-
投稿日 2014-11-22 16:34
みどりの風
by
エメラルド
シアトルでは、歯医者さんには3カ月に一度、歯のクリーニングに通っていました。親知らず2本と奥歯を1本抜いたのもシアトルでした。もうこれ以上歯を失うのは辛いので、来週は歯周病治療のためのディープクリーニングをする予定です。毎日のケアが何よりも大切だと知りながら、行き届かないらしく虫歯と歯周病を指摘されました〜!(≧∇≦)一度もサボったことないんだけどなあ〜(ー ー;)...
-
投稿日 2014-11-22 07:29
ゆきおのブログ
by
yukio
今朝の空も少し焼けていました。昨日は、霜が降りて、車のフロントガラスも凍てついていました。今日はそこまで冷えてはいませんでした。いい天気で3連休が始まります。...
-
投稿日 2014-11-21 02:37
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
最近経理部長が足の手術をした。そのためか長時間座ることができないようで、昨日こんあものが机の上に置かれていた。これだと自由に高さを調節して、必要に合わせて立って仕事をすることができる。いろんなもんがあるんですね。...
-
投稿日 2014-11-19 06:28
ゆきおのブログ
by
yukio
朝の水仙をアップします。この時期、畑の隅などに咲き始めています。今日はグッと冷え込みましたが、よく晴れています。
-
投稿日 2014-11-18 23:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分県人会の人たちは芸達者が多い!カラオケも上手いが隠し芸も素晴らしい!これだけ楽しく飲んで食べて遊ぶ人たちはいません。 ★3時間たっぷりと遊びました。
-
投稿日 2014-11-18 18:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今回の兵庫神戸大分県人会の最高齢参加者は92歳! 日田市出身の上野千草さん(画像)。おいさんの母と同じ大正12年生まれです。ええ、お顔をしていますね!ステージの上がり確りした口調で自己紹介をしました。 ★来年も元気な姿を見せてくださいね!...
-
投稿日 2014-11-18 15:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分県関係の県人会や市町村会の最後にみなさんで歌うのはこの歌です。滝廉太郎作曲の名曲 「♪荒城の月」 です。竹田市の天空の城 「岡城」 を歌ったものです。竹田市出身者が中心に舞台に上がり皆さんで合唱します。 ★今回も楽しい県人会でした。...
-
投稿日 2014-11-18 13:14
みどりの風
by
エメラルド
暖かいサンディエゴとは言え、太陽が沈むと急に気温が下がり肌寒さを感じます。それで、今晩はお鍋に!(^_^)身体があったまって美味しかった〜!
-
投稿日 2014-11-18 11:33
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「兵庫神戸大分県人会秋季総会」 が神戸市内にあるグリーンヒルホテルで開催されました。大分県知事代理、関西の県人会、市町村会、同窓会の代表来賓、会員八十数名の出席。今年で111周年の歴史を誇る 「兵庫神戸大分県人会」全国の大分県人会では一番歴史のある会です。創立は1903年(明治36年)初代会長は神戸...
-
投稿日 2014-11-17 05:25
みどりの風
by
エメラルド
深夜午前1時近く、セカンドTVがいつの間にか消えているのに気づきました。大相撲の放送がリアルタイムで見られるので、つけていたはずでした。変だなあと思っていると、次々と異変が~!キッチンの灯りが消え、セカンドバスルームの灯りが消え、電気式のレンジとその上にある電子レンジの電光表示板がピカピカ消えたりつ...