-
投稿日 2020-07-27 09:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
小田急百貨店(東京都新宿区)は、小田急百貨店新宿店の本館10階美術画廊・アートサロンにおいて、「手塚治虫版画展」を2020年8月5日(水)~11日(火)10時~19時30分(最終日は16時30分閉場)、入場無料にて開催します。『ジャングル大帝』をはじめ、『鉄腕アトム』(1952年4月~1968年 ・『少年』・光文社)、『火の鳥』(1954年~1986年・『漫画少年』・学童社その他)、『ブラックジャック』(1973年~1983年 ・『週刊少年チャンピオン』・秋田書店)などの名作から版画を中心に、約30点が展示販売されます。 <手塚治虫>は1928年(昭和3年)11月3日大阪府豊中市生まれで19...
-
投稿日 2020-07-26 10:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『週刊少年ジャンプ』(1998年31号~2004年40号 )にて連載された<武井宏之>(48)が描く大人気漫画『シャーマンキング』の出版20周年を記念した原画展「シャーマンキング展」が、8月8日(土)から23日(日)の期間、青森・東奥日報新町ビル3階「New’sホール」にて開催されます。漫画『シャーマンキング』は、主人公の「麻倉葉」がシャーマンの頂点を決める「シャーマンファイト」に参加して、「シャーマンキング」となるための戦いに挑む物語です。今回の展示会が開催される青森は、原作者・<武井宏之>が青森県東津軽郡蓬田村の出身であり、作品の舞台であることから聖地とも呼べる場所とされています。「シャー...
-
投稿日 2020-07-21 22:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大丸神戸店9階大丸ミュージアムで、漫画『進撃の巨人』の原画展「進撃の巨人展FINAL ver.神戸」が、2020年7月22日(水)~8月9日(日)10:00~19:00の期間開催されます。入場料:一般・大学生 税込1200円/中高生 税込1000円 /4歳~小学生 税込600円/3歳以下無料 ※大丸・松坂屋のクレジットカード、大丸・松坂屋アプリ会員のサファイアランク、大丸松坂屋友の会カード、ブライダル会員証を持っている人は優待料金で入場できます。本展では、<諫山創>(33)が描いた原作『進撃の巨人』の死闘の数々を原画で楽しめるほか、様々な角度や視点から、物語の歴史や世界観が体感できます。併設す...
-
投稿日 2020-07-15 16:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『小説家になろう』の人気作品『シャングリラ・フロンティア ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~』が、15日発売の『週刊少年マガジン』33号(講談社)より連載がスタートしています。 「小説家になろう」の「VRゲーム部門」で日間・週間・月間・四半期・年間の全ての部門で1位に輝いたことのある同作は、世に言う「クソゲー」を愛好する変わった趣味のゲーマー「陽務楽郎」が、プレイヤー数3000万人を誇る神ゲー『シャングリラ・フロンティア』に挑戦するという物語です。 膨大な設定と熱いストーリー、個性豊かなキャラクターたちが好評で累計PVが2億を突破している人気作品で、コミカライズを担当するのは、『進撃の巨...
-
投稿日 2020-07-15 16:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
アニメ『魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸』が漫画化され、15日発売の『コロコロアニキ』夏号(小学館)で連載がスタートしています。 今回の連載は、同誌の春号にてアニメ第1話の前日譚を描いた物語が好評だったことから連載が決定。バラバラになった龍神丸を救うため、「ワタル」たちが「逆さ創界山」の中を冒険する内容で、見どころは「ワタル」が呼び出す魔神で緑龍の力を借りた“幻龍丸”となっています。 なお、連載を記念して、人気コスプレイヤー ...
-
投稿日 2020-07-15 14:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2016年9月に終了した漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(こち亀)の特別読切が、20日発売の『週刊少年ジャンプ』33・34合併特大号に掲載されることが、13日発売の同誌32号の予告ページで発表されています。 予告ページでは、「四年に一度の“あの男”の登場なるか!? 描きおろしショート特別読切!!」「署長に呼び出された両さん、その理由とは!?」と、人気キャラクター・「日暮熟睡男(ひぐらし ねるお)」の登場を示唆。さらに「“あの男”について大解説」と彼の解説ページが掲載される予定のようです。 「日暮熟睡男」は、4年に1度の“うるう年”(オリンピックイヤー)に1日だけ目覚める警察官で、超能力を使...
-
投稿日 2020-07-13 16:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
人気バレーボール漫画『ハイキュー!!』が、20日発売の連載誌『週刊少年ジャンプ』33号(集英社)で完結(第402話)することが、きょう13日発売の同誌32号で発表されています。表紙には「積み重ねた月日は歴史となったー!!」のキャッチコピーとともに主人公「日向」と「影山」が登場し、巻頭カラー26ページが掲載されています。以前からクライマックスの告知はされていましたが「次号、ついに最終回!!」とお知らせされ、約8年半の連載に幕を下ろします。岩手県出身の作者<古舘春一>氏により2012年2月より連載がスタートした同作は、高校バレーを題材にし、宮城県を舞台に県立烏野高校バレーボール部に所属する主人公「...
-
投稿日 2020-07-10 18:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
新型コロナウイルスの影響で5月25日発売号より休載していた漫画『ゴルゴ13』(作者:さいとう・たかを 83)が、10日発売の『ビッグコミック』14号(小学館)で約2ヶ月ぶりに再開されています。休載は連載52年の歴史で初でしたが、今回の再開で記念すべき第600話に到達しています。 1968年(昭和43年)11月発売の1969年1月号から同誌で連載中の『ゴルゴ13』は、超一流のスナイパー(狙撃手)≪ゴルゴ13≫こと「デューク東郷」の活躍を描いたスパイアクション。世界各地の戦争・紛争、ゲリラ活動や最新テクノロジー、歴史問題、芸術、スポーツなど題材が多岐にわたる。コミックスは197巻まで発売されており...
-
投稿日 2020-07-07 20:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を展開する「山と溪谷社」(東京都千代田区)は、文庫本『手塚治虫の山』を、発行しています。山・自然・動物を舞台とした漫画も多く残した<手塚治虫>(1928年(昭和3年)11月3日~1989年(平成元年)2月9日) ですが、「いかに生きるか」という普遍的なメッセージを漫画で伝えています。同社初の試みとなる、<手塚治虫>が描いた山・自然・動物を舞台とする漫画10編を集めたアンソロジーです。時代を超えて、「いかに生きるか」という普遍的なメッセージが感じ取れる1冊にまとめられています。「落盤」1959年~「山の彼方の空紅く」1982年に発表された作品が収...
-
投稿日 2020-07-03 18:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<吾峠 呼世晴>の人気漫画『鬼滅の刃』のコミックス第21巻が、7月3日に(集英社)より発売されています。表紙には、鬼でありながら鬼に仇なし、ともに生きる「珠世」と「愈史郎(ゆしろう)」の姿が描かれています。 2016年から2020年5月まで シリーズ累計6000万部 を突破するなど人気作品で社会現象化している人気漫画です。...