柴犬です。うちの奥さんが気に入っています。
  • 猫のカレンダー

    投稿日 2015-06-04 00:00
    カイの家 by hiro
     6月は、忘れないうちにアップしておきます。「馬の鈴」です。
  • <イオンモールで1日過ごす>

    イオンモールで1日過ごす人を <イオニスト>というそうだ。だが1日だけではなく、一生をイオンで過ごすイオニストも、これから増えてくるのだろう。すでに商業施設の中に保育所を備えた<イオン>がある。イオングループは結婚相談所を擁し、イオンの葬儀サービスでは<人間からペット>まで対象に事業展開している。東京都日の出町のように、イオンモールの中で <成人式>が行われるような自治体さえある。イオンの結婚紹介所で知り合った相手と結婚し、子供のベビー用品からランドセルまでイオンであつらえ、イオンの中で習い事をさせ、イオンで買った服を着て、毎日の食材もイオン、休日はイオンで映画を鑑て、外食を楽しみ、葬儀もイオ...
  • <朝日新聞より返信メール>

    最近TV~新聞等で<肝炎治療>のCMが多く見受けられます。早期に<検査~治療>を始めると、身体への負担も軽減~完治も可能です。5月30日朝刊の<患者を生きる>に、小生の体験談を連絡をしたら先程返信メ-ルが届きました。題名: RE: C型肝炎治療 差出人: iryo-k@asahi.com 宛先: snb72728@nifty.com このたびは貴重な御意見、御体験をお送りいただき、ありがとうございました。 「患者を生きる」の企画では、読者の皆様からの声を反映させながら記事をつくっていきたいと考えています。いただいたお便りは、今後の紙面作りの参考にさせていただきます。  また、後日とりあげさせて...
  • <日本がもっと賢い国になるために>

    著者~ 中西 輝政 (なかにし てるまさ) さん  京都大学名誉教授(国際政治学)<歴史を紐解いていくと人々の心の動きが見えてくる>今、人間の歴史を大きく動かす中心軸は<物から心へ>と転換が起こっていることを、歴史が私たちに教えています。 <賢い生き方>について考えると、最後は心の大事さに行き着きます。これは、人間の生き方だけではなく、国についても同じです。日本国内だけで通用する感覚に従っていると、どうしても <国の内と外>とで相当に常識がずれてしまいます。アメリカは同盟国と言えども、保護者ではない。中国やロシアと同じような外国なのであり、<我々は日本なのだ>と言う気持ちを最も強く持って対する...
  • ロックンロールマラソンの日! 5/31/2015

    投稿日 2015-06-01 13:21
    みどりの風 by エメラルド
    この日、以前から決まっていたハイキングの日。でもロックンロールマラソンの日でもあり、家の前の道路がコースに入っていて果たして出掛けることが出来るかどうか当日になるまでわかりませんでした。朝6時前に起きておにぎりを作り、7時30分に家を出ました。6時30分スタートのマラソン走者は、28キロ地点の我が家...
  • 聖地旅行同窓会

    投稿日 2015-05-31 02:39
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ロスでの同窓会第二弾はイスラエル聖地旅行の仲間たち。10年前、聖地旅行を共にしてロスにお住いの方々に集まっていただきました。数年振りに再会したり、10年振りだったり、、定年退職されて隠居ホーム?に滞在されていたり、一念発起されてアジアの国へ宣教へ出て行かれたり、転倒して入院された方、ガンを克服された...
  • <ひきこもりとニートをは違います>

    東京都が行った実態調査では、15歳(義務教育終了後)から34歳までの<引きこもりの若者>はおよそ25000人と推計されています。解説によると・・<ひきこもり>は、さまざまな要因によって社会的な参加の場面がせばまり、就労や就学などの自宅以外での生活の場が長期にわたって失われている状態のことです。<ニート>とは、仕事や学校に行かない若者のことです。日本では<ひきこもり>混同して使われがちです。ひきこもりは <甘えているだけ~怠けている>などと、一見楽をしているように見えます。しかし、本人は社会と関われないことにとても苦しんでいるらしい??・・<甘えている~怠けている>だけだから厳しく叱ればよいとい...
  • <朝日新聞に投稿しました>

    朝日新聞朝刊生活ページで、5月26日から <患者を生きる~がん>  <肝臓とウイルス>が、掲載されています。小生にも関係がある病気ので、参考になればと??<意見募集>に投稿しました。題名・・   < C型肝炎治療>差出人・・   snb72728@nifty.com宛先・・  iryo-k@asahi.com <癌の危険>を感じましたので2011年5月より治療を始め・・3度目の挑戦を先日終了しました.治療当初より病状を記録したノートが4冊になり・・<肝炎~肝がん>には詳しくなりました。<ブログル~MR職人>の投稿より抜粋しました。タイトル<泣くんじゃないの男の子~C型肝炎・治療終了> <武蔵野...
  • <振り込め詐欺撃退>

    平成26年中に都内で起きた <特殊詐欺の被害は約80億円>です。 東京都では、依然として深刻化する振り込め詐欺被害の現状を踏まえ、犯人からの電話を警告メッセージと録音機能により未然に防ぐことができる<自動通話録音機>の無償貸し出しを開始します。  **  <外から電話がかかってくると><この電話は、振り込み詐欺被害防止のため・・・自動録音されます>のメッセージが流れます・・6月1日より申込み受付開始~6月29日より貸出開始になります。申し込みは、管轄する警察署~居住地の市役所になります。小生宅は、<トラブル防止のため> 昭和45年から<留守番電話>を設置・・重要な件は録音・・年代物の古いカセッ...
  1. 158
  2. 159
  3. 160
  4. 161
  5. 162
  6. 163
  7. 164
  8. 165
  9. 166
  10. 167

ページ 163/286