-
投稿日 2010-06-25 23:26
カイの家
by
hiro
やったね、日本!!!!! ちょっと、眠いかな...
-
投稿日 2010-06-23 12:40
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
最近近くの田んぼでよく見る大きめのツルに似た鳥です。何時もつがいでいます。この鳥を見るとアメリカ北部で見たブルーヘロンを思い出すのですが、それよりは小ぶりですが近くで見られる鳥の内では大きく飛んでる姿は勇壮です。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS ...
-
投稿日 2010-06-22 21:35
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
雨の予報が晴れだった今日、庭に蝶々が舞っていました。今まで撮ったベニシジミに感じが似ていたのでその仲間じゃないかと調べたら「ヤマトシジミ」であることが分りました。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2010/06/22 17:39:14SS1...
-
投稿日 2010-06-22 21:10
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
菊の蜜を吸っていた虫ですがアブではなくヤドリバエの一種の様です。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2010/06/22 17:41:16SS1/160 F3.2 ISO320コメントにも写真があります。...
-
投稿日 2010-06-22 20:59
人と地球にやさしく
by
チァーリー・マサ
小次郎(誕生日5月23日)の3週間目です。生まれたての体重80gの3倍240gになり、よたよた歩きですが元気です(涙)実は、初めの2週間があまりにも色々あり、寝不足もあり写真も撮れていない状態でしたね。5月23日 7:30 発見拾う(へその緒付き)5月23日 10:00 病院に行く5月23日 自宅にて注射器で授乳開始5月25日 哺乳瓶で授乳開始5月27日 7:30 へその緒がとれる5月28日 15:15 左脚の腫れに気づく5月28日 16:20 病院にて針を刺し膿を出す5月28日 自宅にてイソジンで消毒開始5月31日 10:50 右目の腫れに気づく5月31日 11:15...
-
投稿日 2010-06-22 16:46
終列車の旅
by
しゅう
昨年は予期せぬ短さに絶句したんだが、今年はこちらからオーダー というのも、掃除したくないから 当分は抜け毛対策は不要になる 身体が自由だったら、こんな格好させんのになぁ・・・・ ...
-
投稿日 2010-06-22 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
毎度おなじみのキリギリスの幼虫ですが。「うふっ」とはにかんだようなしぐさに見えましたが…【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2010/06/17 17:49:54SS1/125 F10.0 ISO320...
-
投稿日 2010-06-20 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
モンシロならぬモンキチョウ。よく飛び回る蝶でレンズで捕まえるのが難しかった。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF70-200mm f/2.8L IS II USM2010/06/12 16:05:49SS1/800 F3.2 ISO100コメントにも写真があります。...
-
投稿日 2010-06-19 20:13
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
雨模様だと諦めていた一日ですが、お昼前から日が射す好天気になりました。家でのんびりしようとも考えていたのですが、やはりこれ幸いと梅雨の合間のブラブラ散歩に出向きました。ラベンダーの花の周りで、【モンシロチョウ(紋白蝶)】が一生懸命蜜を吸っています。雨模様が続くと、蝶も飛べなくて甘い蜜にありつけないの...
-
投稿日 2010-06-19 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
「隠れたって駄目さ!」そんな風に余裕ありそうにヒメマルカツオブシムシ君を狙っているカマキリ君。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2010/06/14 15:23:48SS1/1250 F3.2 ISO100その結末はコメントに…...