-
投稿日 2022-05-19 08:11
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
いろんな経験してきて今だから伝えられることがあるというか 今しか伝えられないことがあるしっかり言葉を納得いくものにして伝えていく。この言葉が大切なんだと思う。本から引用するのではなくて人の言葉を借りるのではなくて「これ」と自分が納得するものを🙂Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!...
-
投稿日 2022-05-18 08:02
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
コロナ禍でいろんな行事やイベントが中止になり、また再開することも増えています。そこで見直しがされて再開していることと思います。例えば運動会。運動会も午前中で終わることを喜んでいる方も多いようです。きっと昔は運動会が親戚の集まりのイベントだったり、ご馳走もそのときが最も豪勢なものだったり。8割くらいは楽しみなイベントとして捉えられていたのではないでしょうか?今は違いますもんね。お昼のお弁当を楽しんで丸一日運動会というのは 現代の見直しポイントなのかもしれませんね😃Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!...
-
投稿日 2022-05-11 17:38
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
ある本に書いていました「学校で習うのは仮説あとは現実で仮説を立ててみて考えて検証して結果を見るそれが勉強だ」確かに 現実で体感することが自分にとっての勉強だな😌Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!
-
投稿日 2022-05-10 08:24
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
料理でも レシピに載ってる食材がないとき味や組み合わせ考えて代替えできるものを使ったら意外に美味しかったり、何かないものがあるときには脳が総動員して過去の記憶や見たものを思い起こしたりしてあるときには思いつかないことがアイデアとして思い付いたり。「ない」を生かしていつも使っていない領域の脳を働かせてみましょ😃Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!...
-
投稿日 2022-05-09 07:59
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
姿勢が良く、身綺麗にされている77歳の女性のお客様1年のうち半年間 野菜の選別に働きに行かれているそうです。10時から15時までの自分の体調に合わせて時間を決めて行っているとのこと。なんて理想的。自分が働きたいだけ働いて他の方とコミュニケーション取ったり体を動かしたり。とても生き生きされています。何週間も前から首が痛くてと来られました。右に首を回すと痛くて制限がかかる。若い方でも何週間もこの状態だと2回の施術が必要な方も多いところ1回の施術で綺麗に痛みも可動域制限も取れました。この方は半年に1回くらいしか整体はしませんが、回復力が素晴らしい。自分に合った生き方をされているんだなあとつくづく思い...
-
投稿日 2022-05-07 10:15
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
更年期障害とどう向き合うのか女性はこの問題とどう向き合うかというのは人それぞれ。45歳の知人は47歳になったらレディースクリニックに通ってホルモンのコントロールをしてもらうとのこと私は今53歳でまだ特に何もないけどやりたいことを盛り沢山にして、体と心を喜ばせることをして気がついたら80歳になってたわというのが理想。そもそも更年期障害は卵巣が年齢と共に衰えるけど脳がそれに気づかず卵巣にホルモンを出すように命令するだけど卵巣がホルモンを出せないから自律神経にホルモンを出すように命令を出している状態だそうです。自律神経は血流やホルモンを調整するけどそれまでしてなかった働きをするから微調整がしにくく、...
-
投稿日 2022-05-04 08:23
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
自営業をしているとたまにお客様に「子供さんはこのお店を継がれるんですか?」と聞かれる。「いいえ、誰もこの道には行ってませんね😅」みたいに返事をする。話の流れでこんな感じの返事になるのですがでも実は私たちの考えは「このお店は継がせない」なんです。このお店は私たちがその前の職業から発生した思いの塊。大切に大切に14年間育ててきました。そうすると大切な大切なお客様が増え、毎日楽しく仕事ができています。このお店をする前からの私たちの思いがあったから作るプロセス、これからのプロセスを考えるのが楽しいわけで😃だから子供たちにも自分の歩む道の中で自分が思ったこと、感じたことを実践して自分なりのプロセスを楽し...
-
投稿日 2022-05-02 08:11
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
合気道の考えで稽古の前に合掌。これは「宇宙に真っ直ぐ軸を立てて今いるべきところに存在している自分を確認する」作業だそうです。今自分がここにいるべき存在であること、それがないと何も始まらないから本当にそうですよね。今ここにいる自分をしっかり確認して今日もほんわり元気にやっていきます😃Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!...
-
投稿日 2022-04-30 14:27
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
心では何度も響かせているのに自分がブレーキかけてるだけですよ^ ^あなたの心に響くことコーチと一緒に探しましょう😊Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!
-
投稿日 2022-04-27 07:47
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
シンプルに暮らすとはどういう状態なのか「モノを少なく、自分に必要なモノだけそばに置いている状態」 モノが増えれば それだけそのモノにエネルギーを注ぐことになる。 それが自分の時間やエネルギーを使いたいモノなのか考える。「お金の使い方もシンプルでありたい」 必要としているのは 今の自分なのか未来の自分なのか考える「人間関係もシンプルで心地よい距離感を保つ」どのくらい関わることがお互い心地よいことなのか考えるそれぞれ深いなあ😌やっぱりどれも自分をよく知る必要がありそうです🙂Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきま...