-
投稿日 2018-01-05 19:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年、映画デビューから60年目を迎える女優、<吉永小百合>さんの新作『北の桜守』が完成。昨日、東京・丸の内の東京国際フォーラムで完成披露試写会が開かれています。<吉永>さんは1959年に『朝を呼ぶ口笛』で映画デビュー、『北の桜守』は、『おくりびと』などの<滝田洋二郎>が監督を務めた映画です。2018...
-
投稿日 2018-01-04 19:04
みどりの風
by
エメラルド
doteさんが2017年で観た最高の映画と評されていた「Gifted」を観て来ました。派手なアクションもCGもないのですが、映画の世界にすっかり惹きこまれてしまい、深く胸を打たれました。映画を観てこんなに感動したのは初めてでした。涙が止まりませんでした。映画館では寝る事が多い誰かさんも画面に釘付けで...
-
投稿日 2018-01-02 22:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『不完全なふたり』(2005年・日本:2007年6月30日公開)の<諏訪敦彦>監督が、8年ぶりにメガホンをとり、『大人は判ってくれない』(1959年)などの名優<ジャン=ピエール・レオ>を主演に迎えて撮りあげたヒューマンドラマ『ライオンは今夜死ぬ』が、2018年1月20日より全国でロードショー公開さ...
-
投稿日 2018-01-01 23:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
出会い系サイトで知り合った男をだまして大金を貢がせ、男たちに強盗殺人をするように仕向けた女が、1人を殺害、1人に重傷を負わせた2002年の「和歌山出会い系サイト強盗殺傷事件」をベースに描いた『愛の病』が、2018年1月6日より全国で公開されます。生活費を稼ぐために出会い系サイトのサクラとして働く「エ...
-
投稿日 2018-01-01 21:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<ローラ・リップマン>のベストセラー小説『あの日、少女たちは赤ん坊を殺した』を実写映画化し、『運命の女』の<ダイアン・レイン>、『17歳のエンディングノート』の<ダコタ・ファニング>、 ...
-
投稿日 2017-12-30 19:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
テレビ神奈川は12月31日21時から<菊田一夫>の代表作「君の名は」(<大庭秀雄>監督)を放送します。<新海誠>監督による2016年8月26日公開の長編アニメション作品「君の名は。」ではなく、1953(昭和28年9月15日)に公開された実写映画です。 NHKラジオで放送されたラジオドラマを映画化した作品で、テレビドラマ化、舞台化もされました、1950年代を代表するヒットシリーズ。映画は全3部作になっており、今回大みそかに放送されるのはその第1部です。物語は東京大空襲の夜、数寄屋橋の上で命を助け合った男女が、半年後の夜に生きていたら再会しようと約束するところから始まります。男女の入れ替わりこそ発...
-
投稿日 2017-12-27 20:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2018年1月5日公開される『キングスマン:ゴールデン・サークル』は、世界的ヒットを記録したイギリス製スパイアクション 『キック・アス』 (2010年)の<マシュー・ボーン>が監督を務めています。
-
投稿日 2017-12-26 20:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
石原プロモーションが製作した劇場映画6作品が、<石原裕次郎(1934年12月28日~1987年7月17日)>の誕生日である12月28日に配信開始されます。ラインナップには、<三船敏郎>と<石原>が共演を果たした「黒部の太陽」(1968年)をはじめ、<石原>が過酷なレースに挑むドライバーを演じた「栄光...
-
投稿日 2017-12-24 20:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本書『誰も語らなかったジブリを語ろう』(東京ニュース通信社・徳間書店)は、ジブリアニメファンには必携の一冊だと思います。世界のアニメーションに影響を与えた〈スタジオジブリ〉を、これまた世界中から注目される監督<押井守>が語り尽くしています。〈スタジオジブリ〉の劇場公開作を振り返りつつ、「これまでのジブリ、これからのアニメーション」まで縦横無尽に語った痛快&ディープなインタビューで構成されています。内容としては、•第一章 矛盾を抱えた天才 宮崎駿 •第二章 リアリズムの鬼 高畑勲 •第三章 ジブリ第三の監督たち •第四章 小さな巨人――スタジオジブリ です。本書のカバーイラストは、「第41回日...
-
投稿日 2017-12-23 20:37
mokomoko from 神戸
by
mokomoko
コミックの実写版だそうです。高畑充希と堺雅人が夫婦役を演じ、妖怪や幽霊が生活する街、鎌倉でおきる奇々怪々な事件を解決していくものがたり。亡くなった妻を取り戻しに黄泉の国へ行くくだりは、古事記のイザナギノミコトが妻のイザナミノミコトを連れ戻そうとした話にヒントをえたのかなとも思いましたが、映画は妖怪を...