-
投稿日 2020-11-16 19:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
社会現象ともなっているアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃~無限列車編~』の公開(10月16日)より1カ月の興行収入が233億4929万1050円を、観客動員も計1750万5285人を突破したことが16日、東宝とアニプレックスが発表しています。ここまで史上最速となる 24日間で200億円 を突破してきた『鬼...
-
投稿日 2020-11-16 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
映画 『コンフィデンスマンJPプリンス編』 (2020年・監督:田中亮)やテレビドラマ『キワドイ2人ーK2池袋署刑事課 神崎・黒木ー』(TBS)などにも出演、今後の活躍が楽しみです。
-
投稿日 2020-11-15 23:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
美術館で絵画鑑賞するかのごとく、映画館で<レオナルド・ダ・ヴィンチ>の作品を鑑賞する絵画展のライブ・ビューイング、映画『ルーブル美術館の夜ーダ・ヴィンチ没後500年展』が、2021年1月1日から全国で順次公開されます。本作で体験できる主要な<ダ・ヴィンチ>作品のリストが公表されています。 昨年~今年2月までの会期中、世界中から107万人が殺到し、史上最多動員を記録、予約困難のプラチナチケット企画となった、フランス・パリのルーブル美術館における「レオナルド・ダ・ヴィンチ展」の、その空前絶後の大規模回顧展を、ルーブル美術館の全面協力のもと、誰もいない真夜中に撮影。それも、映画館上映のための高精細度...
-
投稿日 2020-11-15 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
香港と中国・深センという隣接する2つの地域を行き来し、それぞれにアイデンティティを持つ少女を主人公に、香港と中国大陸の越境問題や経済、社会情勢、現地の青少年の裏事情など、さまざまな実情をリアルに重ねながら、青春のみずみずしさを描いた中国映画 ...
-
投稿日 2020-11-15 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<手塚治虫>が1970年代に発表した大人向け漫画『ばるぼら』〈『ビッグコミック』(小学館)・1973年(昭和48年)7月10日号~1974年(昭和49年)5月25日号まで連載〉を、<稲垣吾郎>(46)と<二階堂ふみ>(26)のダブル主演で初映像化した日本・ドイツ・イギリス合作の実写作品『ばるぼら』が...
-
投稿日 2020-11-15 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本でも数回アニメ化されたフランスの名作児童文学『家なき子』を実写映画化された『家なき子』が、2020年11月20日に全国で公開されます。南フランスの農村で暮らす11歳の少年「レミ」は、優しい母と貧しいながらも幸せな毎日を送っていました。そんなある日、長い間パリへ出稼ぎに出ていた義父により、「レミ」...
-
投稿日 2020-11-15 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
異なる文化を背景にもつため対立しがちな家族の絆を、手作り料理でつなげようと奮闘する少年の成長を描いたアメリカ・ブラジル合作映画
-
投稿日 2020-11-15 11:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
国民的アニメ「ドラえもん」初の3DCGアニメーション映画として2014年に公開され、大ヒットを記録した『STAND BY ME ドラえもん』(2014年・監督八木竜一&山崎貴)の続編『STAND BY ME ドラえもん2』が、2020年11月20日より全国で公開されます。前作から引き続き監督は<八木...
-
投稿日 2020-11-14 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『ゲット・アウト』 (2017年・監督: ジョーダン・ピール)のブラムハウス・プロダクションズが贈る『Freaky』が、『ザ・スイッチ』の邦題として、2021年1月15日より全国で公開決定。併せてポスタービジュアルが解禁されています。本作は、気弱な女子高生「ミリー」と連続殺人鬼「ブッチャー」の体が入れ替わるさまを描くホラー映画です。『ハッピー・デス・デイ』「2017年)シリーズの<クリストファー・ランドン>が監督を務め、 ...
-
投稿日 2020-11-14 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<ヘイリー・ベネット>(32)主演作『Swallow/スワロウ』が、2021年1月1日に公開されるのに先立ち、<ポスター>が解禁されています。 本作は、異物を飲み込むことで多幸感を得るようになった女性「ハンター」を主人公とする物語。完璧な夫、美しいニューヨーク郊外の邸宅と、誰もがうらやむ暮らしを手に入れた「ハンター」でしたが、夫は彼女の話を真剣に聞いてくれず、義父母からもないがしろにされ孤独な日々を送っていました。妊娠が発覚し、喜ぶ家族とは裏腹に孤独を募らせていく「ハンター」は、ある日ガラス玉を飲み込みたいという衝動に駆られます。彼女がガラス玉を飲み下し痛みとともに得たのは、充足感と快楽でした...