-
投稿日 2022-05-30 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
29日(日)は、本州付近は晴れて、群馬県高崎市上里見町と栃木県佐野市で、全国で今年初めて最高気温が(35℃)以上の猛暑日となりました。5月から猛暑日となるのは3年ぶりになります。兵庫県内では、各地で晴れ間が広がり、気温が上昇しました。朝来市和田山町では最高気温33度を記録し、例年最も暑い8月上旬の水...
-
投稿日 2021-09-24 07:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
気象庁によりますと、23日<21:00>、マリアナ諸島で熱帯低気圧が「台風16号」に変わっています。進路予測には不確定要素が多いですが、27日までには「非常に強い」勢力に発達する見込みです。その後、日本に接近する恐れがありそうです。また、23日<15:00>には南シナ海で別の熱帯低気圧が「台風15号...
-
投稿日 2021-09-22 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の<グーグルロゴ> は、日本が北半球に属しているため、「2021年 秋」に変更されています。〈秋〉は、四季の1つであり夏の後、冬の前に位置しますが、定義としては、●社会通念・気象学では9月・10月・11月。●二十四節気に基づく節切りでは「立秋」(2021年は8月7日)から「立冬」(2021年は11月7日) の前日まで。●旧暦(太陰暦)による月切りでは七月・八月・九月。●年度では10月・11月・12月。英語ではこの3か月をfall quarter(米)またはautumn quarter(英)と呼んでいます。●天文学上は「秋分」(2021年は9月23日)から「冬至」(2021年は12月22日)...
-
投稿日 2021-09-17 00:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
台風14号は16日夜、九州から西へ離れた東シナ海を北上しています。17日午後に九州北部に上陸する可能性が高くなっています。北上して日本海側の進路を進む予想の台風14号は、南側寄りの進路に変更のようで西日本側に上陸しそうです。台風14号はその後18日にかけ、温帯低気圧の性質を帯びながら西日本を横断し、...
-
投稿日 2020-12-30 18:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2020年最後の満月が、大晦日前日の12月30日の小晦日にやってきました。ネイティブアメリカンの間では、1月の (1月16日)に日本国内で初めて確認 され、その後、予定されていた大型イベントなどのほとんどが中止になりました。この年末年始の旅行や帰省を取り消した人も多いことでしょう。2020年最後の満...
-
投稿日 2020-12-23 06:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
気象庁は22日、2020年の日本の年平均気温が、都市化の影響が小さい全国15地点の観測値に基づき算出され、平年差プラス1・07度で、1898年の統計開始以来最も高くなる見込みと発表しています。月別にみますと、1月の平均気温の平年差は同2・27度と過去最高を更新し、2月も同1・65度となっています。寒...
-
投稿日 2020-11-15 04:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日11月14日(土)は、高気圧に覆われた晴れたところが多く、全国各地で澄んだ夕焼けが見られました。夕日が水平線に沈むのが見られる場所からは、太陽が「Ω状」に変形して見える蜃気楼の一種「だるま夕日」が各地で出現していますこの現象は一般的に「だるま太陽」や「だるま夕日」と呼ばれるもので、冬期によく目撃...
-
投稿日 2020-10-30 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
29日午後9時、日本のはるか南の海上で台風20号が発生しました。気象庁は今後の情報に注意するとともに、付近を通る船舶にも注意を呼びかけています。 気象庁によりますと、29日午後9時、日本のはるか南のカロリン諸島の海上で熱帯低気圧が台風20号に変わりました。中心の気圧は1000ヘクトパスカル、最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、1時間に20キロの速さで北へ進んでいます。台風は30日以降、西よりに進むと予想され、気象庁は、今後の台風情報に注意するとともに付近を通る船舶にも注意を呼びかけています。今月発生した台風はこの20号で7つ目ですが、気象庁によりますと、10月の発生数としては...
-
投稿日 2020-10-25 04:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
近畿地方では、23日に
-
投稿日 2020-10-24 05:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
冬型の気圧配置の影響で北よりの風が強まり、気象台は「23日、近畿地方で木枯らし1号が吹いた」と発表しています。 大阪管区気象台によりますと、近畿地方は西高東低の冬型の気圧配置となり、23日から各地で北よりの風が強まりました。 24日午前0時までに、各地で観測された最大瞬間風速は、▽滋賀県彦根市で16.1メートル、▽神戸市で13.8メートル、▽和歌山市で12.8メートル、▽京都市で10.7メートルなどとなっていて、気象台は「23日、近畿地方で木枯らし1号が吹いた」と発表しています。 近畿地方は、 ...