-
投稿日 2011-09-28 06:32
ゆきおのブログ
by
yukio
彼岸花ももう終わりです。曼珠沙華すぐには書けない字だなあ。秋の深まりを感じています。
-
投稿日 2011-09-27 17:45
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
9月23日、佐野氏が主宰する「灘の地酒を飲もう会」が主催の会。 『ひやおろし大会』 神戸酒心館にて開催神戸角打ち学会より9名の参加者、熊本よりブログル仲間で会員のしゅうさんとshinoさんが参加されました。また大分より宇佐の地酒蔵、小松酒造場の6代目蔵杜氏 小松潤平氏が特別参加。灘五蔵のひやおろし...
-
投稿日 2011-09-23 10:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
定例の 『二水会』 が、ホテル京阪大阪でありました。この日はいつもと趣向を変えての集まりでした。会員の加藤好文氏が、京阪電気鉄道(株)の社長CEO 兼 COO に就任されたことをお祝いしての会。ご本人を囲んで、楽しいひと時を過ごしていただくと言う事でした。80名ほどのメンバーが集まり、美味しい料理に、美味しいお酒にと楽しみました。料理も見事ですが、酒のラインナップがまた凄い!日本酒は、「新潟の洗心」 「大阪天満宮神酒」 「黒龍 しずく」 「白鹿 千年寿」 「伏見の神聖」焼酎類は、「魔王」 「兼八」 「もぐら」 「甕覗き」 「甲類焼酎 三楽」 ★この日もよく飲みました。 2次会にも行きました...
-
投稿日 2011-09-21 20:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『特別研究会 ひやおろしの会』 主催:灘の地酒を飲もう会【開催日時】 9月23日(金・祝) 12:00 開場 12:30 研究会開始 日本酒四方山話(酒ソムリエ 湊本雅和氏) 13:30 乾杯 各蔵のひやおろし飲み比べ 15:30 閉会 【会 費】 3,500円 ★募集人数は80名(募集は締め切りました)【参加蔵元】 大黒正宗、泉酒造、太田酒造、浜福鶴、神戸酒心館【会 場】 神戸酒心館 神戸市東灘区御影塚町1ー8-17 TEL:(078)841-1121 ...
-
投稿日 2011-09-21 17:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
9月24日(土)に開催される日本酒の会の最終のご案内です。 『第7回 若手の夜明け2011 in 梅田スカイビル』【第1部】 11:00~12:30 【第2部】 13:45~15:15 【第3部】 16:30~18:00 ★お好きな時間帯をお選びください。【会 場】 梅田スカイビル36階スペース36 大阪市北区大淀中1-1 大阪駅・梅田駅徒歩9分【参加費】 前売り券1,000円(当日2,000円) ファミリーマートのFamiポートから直接購入出来ます もしくは、PC又は携帯からイープラス(http://eplus.jp/)...
-
投稿日 2011-09-21 12:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
9月23日(金・祝)、神戸にブログル仲間が大集合!ブログル仲間のみなさん、ご自由に参加してください! (飛び入り大歓迎!)熊本から、岐阜から、香川から、大分から、みなさんよくご存知のブロガーさんがたくさん参加されます。 『ブログル仲間の神戸オフ会』【日 時】 9月23日(金・祝) 16:00集合 16:30スタート 18:30終了【場 所】 濱田屋 神戸市東灘区魚崎南町4-5-13 TEL(078-441-1101) 阪神魚崎駅から南側、43号線ガード通路を潜り43号線南側沿い。(駅より約5分) 濱田屋ホームーページ:http://j...
-
投稿日 2011-09-19 21:40
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
我が家にもシャワートイレがあったらいいなと思い、ネットで探すと2万円ぐらい。取付も自分で簡単に出来そうです。すぐさまTOTO ウォシュレットKシリーズをAmazonで購入。翌日(9/11)届きました。さっそく取り付けようとしたら便座の取付金具が錆て固まり全く動きません。CRC-556をたっぷりかけても家にある工具を総動員してもどうにもこうにも動きません。これは想定外でした。『はじめに確認しておけばよかったな。。。』T字のマイナスドライバーでもないだろうか。翌々日、より強力な工具を探しました。バールと固定用のC型クランプを買ってきて二人がかりでどんなに力をかけても全く微動だにしません。『これは、...
-
投稿日 2011-09-19 10:45
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
17日(土)大阪中央区、ツイン21MIDタワー2Fの 「海鮮居酒屋 芦刈」 にて開催されました。70名以上の大分出身者やその関係者が集まり。大分特産の 「かぼす」 をテーマにカボスに合う料理と、大分の麦焼酎が提供されました。大分県産農林水産物のブランド化を推進している 「冠地鶏」 を使用した大分名物...
-
投稿日 2011-09-14 10:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
9月19日(月・祝) 12:00~16:00神戸サンボーホール1F大ホールで開催されます。昨日、前売り券を手に入れました。(画像)参加蔵元は日本全国から有名蔵元24蔵。【主なお酒銘柄です】 仙介、福寿、剣菱、道灌、秋鹿、菊姫、黒龍、竹泉、るみ子の酒、獺祭、遊穂、八重垣、播州一献、亀泉、雁木・・・凄...
-
投稿日 2011-09-13 08:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分合同新聞社の8月25日付け夕刊の 「ツーウエイ」欄に掲載されました。この6月26日に開催された 「関西豊工会総会(大分工業高校関西同窓会)」 の集合写真と記事が。今回は特に大きな写真で掲載していただきました。大分合同新聞社様、ツーウエイ担当者さん、Oさん、それに大分合同新聞大阪支社さまいつも有り...